引っ越し先の鍵交換を、行うべきか迷っていませんか?
新生活が始まるタイミングで一人暮らしを始めたり、知らない土地に引っ越したりする方もいらっしゃると思います。
これから安心して生活をおくるためにも、鍵の防犯性は高めておくことがおすすめです。
そこで今回は、引っ越し先の鍵交換の必要性や鍵交換費用についてご紹介したいと思います。
生活救急車で対応した場合の施工事例も掲載しておりますので、ぜひ参考にしてみてください。
引っ越し先の鍵交換はした方がいい?
新しい家に引っ越すタイミングで、鍵交換を行った方がいいのか迷ってしまう方もいらっしゃると思います。
特に鍵交換が入居者の判断にゆだねられている場合、少しでも引っ越し費用を抑えたくて、そのまま鍵を使い続けてしまうケースもあります。
ここでは、引っ越し先の鍵交換は必要かどうかご紹介したいと思います。
引っ越し先の鍵交換はするのがおすすめ
結論から申し上げますと、引っ越しのタイミングで新しい鍵に交換しておくのが安心です。
賃貸の場合は基本的に、退去時にすべて鍵を返却する義務がありますが、中には勝手に合鍵を作って持っている可能性もあります。
管理会社によっては鍵交換を拒否できる場合もありますが、鍵を交換していなければ、前の入居者が自由に室内に入れてしまうため非常に危険です。
実際に賃貸での合鍵を使用した侵入被害は発生しているため、トラブルや事件に巻き込まれないためにも、入居時に新しい鍵に交換しておくといいでしょう。
引っ越し先の鍵交換費用の負担者
引っ越し先の鍵交換を行うときに気になるのが、『誰が費用を負担するのか』ですよね。
特に賃貸の場合は、管理会社によって交換費用の負担者が異なりますので、チェックしておくと安心です。
ここでは賃貸の場合と、中古住宅の場合の2パターンの鍵交換費用の負担者についてご紹介します。
賃貸の鍵交換費用の負担者
賃貸の鍵交換費用の負担者は明確には決まっていないため、下記のように管理会社が定める規約に準ずる必要があります。
- 【賃貸の鍵交換費用の負担者】
- ・入居者が負担する
- ・退去者が負担する
- ・管理会社/大家さんが負担する
賃貸の鍵交換に関して、国土交通省が定めるガイドラインには『貸主の負担』と記載されています。
ただ、これはあくまでガイドラインであり強制力はないため、借主負担で鍵交換が行われるケースが多いです。
入居の際に初期費用とともに支払う、あらかじめ新しい鍵を交換してから退去するなど管理会社によって異なります。
また、中には管理会社や大家さんの負担で、鍵交換が行われることもあります。
契約前であれば交渉次第で鍵交換費用をカットできる場合もあるため、不動産会社に相談してみてもいいでしょう。
中古住宅の鍵交換費用の負担者
中古住宅を購入したときの鍵交換費用は、基本的に購入者が負担することになります。
ただ、下記のような場合は売主負担で鍵交換を行う事もあります。
- 【売主負担となるケース】
- ・鍵に不具合があるとき
- ・鍵の本数が足りないとき
- ・鍵交換込みで売ったとき
経年劣化によって鍵に不具合が起こっていたり、すでに故障している場合は新しいものに交換した状態で売ることになります。
また、鍵を紛失してしまったなどで、売買契約書に記載のある鍵の本数と相違がある場合も、売主負担で鍵交換が必要です。
特に鍵に不備がない場合でも、鍵交換を行った状態で売買契約が結ばれたときも、売主負担で鍵交換をしてもらうことができます。
引っ越し先の鍵交換についての注意点・確認すること
引っ越し先の鍵交換を行う上で、知っておきたい注意点をご紹介します。
特に賃貸は鍵交換によるトラブルが起こりやすいので、確認しておきましょう。
- 【引っ越し先の鍵交換についての注意点】
- ・鍵が使いまわしの可能性がある
- ・オートロック連動キーは鍵の種類が決まっている
- ・勝手に鍵交換を行うのはNG
鍵が使いまわしの可能性がある
鍵交換費用を支払ったのに、わたされた鍵がどう見ても新品ではないときは、使いまわされた鍵である可能性が高いです。
これは賃貸マンション・アパートではよくある鍵の交換方法で、使用済みのものをリサイクルすることでコストを抑えています。
複数の物件を管理している大きな管理会社であれば、在庫している鍵の数も多いため、空き巣などのトラブルをある程度は回避することができます。
