総合受付コールセンター
0120-137-365

鍵を無くした時にはどうしたらいい?自動車や自宅の鍵を開ける方法や費用相場について解説

鍵のコラム

自動車の鍵開け・インロック開錠の費用・料金相場がわからなくて、困っていませんか?

細かい料金設定は業者によって異なりますが、「大体の価格」を知っておけば提示された料金が妥当かどうかの判断材料になると思います。

そこで今回は、自動車の鍵開け・インロック開錠にかかる費用・料金相場について、生活救急車の実績を交えながらご紹介したいと思います。

鍵を落とした時の対処の仕方

鍵を落として失くしてしまったあと、新しく鍵を作製したり交換しただけで終わらせず、しっかり対処することが防犯には大切です。
では鍵を落とした時の対処方法をご紹介致します。

車の鍵をなくした場合の対処方法

状況 自分しか鍵を持っていない 自分以外も鍵(合鍵)を持っている
step1 管理会社に連絡/鍵屋に鍵開けなどを依頼
出張の鍵屋ロードサービスに鍵開けを依頼
警察に遺失届を提出
警察に遺失届を提出
step2 警察に遺失届を提出
警察に遺失届を提出
鍵屋に依頼
スペアキーを作成

警察へ遺失届を出すとネットで確認できる

警察に遺失届を出すと情報が登録され、落とした鍵が届けられた場合は連絡をもらうことができます。場合によってはすでに警察に届けられていて、落とした鍵がすぐに戻ってきます。
警察署のwebサイトや公共交通機関のチャットサービスで落とし物(忘れ物)を確認・問い合わせすることができますので、時間に余裕がある場合は思い当たるところに問い合わせをしてみましょう。

 

家の鍵の場合のの対処方法

家の鍵を失くした時
お住いが賃貸物件の場合の「家の鍵を落とした時にすべきこと」を3つのステップでご説明いたします。
分譲や戸建ての場合のすべきことのご説明は 💁コチラです。

状況 自分しか鍵を持っていない 自分以外も鍵(合鍵)を持っている
step1 管理会社に連絡/鍵屋に鍵開けなどを依頼
管理会社に鍵を失くしたことを連絡
警察に遺失届を提出
警察に遺失届を提出
step2 鍵屋に依頼
鍵屋に鍵開けなどを依頼
鍵屋に鍵開けなどを依頼・管理会社に連絡
管理会社に鍵を失くしたこと連絡
step3 警察に遺失届を提出
警察に遺失届を提出
鍵屋に依頼
鍵屋に鍵交換を依頼

 

管理会社・大家さんへの連絡は必須!

賃貸物件にお住いの場合、鍵の紛失・鍵の交換をまず「管理会社・大家さん」にする必要があります!
管理会社によっては、鍵を持ってきてくれたり鍵業者を手配してくれることもあります。
賃貸物件の鍵を、入居者が勝手に鍵交換することはできないため、必ず管理会社・大家さんに連絡をしましょう。
そのあとは、警察に「遺失届」を提出しましょう。

 

分譲・戸建ての場合は?

分譲・戸建ての鍵を失くした場合
管理会社や大家さんがいない、分譲マンションや戸建ての場合のすべきことを2ステップでご説明いたします。

状況 自分しか鍵を持っていない 自分以外も鍵(合鍵)を持っている
step1 鍵屋に依頼
鍵屋に鍵開け・鍵交換を依頼
警察に遺失届を提出
警察に遺失届を提出
step2 警察に遺失届を提出
警察に遺失届を提出
鍵屋に依頼
鍵屋に鍵交換を依頼

もっと詳しい対処方法はこちら

[nlink url=”https://www.jbr.ne.jp/key/p8937/”]

 

店舗と出張の鍵屋の鍵作製の違いは?

店舗と出張鍵屋の鍵作製の違いは?
鍵屋には主に店舗を構えている「店舗」の鍵屋と、店舗がない「出張専門」の鍵屋があります。
この2つに違いはほぼありませんが、お困りの状況によっては依頼しのしやすさには違いがあります。

車の鍵紛失の場合

車の鍵を紛失して、手元に1本も鍵がない場合依頼ができる先は2つあります。
車の鍵を紛失して、手元に1本も鍵がない場合依頼ができる先は2つあります。
料金は、イモビライザーが搭載している場合は高額になる傾向があります。

依頼先 受け取れるまでの
時間
鍵作製の
料金目安
ディーラー
車の販売店
営業時間内に、キーナンバープレートや運転免許証などを持参し作製を依頼。
約1週間~3週間後
3,000円~30,000円
出張の鍵屋 車がある場所を連絡し、その場で見積り・作成を依頼。
即日
15,000円~40,000円

合鍵作成の場合は依頼先は2つある!

