総合受付コールセンター
0120-137-365

鍵がついていないドアノブを鍵付きに交換できる?相場費用や施工事例を解説

鍵がついていないドアノブを鍵付きに交換できる?相場費用や施工事例を解説 鍵のコラム

鍵がついていないドアノブから、鍵付きドアノブへの交換費用がわからなくて困っていませんか?

部屋のセキュリティを高めたい、プライバシー対策など、鍵がついていない部屋のドアノブに鍵を付けたいという方もいらっしゃると思います。

鍵付きのドアノブといってもさまざまな種類があり、それぞれ交換費用が異なります。

そこで今回は、鍵がついていないドアノブを鍵付きに交換するときの費用を解説したいと思います。

生活救急車で対応した施工事例についても掲載しているので、ぜひ参考にしてみてください。

鍵付きドアノブの種類

鍵がついているドアノブは、下記のような種類があります。

円筒錠

円筒錠

円筒錠は昔ながらの握り玉タイプのドアノブの1つで、表側は鍵穴、内側にはボタンが付いているのが特徴です。

施錠する際は内側のボタンを押し、解錠するときはドアノブを捻ると鍵開けることができます。

外側に鍵穴が付いているタイプであれば、ボタンを押してドアを閉めて施錠・鍵で解錠することも可能です。

築年数の古い物件では玄関や勝手口の鍵としても使用されていますが、防犯性が低いため、現在ではトイレや浴室などで使用されることが多くなっています。

チューブラ錠

チューブラ錠

チューブラ錠は簡易的なドアノブで、鍵がついているタイプと付いていないタイプがあります。

施錠できるタイプは基本的に室内側からのみ鍵の操作が可能で、トイレや浴室などのプライバシー対策として用いられていることが多いです。

デッドボルト(カンヌキ)はついていないため、サムターンを回すとラッチが固定されることでドアが開くのを防いでいます。

比較的部品代がリーズナブルなのが特徴で、交換費用を抑えたい方におすすめです。

表示錠

チューブラ錠の中には、外側から施錠・解錠状態がわかる表示が付いた『表示錠』タイプもあります。

施錠状態は『赤』、解錠状態は『青』など色で表されているため、一目で判断できる点がメリットです。

握り玉タイプ、レバーハンドルタイプがあるため、使いやすいものを選ぶことができます。

レバーハンドル錠

レバーハンドル錠

近年住宅をはじめとした幅広い建物で主流となっているのが、レバーハンドル錠です。

ドアノブを下げるという簡単な動作でドアを開けることができるため、小さな子供やお年寄りなどの力の弱い人でも使いやすいというメリットがあります。

また、デザイン性も高くおしゃれな部品も増えているため、部屋のインテリアにこだわりがある方にも人気があるドアノブです。

製品によって室内外どちらからも施錠・解錠が行える『シリンダー錠タイプ』、室内側のみ鍵の操作ができる『チューブラ錠タイプ』があります。

インテグラル錠

インテグラル錠

インテグラル錠はドアノブの中で唯一、デッドボルト(カンヌキ)を搭載しているのが特徴です。

鍵を操作することでデッドボルトが飛び出し、戸枠のストライク(錠受け)に収まることでドアが開くのを防いでいます。

ラッチ固定式の鍵に比べると防犯性が高いため、玄関や勝手口などの屋外に面するドアに設置されていることが多いです。

デッドボルトが搭載されている分、鍵なしの錠ケースに比べてサイズが大きいため、取り付けにはドアへの加工が必要となります。

鍵なしから鍵付きドアノブに交換できる?

もともと鍵がついていないドアノブを鍵付きドアノブに交換したいときは、まず鍵の種類を確認しましょう。

ドアノブに搭載されている鍵は、『ラッチ固定式』と『デッドボルト式』の2種類があり、それぞれ交換方法が異なります。

ここではまず、鍵なしから鍵付きに交換できるドアノブの種類をご紹介します。

ラッチ固定式の鍵なら交換可能!