ただ注意したいのが、同じ物件内の鍵を使いまわしているケースです。
万が一、以前の入居者が合鍵を用いて物件内の鍵を1部屋ずつ開けられるか確認した場合、該当の鍵を使用していれば被害に遭ってしまう可能性があります。
新品ではない鍵を渡されて不安に思った場合は、管理会社に交換方法を聞いておいた方がいいでしょう。
鍵が交換されていないケースもある
ローテーションでも鍵が交換されていれば防犯性を保つことはできますが、中にはお金だけ回収されて『そもそも交換すらされていない』というケースもあるようです。
ただ、鍵交換をきちんと行ったか、行っていないかの判断は鍵を受け取った際に判断することができません。
支払ったお金を無駄にしない、玄関の防犯性をきちんと維持するためにも、鍵の交換作業の場に立ち会うことがおすすめです。
古い鍵が使用されている場合も注意
長年同じ鍵をローテーションで使用している場合、中にはすでに廃盤となっている古い鍵が使用されていることもあります。
特にディスクシリンダーと呼ばれる鍵はピッキング被害が多く発生しているため、鍵交換がされていたとしても防犯性はほとんど期待できません。
上記画像のような形状の鍵がわたされた場合は、防犯性が非常に低く危険なため、別の鍵に交換できないか交渉してみるといいでしょう。
オートロック連動キーは鍵の種類が決まっている
エントランスにオートロックが付いているマンションの場合、部屋とエントランス等の共用部の鍵が連動していることがあります。
このような連動キーに交換する場合、決まった部品をメーカーから取り寄せることとなりますので、好きな鍵を選ぶことはできません。
管理会社によっては鍵の種類は自由となっていることもありますが、この場合はオートロックと玄関で、別々の鍵を使用することが必要となります。
鍵を紛失するリスクが高まったり、鍵を携帯し忘れると締め出しされるリスクもありますので、同じ鍵を用いた交換がおすすめです。
勝手に鍵交換を行うことはNG
管理会社の規約では鍵交換が特に義務ではない場合でも、防犯上交換をしておくと安心です。
ただ、部屋の鍵はあくまで管理会社の所有物であり、借りている物のため、勝手に交換するとトラブルに発展する恐れがあります。
鍵の交換を検討しているときはまず管理会社に相談し、あらかじめ許可をもらいましょう。
管理会社によっては取り付けられる鍵の種類や機種が決まっていたり、退去時にもともと付いていた鍵に戻すように言われる場合もあります。
鍵交換を行う上での注意点も一緒に確認しておくと、のちのトラブルを防ぐことができます。
鍵屋を自分で選ぶ必要がある
管理会社によっては提携している鍵屋を紹介してくれる場合もありますが、借主都合で鍵交換を行う場合は自分で鍵屋を選んで依頼する必要があります。
中には作業に見合わない高額な料金を請求してくる悪質な業者もいるという話も耳にしますので、依頼する鍵屋慎重に選びましょう。
料金トラブルに巻き込まれないためには、複数の鍵屋から相見積もりを取る方法がおすすめです。
大体の料金相場を知ることができますし、明らかにおかしい金額を提示された場合は断ることもできます。
鍵屋によって出張料・見積料・キャンセル料の有無は異なりますので、電話で問合せておくと安心です。
引っ越し先の鍵交換を鍵屋に依頼する場合
引っ越し先の鍵交換を鍵屋に依頼する場合、使用する鍵の種類や行う作業内容によってかかる費用が異なります。
取り付けられる部品は現場の状況によって異なりますので、まずは見積を依頼するのが安心です。
生活救急車では、出張料・見積料・キャンセル料は無料で対応しておりますので、お気軽にご相談ください、
次の見出しからは鍵屋に依頼した場合の相場費用や、生活救急車で実際に対応した施工事例も掲載しているので、ぜひ参考にしてみてください。
鍵の種類別の交換費用相場
引っ越し先の鍵を交換するとき、鍵の種類によって交換費用が異なります。
各鍵の種類別の交換費用相場は、下記の表を参考にしてみてください。
鍵の種類 | 相場費用 |
---|---|
刻みキー | 23,000円~33,000円 |
ディンプルキー | 33,000円~48,000円 |
マスターキー連動 | 35,000円~45,000円 |
