引き戸の鍵が緩くてかからないときの対処法がわからず、困っていませんか?
長年使用している引き戸の鍵は、徐々に鍵本体や周辺の部品に不具合が起こると、緩んでかからなくなることがあります。
原因によっては自分で修理ができることもありますが、鍵本体が故障しているときは鍵屋への依頼がおすすめです。
そこで今回は、引き戸の鍵が緩くてかからないときの対処法や業者料金について解説したいと思います。
引き戸の鍵が緩くてかからない原因
引き戸の鍵が緩くてかかりづらい、かからない、すぐに開いてしまうという症状が起こっているときは、いくつかの原因が考えられます。
原因によって、自分で修理できる場合とできない場合が異なりますので、まずはどこに原因があるのかを特定しましょう。
それぞれの原因については、下記のリンク先の見出しでご紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。
- 【引き戸の鍵がかかりにくい原因】
- ・鍵の位置がズレている
- ・鍵が空回りしている
- ・引き戸の建付け不良
錠/ストライクの位置がズレている
引き戸の鍵のかかりが緩くなる原因として最も多いのが、『ストライクの位置がズレている』ケースです。
引き戸の鍵は、『鎌』と呼ばれる部品が『ストライク(錠受け)』に引っかかることで、扉が開くのを防いでいる仕組みとなっています。
このストライクを固定しているネジが徐々に緩んで位置がズレてしまうと、鍵の引っかかりが緩くなり、すぐに開いてしまう、鍵がかからないといった症状が起こる原因となります。
位置がズレているだけなら、ストライクを鍵がしっかり引っかかる位置に調整するだけで改善する事ができます。
引違戸錠は錠の位置がズレている
2枚以上の扉が重なっている部分に取り付けられる『引違戸錠』のかかりが緩いときは、錠の位置がズレている可能性が考えられます。
錠はそれぞれの扉にネジで固定されており、ネジの緩みが生じると錠の位置同士がズレて、鍵のかかりが緩くなることがあります。
この場合は、ネジの締め直しや位置調整で改善できる場合が多いため、錠の位置調整を行いましょう。
また、鍵の位置に問題はなくても引き戸自体の建付けが悪くなっていると、ズレが生じて鍵のかかりが緩くなってしまう事があります。
扉の建付け不良による不具合については、こちらの『引き戸の建付け不良が起こっている』の見出しでご紹介しているので、こちらも合わせてチェックしてみてください。
鍵が空回りしている
ストライクの位置を調整しても改善しない、鍵を回しても緩く感じるという場合は、『空回り』が起こっている可能性が考えられます。
戸当たりに設置されている戸先錠が緩く感じる場合は、扉を開けた状態で鍵を操作してみて、そもそも鎌が出てこない場合も空回が原因です。
引き戸の鍵が空回りする原因としては、『錠内部の破損』や『差し込む鍵の摩耗』が考えられます。
錠内部が破損して鎌が出てこない場合は、修理では改善する事ができないため、錠本体の交換が必要です。
錠本体の交換は自分で行う事が難しいため、鍵屋などの専門業者に依頼することをお勧めします。
摩耗が原因による空回りは、MIWAのディスクシリンダーと呼ばれる鍵で起こりやすいトラブルで、鍵の先端が摩耗することで鎌を操作することができず、空回りが起こります。
この場合は、スペアキーを使用することで問題なく操作を行える場合が多いので、試してみてはいかがでしょうか。
引き戸の建付け不良が起こっている
こちらの『錠/ストライクの位置がズレている』でご紹介したような、錠の位置ズレは扉の建付け不良によって起こることもあります。
建付け不良が起こる主な原因としては、扉の下部に取り付けられている『戸車』と呼ばれる部品の劣化が考えられます。
戸車が劣化して扉の位置が下がってしまうと、ストライクの位置とズレが生じて鍵が緩く感じてしまうことがあります。
摩耗などの劣化が原因となっているときは、戸車の位置調整を行うことで改善できる可能性もありますので、こちらの『戸車の調整をする』を参考に調整してみてください。
