総合受付コールセンター
0120-137-365

ドアノブが空回りするときの対処法!閉じ込められたときの開け方・修理費用を解説

ドアノブが空回りするときの対処法!閉じ込められたときの開け方・修理費用を解説 鍵のコラム

ドアが開かず、閉じ込められて困っていませんか?

長年同じドアノブを使い続けていると、空回りなどの不具合が起こって閉じ込められてしまうことがあります。

ドアノブを下げてもドアの操作が行えないときは、家にある道具を使って解錠できる事もありますので、試してみましょう。

そこで今回は、ドアノブが空回りするときの対処法や修理費用についてご紹介したいと思います。

ドアノブが空回りして開かないときの脱出方法

ドアノブをいつも通り操作しても空回りして開かない、閉じ込められた場合、家にある道具を使って開けられる場合があります。

一人暮らしや家族が外出していて助けを呼ぶことができないときは、これからご紹介する対処法をぜひ試してみてください。

それぞれの対処法についてはリンク先の見出しでご紹介しているので、参考にしてみてください。

ドアノブの内側から開ける方法

ドアノブの内側から開ける方法

一人暮らしや家族が出かけていて、自分で脱出する必要があるときは、近くにあるものを使って開けられないか試してみましょう。

ドアノブを動かすことができるのに開けられないときは、ドアノブがラッチと連動することができずに空回りしている可能性が高いため、直接ラッチを操作することで開けられる可能性があります。

ラッチを直接操作するには、下記のような道具が適していますので、身の回りにないか確認してみてください。

  • 【ラッチの操作に適している道具】
  • ・クレジットカードなどの丈夫なカード類
  • ・下敷き
  • ・トイレットペーパーの芯
  • ・詰め替えシャンプーのゴミ

これらはあくまで一例となります。ドアの隙間に差し込める厚さの、ある程度丈夫さのあるものなら何でも構いません。

特にトイレや浴室に閉じ込められたときは、室内にあるものが限られると思いますので、身近にあるものは片っ端から試しましょう。

道具が準備できたら、下記の方法でラッチを操作します。

  • 【ラッチの操作方法】
  • 1.用意した道具をドアの隙間に差し込む。
  • 2.道具を押し引きして、ラッチを押し込む。
  • 3.ラッチを押し込めたら、ドアを開けて脱出する。

ドアノブの外側から開ける方法

ドアノブの外側から開ける方法

ドアの外側に同居人などがいて助けを求めることができる場合は、内側と外側で協力して行いましょう。

ビニールひもなどがあるときは、室内外から引っ張ってラッチを押し込むことで、より簡単に開けられる場合があります。

ドアの隙間が狭くて、カードなどをさしこむことができない場合にも有効ですので、試してみてください。

  • 【ビニールひもを使った解錠方法】
  • 1.ドアの下の隙間からビニールひもを通して、外と中でひもの端をお互いに持つ。
  • 2.ラッチがある場所までビニールひもを滑らせる。
  • 3.ひもをお互いに引っ張ってラッチを押し込み、ドアを開ける。

ひもを使ってもうまくドアが開けられないときは、鍵屋に解錠を依頼することがおすすめです。

鍵が閉まっている場合の開け方

鍵が閉まっている場合の開け方

ドアの外側から操作が行えないときは、ドアを閉めたときの衝撃で鍵が勝手に閉まった可能性が考えられます。

これは室内のドアノブに取り付けられていることが多い、ラッチ固定式の鍵特有のトラブルです。

ラッチ固定式の鍵が開かなくなってしまったときは、外側から『非常解錠装置』を使って開けられる場合もありますので、試してみてください。

  • 【非常解錠装置を使った解錠方法】
  • 1.溝があるタイプは、硬貨などのコインを溝に引っ掛けて回して開ける。
  • 2.小さな穴があるタイプは、キリや爪楊枝などの細い棒を穴に押し込んで開ける。