ラッチ固定式の鍵なら交換可能!

室内のドアノブによく用いられているのが、『ラッチ固定式』の鍵です。

その名の通り、鍵を閉めるとドアの側面についているラッチが固定されることによって、ドアが開くのを防ぐことができます。

通常鍵がついていないドアノブには、ラッチのみが取り付けられていることが多いため、サイズが合えば既存の取り付け穴を使用して交換できる場合が多いです。

デッドボルト式は加工作業が必要

デッドボルト式は加工作業が必要

ラッチ固定式の鍵よりも防犯性や耐久性が高く、玄関や勝手口でも使用されているのが『デッドボルト式』の鍵です。

鍵を閉めるとデッドボルト(カンヌキ)が飛び出して、戸枠のストライク(錠受け)に収まることで、ドアが開くのを防いでいます。

錠ケースにデッドボルトが搭載されているぶん、鍵なしの錠ケースに比べるとサイズが大きいため、そのまま取り付けることができません。

デッドボルト式の鍵に交換を検討している場合は、ドアに加工を施す必要がある点に注意しましょう。

鍵なしから鍵付きに交換する方法

鍵なしから鍵付きドアノブに交換したいときは、主に下記の2パターンの方法で行うことができます。

どちらの方法を使うかによって費用や使用する部品も異なるため、あらかじめ確認しておくといいでしょう。

玉座のみ交換する方法

玉座のみ交換する方法

既存のドアノブの規格と合う部品が見つかった場合は、玉座(取っ手部分)のみを交換して鍵付きに変更することができます。

既存のラッチケースをそのまま使うことができるため、部品代や作業費用を抑えることができる点がメリットです。

握り玉からレバーハンドルなど、ドアノブの種類が異なる場合でも規格が合っていれば交換できる場合もあるので、鍵屋に相談してみるといいでしょう。

玉座のみの交換を鍵屋に依頼した場合の費用は、19,000円~30,000円程度が相場となっています。

錠前ごと交換する方法

錠前ごと交換する方法

ラッチの規格に合う部品が見つからない場合は、玉座(取っ手部分)+ラッチケースの両方を交換する『錠前交換』が必要となります。

取っ手部分のみの交換に比べて作業工程が増える分、費用が少し高くなってしまう点がデメリットでしょう。

ただ、長年使用しているドアノブの場合、取っ手・ラッチケースどちらも劣化している可能性が高いため、同じタイミングで交換しておくと故障の予防にもなります。

錠前全体の交換を鍵屋に依頼した場合の費用は、25,000円~45,000円程度が相場となっています。

DIYで交換することはできる?

DIYで交換することはできる?