調整を行っても改善しない、戸車が破損しているという場合は新しい戸車への交換が必要です。
戸車の交換は扉を外すなどの難しい作業が必要となりますので、鍵屋等の専門業者への依頼をご検討ください。
引き戸の鍵のかかりが緩いときの対処法
引き戸の鍵のかかりが緩いとき、ストライクの位置ずれや建付け不良などの軽度の不具合であれば、自分で改善できることもあります。
鍵屋に依頼する前に、まずは自分で何とかしてみたいという方は次の見出しからご紹介する手順を参考に、調整を行ってみてください。
ただ、調整方法は引き戸のメーカーや機種によって異なる場合があります。
詳しい手順については取扱説明書や、メーカーの公式サイトに掲載されている方法もあわせてご確認ください。
- 【鍵のかかりが緩いときの対処法一覧】
- ・ストライクの位置を調整する
- ・戸車の調整をする
- ・引き戸の鍵を交換する
ストライクの位置を調整する
戸枠に設置されているストライク(錠受け)の位置がズレているときは、鎌が引っかかる位置に調整を行いましょう。
錠受けの調整方法は、下記の手順を参考にしてみてください。
- 【錠受けの調整方法】
- 1.ストライクを固定している、上下のネジを軽く緩める。
- ※すべてネジを外すと、裏板が落ちて固定できなくなるので注意しましょう。
- 2.鎌が引っかかる位置にストライクの位置を調整し、ネジで仮止めする。
- 3.扉を閉めて鍵を閉め、しっかり鎌が引っかかっているか確認する。
- 4.位置が決まったら、ネジをしっかり締めて固定する。
引違戸錠の位置調整を行う
2枚以上の扉が重なる部分に取り付けられている、『引違戸錠』の鍵のかかりが緩いときは、鍵の位置調整を行いましょう。
錠の位置調整はプラスドライバーがあれば行う事ができるため、下記の手順を参考にして行ってみてください。
- 【錠の位置調整方法】
- 1.室内側の錠を固定している、ネジを軽く緩める。
- ※完全にネジを外さないように注意しましょう。
- 2.錠を上下に動かし、その都度ツマミを操作して鍵がしっかりかかる位置に調整する。
- 3.鍵がしっかりかかる位置が見つかったら、ネジを締めて固定する。
錠の位置調整を行っても改善しないときは、ほかの場所に原因がある可能性が考えられます。
原因が特定できない場合は、鍵屋に相談することがおすすめです。
戸車の調整をする
調整ネジが付いている戸車なら、自分でも位置調整を行うことができます。
戸車の位置調整方法は、下記の手順を参考にしてみてください。
- 【戸車の調整方法】
- 1.引き戸の下部についている、カバーを外す。
- 2.戸車調整用のネジを、プラスドライバーで回して位置を調整する。
- たて枠と障子が平行になるように、調整を行いましょう。
- 【時計回り】上がる
- 【反時計回り】下がる
- 3.鍵を閉めてみて、問題なく鎌が引っかかるか確認する。
錠に不具合があるときは交換する
ストライクや戸車の調整を行っても症状が改善しないときは、鍵本体が故障している可能性が考えられます。
もともと鍵に原因がなくても、扉の建付けがズレた状態で使い続けると鍵に負荷がかかり、故障してしまう事があります。
鍵の寿命は10年程度であり、経年劣化が起こっている可能性も考えられますので、改善しないときは鍵の交換がおすすめです。
引き戸の鍵交換作業は難しい作業を伴う上に、扉に合った部品選びを行う必要があるため、鍵屋などの専門業者に依頼するのが安心です。
次の見出しからは引き戸の鍵修理や交換を鍵屋に依頼した場合の費用についてご紹介しているので、合わせてチェックしてみてください。
引き戸の鍵のかかりが緩いときに鍵屋に依頼する場合
ご紹介した対処法を試してみても改善しないときや、鍵本体の故障が考えられる場合は、鍵屋への依頼も検討してみてください。
鍵屋では現場の状況を確認して、適切な作業のご提案、料金のご案内から対応させていただきます。
生活救急車の場合、出張料・見積料・キャンセル料は基本的に無料で承っておりますので、料金を確認してから判断したいという場合もお気軽にお問い合わせください。