どうしても開かないときは鍵屋に依頼する

どうしても開かないときは鍵屋に依頼する

ここまでご紹介した方法を試してもうまくドアが開けられないときは、鍵屋に解錠を依頼することがおすすめです。

鍵屋にドアノブの解錠を依頼した場合、11,000円~33,000円程度の費用で行うことができます。

現地の状況によって解錠費用は異なるため、まずは見積を依頼し、料金を確認したうえで依頼するのが安心です。

また、ドアノブの故障が原因となっている場合はそのまま使い続けることが難しいため、基本的には修理や交換作業が一緒に行われます。

鍵屋に解錠を依頼した場合のより詳しい費用は、下記の事例を参考にしてみてください。

トイレドアの解錠

トイレドアの解錠

トイレの扉が開かなくなってしまったとのご依頼でした。

現場到着時にはお客様で何とかしようと、ドアノブを取り外された状態でした。

扉と枠の隙間からラッチを押し込んで解錠し、今回は解錠のみをご希望でしたので、再発を防ぐためにラッチの付いたパーツを取り外して作業完了となりました。

項目内容 料金(税込)
トイレドア不具合解錠 軽度故障不具合 11,000円
合計 11,000円

浴室ドアの破壊解錠

浴室ドアの破壊解錠

お風呂のドアのドアノブについている鍵を、外から開けようとすると空回りしてしまうとのご依頼でした。

錠前故障により開閉不可の状態であったため、ドアノブを破壊後、錠前を破壊して解錠しました。

項目内容 料金(税込)
浴室ドア開錠 重度故障不具合 33,000円
合計 33,000円

室内の解錠、ドアノブ交換

室内の解錠、ドアノブ交換

室内の解錠依頼で訪問しました。

経年使用により、本体取付ビスが緩んでドアノブが前後にかなり動いており、それによりラッチとの連動が外れて、ノブが空回りしている状態でした。

解錠作業を行い、同等製品に交換いたしました。

項目内容 料金(税込)
室内の解錠 中度故障不具合 22,000円
室内のノブ交換 錠前 20,900円
GOAL 部品代 1,100円
合計 44,000円

ドアノブが空回りする原因と対処法

ドアを開けることができたら、トラブルの再発を防ぐために修理を行うことをおすすめします。

空回りする原因によって修理方法は異なるため、まずは空回りが起こっている原因の特定から行いましょう。

それぞれの原因や対処法については、次の見出しから詳しくご紹介します。

ドアノブの固定ネジが緩んでいる

ドアノブの固定ネジが緩んでいる

ドアノブの空回りが起こっているときはまず、ネジが緩んでいないかを確認しましょう。

ドアノブを固定しているネジが緩んでしまうと、ドアの内部に設置してあるラッチとうまく連動できなくなり、空回りが起こることがあります。

ラッチはドアの開閉を担う部品であり、ラッチが引っ込まなければドアを開けることができなくなってしまいます。

空回りのほかにもドアノブにぐらつきがある、ドアからドアノブの台座が浮いているときはネジが緩んでいる可能性が高いので締め直しが必要です。

ドアノブのネジを締め直す方法は次の見出しでご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

ドアノブのネジを締め直す方法

ドアノブのネジを締め直す方法

ネジの締め直し作業はDIYでも行うことができるため、挑戦してみてはいかがでしょうか。

ただ、ドアノブの種類によって表にネジが露出しているものもあれば、カバーの下に隠れているものもあり、ネジの締め直し方が異なります。

ドアノブの種類別のネジの位置は、下記の表を参考にしてみてください。

鍵の種類 ネジの取り付け場所(例)
チューブラ錠 ・鍵の台座に取付けられているネジ
円筒錠 ・鍵の丸座下に取り付けられている台座のネジ
インテグラル錠 ・鍵の丸座下に取り付けられている台座のネジ
レバーハンドル錠 ・取っ手の根元に取り付けられているネジ
・台座に取り付けられているネジ
(カバーの下に取り付けられている場合もある)