結論から申し上げますと、DIYでの交換を行うことは可能です。

ただ、ドアノブの交換を行う際は取り付け穴のサイズに合った部品を用意する必要があり、間違えると設置することができなくなります。

ドアノブのサイズは製品によってさまざまで、ぱっと見は似ていても、実際に取り付けてみると合わないこともあります。

鍵がついている部品はセキュリティの関係上、返品や交換を受け付けていないメーカーも多いので、部品が無駄になってしまう可能性も。

これまでDIYを行ったことがない場合は、鍵屋などの専門業者に交換を依頼する方が安心です。

次の見出しでは、鍵屋に依頼した場合の費用についてご紹介しているので、こちらも合わせてチェックしてみてください。

鍵なしから鍵付きドアノブへの交換を鍵屋に依頼する場合

鍵なしから鍵付きドアノブへの交換作業は、鍵屋にて行うことができます。

鍵屋に依頼した場合の費用については、使用する部品や行う作業内容によって異なるため、現地でのお見積りにてご案内しています。

生活救急車では出張料・見積料・キャンセル料は無料で承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

鍵なしから鍵付きドアノブへの交換施工事例

鍵屋に鍵なしドアノブから鍵付きに交換を依頼した場合、現場の状況によって行う作業や費用が異なるため、正確な料金に関しては現地でのお見積りにてご案内しております。

ただ、依頼する前に大体の料金でも知っておくと安心できると思うので、ここでは生活救急車で実際に対応した、鍵なしドアノブから鍵付きに交換の事例をご紹介します。

室内扉の鍵なしドアノブを鍵付きに変更

室内扉の鍵なしドアノブを鍵付きに変更

室内ドアノブが現在は鍵のかけられないタイプなので、鍵をかけられるようにしたいとのご依頼でした。

現在はGOALの空錠が付いており、同じくGOALのシリンダー錠タイプに交換致しました。

項目内容 料金(税込)
室内ドア錠前交換 12,100円
GOAL 部品代 7,700円
合計 19,800円

鍵なしドアノブから鍵付きドアノブへ交換

鍵なしドアノブから鍵付きドアノブへ交換

室内ドアのレバーハンドルが付いているドアに、新しく鍵を付けたいとのことです。

そこまで防犯性が高いとかではなく、内側・外側から鍵がかけられたらそれでいいとのことでした。

鍵付きのレバーハンドルタイプに、交換を行いました。

項目内容 料金(税込)
室内ドアノブ交換 11,000円
NAGASAWA 部品代 16,500円
合計 27,500円

室内扉のドアノブ交換

室内扉のドアノブ交換

室内扉のドアノブが外れてしまったため、鍵付きの物に換えたいとのご依頼でした。

現在なくなっているメーカーの製品が付いていたため、問屋さんから部品を取り寄せて交換を行いました。

項目内容 料金(税込)
室内扉のドアノブ交換 25,300円
HINT 部品代 7,700円
合計 33,000円

室内ドアの錠前交換

室内ドアの錠前交換

室内のドアノブを、鍵付きにしたいとのご依頼をいただきました。

あまりゴツいのはつけたくないとのことで、長沢のGMシリーズに交換致しました。

項目内容 料金(税込)
室内ドアの錠前交換 25,300円
NAGASAWA 部品代 16,500円
合計 41,800円

鍵なしから鍵付きドアノブへの交換が高くなるケース

鍵なしから鍵付きドアノブへの交換が高くなるケース

鍵なしから鍵付きドアノブに交換する場合、基本的に『交換作業費用』₊『部品代』で行うことができます。

ただ、異なる種類のドアノブに交換するときや、取り付け穴のサイズ・数が異なる場合は、そのまま取り付けることができないため、ドアに加工が必要となります。

この場合、『交換作業費』+『部品代』+『加工作業費』が発生するため、一般的な交換費用に比べて高くなります。

見積を確認したときに相場よりも高い費用が記載されていた場合は、内訳をしっかり確認することが大切です。

よくわからない費用が記載されていたときは、作業前に必ず依頼する業者に聞いておきましょう。

加工作業を伴うドアノブ交換

加工作業を伴うドアノブ交換

室内ドアに鍵を付けたいとの、ご相談を頂きました。

ご自身で鍵付きのレバーハンドルをホームセンターで購入して交換したものの、固定が弱くて外れてしまうとのことでした。

ドアに加工を施して、適合したドアノブに交換を行いました。

項目内容 料金(税込)
室内ドア シリンダー交換 11,000円
室内ドア 修理作業 軽作業 8,800円
Panasonic 部品代 11,880円
合計 31,680円

鍵なしから鍵付きドアノブへの交換は生活救急車にお任せください!

鍵なしから鍵付きのドアノブに交換したいときは、鍵屋への依頼をご検討ください。

鍵屋なら取り付けたい場所に合った部品や、作業のご提案からさせていただきます。

生活救急車の場合、出張料・見積料・キャンセル料は無料で承っております。

『まずは料金が知りたい』という場合でも、お気軽にお問い合わせください。