また、次の見出しからは基本料金や実際に対応した施工事例もご紹介していますので、合わせてチェックしてみてください。
引き戸の鍵の修理料金表
生活救急車で、引き戸の鍵修理・交換作業を行う場合の基本料金表をご紹介します。
鍵屋への依頼を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
作業内容 | 作業料金(税込み) |
---|---|
引き戸の鍵修理 | 8,800円~ |
引き戸の鍵交換 | 16,500円+部品代~ |
引き戸の鍵がかからないとき、原因や症状によって行う作業内容や料金が異なります。
扉やストライクなどの建付け不良が原因となっている場合は、簡単な修理や調整作業にて改善する事ができるため8,800円~25,000円程度の費用で行う事ができます。
一方で、鍵本体の故障が原因で交換が必要な場合は、16,500円₊部品代の料金が発生します。
部品代は鍵の防犯性や機能性によって異なるため、できるだけ費用を抑えたいときは、刻みキーなどリーズナブルな価格の部品を選ぶといいでしょう。
より詳しい費用については、次の見出しでご紹介している施工事例に掲載しておりますので、合わせてぜひチェックしてみてください。
引き戸の鍵の修理施工事例
鍵屋に引き戸の修理・交換作業を依頼した場合、現場の状況によって行う作業や費用が異なるため、正確な料金に関しては現地でのお見積りにてご案内しております。
ただ、依頼する前に大体の料金でも知っておくと安心できると思うので、ここでは生活救急車で実際に対応した、引き戸の修理・交換施工事例をご紹介します。
トイレ引き戸のストライク調整
トイレの引戸が施錠できないとのご依頼でした。
デッドボルトが受けに入らず、引っかからない状態でした。
ストライクの調整ネジが長年使用するうちに緩んでしまい、デッドボルトが引っかかる部分が奥に引っ込んでいることが原因となっていました。
ストライク位置の再調整を行いました。
項目内容 | 料金(税込) |
---|---|
トイレ扉 受け金具調整(ストライク調整) 軽作業 | 8,800円 |
合計 | 8,800円 |
玄関引き戸の戸車交換
玄関の引違戸の鍵交換に対応したお客様から、調子が悪いとのことでご依頼をいただきました。
確認したところ鍵自体は動いており、破損や不具合はない状況で、扉の傾きによってかかりにくくなっていました。
扉を外すと戸車が割れていたため、金属製の戸車へ交換し、鍵の位置を調整しました。
項目内容 | 料金(税込) |
---|---|
玄関引違戸戸車交換 中作業 | 16,000円 |
合計 | 16,000円 |
玄関引き戸の建付け調整
3年前に鍵を変えたが、かからなくなったとのご相談を頂きました。
鍵がかからないのは、扉のゆがみが原因となっていました。
レールや枠のゆがみが大きく、戸車調整だけでは対応ができない状態であったため、片側の扉を枠と固定して調整を行いました。
項目内容 | 料金(税込) |
---|---|
玄関 修理 中作業 | 22,000円 |
合計 | 22,000円 |
玄関引き戸の鍵交換
玄関引違戸の鍵が、空回りしてかからないとのご依頼をいただきました。
使用年数が35年近く、部品のズレや押し回しのバネを固定するプラスチックも割れている状況。
押し回しタイプは防犯性も低く使いづらいため、MIWAのディンプルキータイプの鍵に交換を行いました。
項目内容 | 料金(税込) |
---|---|
合計 | 40,700円 |
引き戸の鍵のかかりが緩いときは生活救急車にお任せください!
引き戸の鍵のかかりが緩いときに、自分で作業を行っても改善しない場合は、鍵屋への依頼もご検討ください。
鍵屋では実際に現場を拝見して適切な作業をご提案し、基本的にその日のうちに解決することができます。
生活救急車では出張料・見積料・キャンセル料は無料でご対応が可能です。
『まずは料金が知りたい』という場合でも承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。