取付けられているドアノブの種類がわからないという場合は、こちらの『ドアノブ交換の費用相場と料金表~業者依頼やDIYの注意点も解説~』のページ内で見分け方をご紹介していますので、参考にしてみてください。

ネジの締め直しを行ってもすぐに緩んできてしまう場合は、ドアに開いているネジ穴が広がってしまっている可能性が考えられます。

このような場合は新たに取付穴を開ける必要があり、個人で作業を行うことが難しいため鍵屋に作業を依頼することがおすすめです。

ドアノブの内部部品の劣化

ドアノブの内部部品の劣化

ドアノブのネジが緩んでいるわけではないけど空回りする、ドアノブを10年近く使い続けているときは経年劣化が原因と考えらえます。

ドアノブの内部にはバネのような部品が入っていて、ドアノブをひねるとこのバネの反動力を利用してラッチの操作を行うことができています。

バネは長年使用したり、普段から乱暴に扱うことで負荷がかかって劣化・破損して空回りが起こる原因となります。

バネ単体の交換を行うことはできないため、部品の破損による空回りが起こっているときは、ドアノブ本体を交換することが必要です。

ドアノブの交換は個人での作業が難しいため、鍵屋に依頼することがおすすめです。

鍵屋に依頼した場合の費用については、次の見出しで詳しくご紹介しているので是非チェックしてみてください。

ドアノブの空回り修理を鍵屋に依頼した場合

ドアノブの空回りが起こっているときの修理・交換は、鍵屋に依頼して行うことができます。

鍵屋に依頼した場合の費用については行う作業の内容や使用する部品によって異なるため、現地でのお見積りにてご案内しております。

ただし、鍵屋に依頼する前に大体の費用でも知っておくと安心できると思うので、次の見出しから料金表や施工事例をご紹介したいと思います。

ドアノブ修理・交換作業の料金表

生活救急車で、ドアノブの交換作業を行う場合の基本料金表をご紹介します。

鍵屋への依頼を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

作業内容 作業料金(税込み)
ドアノブ修理 8,800円~
ドアノブ解錠 8,800円~
ラッチ交換 11,000円+部品代
ドアノブ交換 11,000円₊部品代
ドアノブ錠前交換 25,300円₊部品代