手元に鍵があり合鍵(スペキー)を作成したい場合
手元に鍵があり合鍵(スペキー)を作成したい場合は、依頼できる場所が2つあります。

  • ディーラー(車の販売店)
    合鍵を受け取るまでは2~3週間かかりますが、費用は他の依頼先よりも安くできる場合があります。
  • 店舗の鍵屋(カー用品店・ホームセンターなど)
    合鍵は平均的に即日で受け取ることができます。店舗によっては対応していないこともあるため、来店前に確認しておきましょう。

 

家の鍵の場合

家の鍵を紛失して、手元に1本も鍵がない場合出張の鍵屋に依頼する必要があります。
家の鍵を紛失して、手元に1本も鍵がない場合出張の鍵屋に依頼する必要があります。
料金は、鍵の表面に小さな丸いくぼみがあるディンプルキーの場合は高額になる傾向があります。

依頼先 受け取れるまでの
時間
鍵作製の
料金目安
出張の鍵屋 住所を連絡し、その場で見積り・作成を依頼。
即日
15,000円~40,000円

賃貸物件の場合は管理会社へ相談

お住いが賃貸物件の場合は必ず管理会社・大家さんへ「鍵の紛失」と「合鍵作製」のことを連絡する必要があります。連絡をした際に対応してくれる業者を紹介・手配してくれることもあります。

エントランスの鍵は開けられない!

出張の鍵屋は、エントランスのオートロックなどの共用部の鍵は開けることはできません。
対応できるのは、お客様ご自身のお部屋の玄関や室内の鍵のみです。
エントランスの鍵は他の住人の方に相談をして開けておく必要がありますので、ご依頼の際はご注意ください。

[nlink url=”https://www.jbr.ne.jp/key/%e5%ae%b6%e9%8d%b5%e7%b4%9b%e5%a4%b1%e9%8d%b5%e9%96%8b%e3%81%91%e3%82%a2%e3%83%91%e3%83%bc%e3%83%88%e3%83%9e%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%e7%8e%84%e9%96%a2%e9%96%8b%e9%8c%a0%e9%8d%b5%e5%b1%8b/”]

合鍵作成の場合は店舗かメーカーで!

手元に鍵があり合鍵(スペキー)を作成したい場合は、店舗の鍵屋かネットで作製することができます。
手元に鍵があり合鍵(スペキー)を作成したい場合は、店舗の鍵屋か鍵のメーカーなどのネットから作製を依頼することができます。
ディンプルキーなど特殊な鍵の場合、対応できない鍵屋もありますのでご注意ください。

依頼先 受け取れるまでの
時間
鍵作製の
料金目安
店舗の鍵屋 ホームセンターなどにある店舗の鍵屋に依頼。
即日
1,000円~15,000円
鍵メーカーや合鍵専門店のサイト 鍵の写真やメーカー・キーナンバーなどを連絡し依頼。
1~2週間
3,000円~10,000円(+送料)

 

鍵作製の料金の内訳は?

鍵作製にかかる料金は、何にどれだけかかるか解説いたします。
鍵作製にかかる料金は、何にどれだけかかるか解説いたします。

一般的な鍵屋の料金内訳

鍵屋の料金設定は、鍵屋によってさまざまです。
そのため、見積書を見て料金をしっかり確認する必要があります。
では、一般的な鍵屋の鍵作製の料金の内訳をご紹介致します。

内訳項目 説明・費用の目安
作業料金
(施工料金)
鍵作製の作業にかかる料金
車の鍵作製:
約20,000~80,000円程度
家の鍵作製:
約15,000~40,000円程度
生活救急車の場合
14,300円~(税込)

※鍵の種類・状況により変動致します。
部品代 スペアキーなどの料金
約1,000~10,000円程度
※メーカー・個数などにより変動致します。
夜間・早朝料金
(時間外料金)
受付・作業が夜間・早朝になる場合に発生する料金
業者によってさまざま
生活救急車の場合
夜間料金 20:00~8:00
8,800円~(税込)
出張料金 施工業者が現場にいくことでかかる料金
約3,000~5,000円程度
生活救急車の場合:0円
見積り料金 施工業者が見積りを作る時にかかる料金
約3,000~5,000円程度
生活救急車の場合:0円

 

自動車の鍵開け・インロック開錠の料金表

最初に、参考までに生活救急車の「自動車の鍵開け・インロック開錠の料金表」をご紹介したいと思います。

種類 作業内容 一般作業料金 ハイセキュリティ
国産自動車 鍵開け(開錠) 8,800円~ 16,500円~
外国自動車 鍵開け(開錠) 16,500円~ 33,000円~