鍵屋にドアノブの空回りの修理を依頼した場合、行う作業内容や使用する部品の価格によって総額費用が変わってきます。

ネジの緩みが原因となっているような軽度のトラブルなら、8,800円~15,000円程度の費用で行うことができます。

また、ラッチだけが故障している・ノブだけが故障している場合など、部分的な交換で済むときは15,000円~25,000円程度が相場費用となっています。

一方でドアノブがすでに寿命を迎えていて、全体の交換が必要となる場合は、30,000円~45,000円程度の費用がかかることが多いです。

詳しい修理・交換内容や費用については次の見出しでご紹介している、施工事例を参考にしてみてください。

ドアノブ修理・交換作業事例

鍵屋にドアノブの修理・交換作業を依頼した場合、現場の状況によって行う作業や費用が異なるため、正確な料金に関しては現地でのお見積りにてご案内しております。

ただ、依頼する前に大体の料金でも知っておくと安心できると思うので、ここでは生活救急車で実際に対応した、ドアノブ修理・交換作業の費用事例をご紹介します。

会社室内ドアのドアノブ修理

会社室内ドアのドアノブ修理

社内ドアのレバーハンドルが、空回りして開けづらいとのご依頼でした。

ハンドルを固定しているネジが緩んだために、扉内の錠前とのかみ合わせが悪くなったことが原因となっていました。

一度ハンドルを取り外して今後緩みにくいように固定ネジに緩み止めを塗布したのち、ハンドルを再設置しました。

項目内容 料金(税込)
室内ドアハンドル修理(ネジ緩み止め塗布、再設置) 軽作業 8,800円
合計 8,800円

トイレドアのラッチ交換

トイレドアのラッチ交換

トイレのドアノブ故障による、交換のご依頼でした。

ムラコシの錠前がついており、ラッチが破損している状態でしたので、ラッチ部のみの交換を行いました。

項目内容 料金(税込)
トイレドアのラッチ交換 11,000円
ムラコシ 部品代 4,400円
合計 15,400円

会社事務所のドアノブ交換

会社事務所のドアノブ交換

会社事務所のドアノブが、ノブを回しても空回りする状態でした。

30年程度お使いのドアノブとのことで、経年劣化によりドアノブ内が摩耗してかみ合わなくなってしまった模様です。

新しいドアノブに交換させていただきました。

項目内容 料金(税込)
事務所ドア鍵交換 玉座 11,000円
SHOWA 部品代 12,100円
合計 23,100円

室内ドアの錠前交換

室内ドアの錠前交換

室内ドアのドアノブが経年劣化により、中で折れてしまい、空回りしている状況でした。

修理は不可のため、同じ円筒錠を使用した錠前交換にて対応いたしました。

項目内容 料金(税込)
ドアの錠前交換 25,300円
GOAL 部品代 12,100円
合計 37,400円

玄関の錠前交換

玄関の錠前交換

玄関ドアのハンドルが内側・外側共に、空回りして開かない状況でした。

錠前のハンドル部が故障して空回りしていることが原因と判明し、解錠は内側よりお客様ご自身でしていただき、錠前の交換に対応しました。

項目内容 料金(税込)
玄関ドア錠交換 面付錠 22,000円
MIWA 部品代 20,900円
合計 42,900円

ドアノブの閉じ込めトラブルを防ぐ方法

ドアノブが故障してしまったとき、トイレや浴室など他の出入り口がない部屋にいた場合は、閉じ込められてしまう可能性があります。

同居しているご家族がいれば助けを求めることもできますが、一人暮らしの場合は出られなくなり思わぬ事故につながる恐れもありますので、日頃から対策を行うことをおすすめします。

ドアノブの閉じ込めトラブルを防ぐには、下記の対策を行うといいでしょう。

スマートフォンなどを携帯する

スマートフォンなどを携帯する

ドアノブが故障してどうしても自分で脱出が難しいときは、助けを呼ぶ必要があります。

同居している家族がいる場合は大声で呼んで助けてもらうことはできますが、一人暮らしや家族が出かけているときは、外まで助けを呼ぶとなると相当な時間と体力を要します。

こういったときに簡単に助けを呼べるように、常にスマートフォンなどの連絡ツールを携帯しておくという対策が効果的です。

ただ、浴室に持ち込む際はスマートフォンなどの防水性能を事前によく確認し、故障しないように適切な防水対策を行いましょう。

定期的にドアノブのメンテナンスを行う

定期的にドアノブのメンテナンスを行う

長年使用し続けているドアノブは、徐々に劣化して不具合が起こりやすくなります。

不具合を放置していると操作が効かなくなり、室内に閉じ込められるといったトラブルが発生しやすくなるため早めに修理・交換を行うことがおすすめです。

とはいっても、『修理や交換のタイミングがわからない』という方もいらっしゃると思うので、下記のサインを参考にしてみてください。

  • 【ドアノブ交換のサイン】
  • ・10年近く使用しているドアノブ
  • ・ドアノブがグラグラしている
  • ・ドアノブのラッチの動きが悪い、スムーズに動かない
  • ・ドアが閉めにくい、開けにくい

不具合の程度によっては、ネジの締め直しやラッチの部分交換などの修理で改善できることもあります。

完全に故障するとドアノブ全体の交換が必要となりますので、長く使い続けるためにも定期的なメンテナンスを行いましょう。

ドアノブが空回りするときは生活救急車にお任せください!

ドアノブが空回りして閉じ込められてしまったときは、家にある道具を使って自分で脱出できる場合もあります。

ただ、周りに道具が何もない、どうしても開けることができないという場合は鍵屋にご相談ください。

生活救急車でも、ドアノブの解錠作業や修理・交換作業を承っております。

現地で無料のお見積りから対応しておりますので、緊急の場合でもお気軽にお問い合わせください。