最低料金のみの記載になりますが、上記料金よりも安くなることはございません。

自動車の鍵開け料金は「高級車」ほど高くなる

自動車の鍵は、「高級車」ほど防犯性が高いシリンダーが使われているので、鍵開け料金が高くなる傾向があります。

また、外国産自動車の方が「鍵開けの難易度が上がる・対応できる作業員が少ない」などの理由から、国産自動車よりも高くなります。

もちろん、車種や年代にもよりますが、「国産自動車<外国産自動車<国産高級車<外国産高級車」の順に鍵開け料金が高くなります。

自動車の鍵紛失での鍵開けならJAFや任意保険もご検討ください

「自動車の鍵を紛失した!」という場合は、JAF(日本自動車連盟)や自動車の任意保険に付帯しているロードサービス利用もご検討ください。

とくに、先ほどもご紹介した「高級車・外国産車」は費用が高くなる傾向があるのでJAFや任意保険のロードサービスを利用した方が費用が安くなる可能性がございます。

ただ、「入会金や年会費を払い続けるのはもったいない」「任意保険のロードサービスは有料だった」というような場合は、鍵屋に依頼した方がいいかもしれません。

自動車の鍵開け・インロック開錠にかかる料金相場

ここまで、自動車の鍵開け・インロック開錠にかかる料金の特徴についてご紹介しましたが、「実際、どれくらいの料金がかかるのか知りたい」方が多いと思います。

正確な料金は現場見積りをしなければわかりませんが、「大体の料金」であれば過去の事例をもとに出すことができます。

そこでここでは、生活救急車で実際にご対応した作業事例・料金事例をもとに、自動車の鍵開け・インロック開錠にかかる料金相場をご紹介いたします。

自動車の鍵開け・インロック開錠の料金相場

自動車の鍵開け・インロック開錠の料金相場をご紹介します。

自動車の鍵開けの場合、「車種・年式・オプション」によって価格帯が大きく変わるため、ここでは依頼の多い「一般国産自動車」の鍵開け料金相場をご紹介します。

※各見出しをクリックすると、料金相場と事例が表示されます。

料金目安:1~3万円

  • ※料金を保証するものではございません。
  • ※正確なご料金は、無料現場見積りにてご案内しております。
ダイハツ軽トラックのインロック解錠

自動車のインロック解錠のご依頼でした。配送業社さんからのご依頼で、街中の道路沿いでエンジンをかけたまま誤ってしめてしまったようです。解錠し終了となりました。

項目内容 料金(10%税込)
自動車解錠 国産車刻み 10,000円
合計 10,000円
スバル サンバーのインロック解錠

自動車のインロック解錠のご依頼でした。予備キーもあったようですが、一緒に閉じ込めてしまったかもしれないとの事。ピッキングにて解錠、完了となりました。

項目内容 料金(10%税込)
自動車解錠 国産車刻み 11,000円
合計 11,000円
スズキ キャリィの解錠

自動車の鍵の閉じ込めをしてしまったとの事で解錠のご依頼でした。車種はスズキのキャリィ。ピッキングにて無事解錠致しました。

項目内容 料金(10%税込)
自動車解錠 国産車刻み 11,000円
合計 11,000円
ホンダS2000のインロック解錠

自動車インロック解錠のご依頼。個人的にですがピッキングですと、やや感触が出にくいタイプのため最初から鍵を作り解錠となりました。

項目内容 料金(10%税込)
自動車インロック解錠 国産車刻み 22,000円
合計 22,000円
マークXのインロック解錠

自動車でインロックしたとのことでご依頼。料金をお伝えし免許証の確認など、身分確認を終え作業。ピッキングで解錠となりました。

項目内容 料金(10%税込)
自動車インロック解錠 国産車刻み 22,000円
合計 22,000円

自動車の鍵開け・インロック開錠の費用・料金でよくある質問

最後に、自動車の鍵開け・インロック開錠の費用・料金に関するよくある質問と回答をご紹介します。

A.できません。

電話やメールで見積りができれば、当社としても非常に楽ですが、写真やお客様の説明だけでは内部構造まで特定できません。

出張見積りは無料で行っておりますので、料金をお知りになりたい方は無料見積りをご検討いただければと思います。

A.開けられない可能性がございます。

外国産車自体、対応できる業者は減ってきており、とくに『高級車』は対応できる地域・業者・車種(年式・オプション)が限られております。

「自動車の鍵」はスマートキーの普及により、年々ご依頼自体減ってきており、対応できる作業員も同様に減少傾向にございます。

お急ぎの場合は、JAFや任意保険のロードサービスをご利用になられた方がいいかもしれません。

A.刻みキーならその場でお作りできます。

昔ながらの「刻みキー」であれば、基本的にその場で作製が可能です。

「スマートキー」「イモビライザーキー」は、車種にもよりますが、鍵を作製するのに数日かかります。

スマートキーやイモビライザーキーを紛失された場合は、「レッカー移動→ディーラーに鍵作成依頼」が費用・日数的にもおすすめです。