ごく一般的なギザギザした形状の『刻みキー』を使用した場合は、比較的リーズナブルな価格で交換を行う事ができます。
近年ではMIWAのU9が代表的となっていて、刻みキーでありながらピッキング等の不正解錠にも強いのが魅力です。
一方で、鍵の表面に複数のくぼみが開いている『ディンプルキー』は、防犯性を強化したい場合におすすめな鍵となっています。
メーカーや機種によって部品代が異なり、防犯性能が高いものを選ぶと価格も高額になるため、見積をよく確認してから交換を行うといいでしょう。
また、エントランスにオートロックと連動しているタイプの鍵を使用する場合は、メーカーから決まった鍵を取り寄せする必要があります。
共用部と玄関の鍵を1本で解錠できるというメリットはあるものの、費用が少し高くなったり、部品が用意できるまでに時間がかかるといった点に注意しましょう。
鍵の交換作業料金表
生活救急車で、引っ越し先の鍵交換を行う場合の基本料金表をご紹介します。
鍵屋への依頼を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
作業内容 | 作業料金(税込み) |
---|---|
シリンダー交換 | 11,000円+部品代~ |
シリンダー交換(引き戸) | 16,500円+部品代~ |
玉座交換 | 11,000円+部品代~ |
鍵屋に鍵交換を依頼した場合、行う作業内容や使用する部品によって費用が変わってきます。
開き戸の鍵穴のみを交換する場合は11,000円+部品代で行う事ができますが、鍵穴のみの交換ができない引き戸の場合は16,500円+部品代がかかります。
また、ドアノブと鍵穴が一体化しているタイプは、取っ手部分のみの交換が可能で、11,000円+部品代で行うことができます。
より詳しい費用に関しては、次の見出しの施工事例にてご紹介しておりますので、合わせてチェックしてみてください。
引っ越し先の鍵交換施工事例
鍵屋に引っ越し先の鍵交換を依頼した場合、現場の状況によって行う作業や費用が異なるため、正確な料金に関しては現地でのお見積りにてご案内しております。
ただ、依頼する前に大体の料金でも知っておくと安心できると思うので、ここでは生活救急車で実際に対応した、引っ越し先の鍵交換作業事例をご紹介します。
引っ越しに伴う玄関の鍵交換
引っ越しをするにあたって、玄関の鍵交換をしたいとのご依頼でした。
防犯性の高い鍵を取り付けたいとのことでしたので、ディンプルシリンダーに交換しました。
項目内容 | 料金(税込) |
---|---|
玄関ドアシリンダー交換 | 11,000円 |
KABA 部品代 | 18,700円 |
合計 | 29,700円 |
引っ越しに伴う玄関の鍵交換
新しく引っ越してきたが、不動産会社から渡された鍵が5本中3本が合鍵でとても不安とのことでした。
ピッキングし辛いディンプルキーの玉座を使用して、交換を行いました。
項目内容 | 料金(税込) |
---|---|
玄関ドアのシリンダー交換 | 11,000円 |
AGENT 部品代 | 22,000円 |
合計 | 33,000円 |
引っ越しに伴う玄関の鍵交換
引っ越しに伴う、玄関の鍵交換依頼で訪問しました。
マンション玄関のオートロックなどの共用部と連動している鍵で、同じく1本で使用できるようにしたいとのことでした。
メーカーから部品を取り寄せ後、交換を行いました。
項目内容 | 料金(税込) |
---|---|
玄関ドアシリンダー交換 | 11,000円 |
MIWA 部品代 | 24,200円 |
MIWA 部品代 | 3,300円 |
合計 | 38,500円 |
引っ越しに伴う玄関の鍵交換
引っ越しにより、以前使用されていた鍵では不安なため、交換をご検討されていました。
ご相談の上、非常にセキュリティの高い登録制の鍵に交換を行いました。
項目内容 | 料金(税込) |
---|---|
玄関ドア シリンダー交換 | 11,000円 |
KABA 部品代 | 35,200円 |
合計 | 46,200円 |
引っ越し先の鍵交換作業は生活救急車にお任せください!
前入居者が合鍵を持っている可能性を踏まえて、引っ越しの際は鍵の交換をしておくと安心です。
防犯性をより高めたい場合は、ディンプルキーなどを使用するとより効果を高めることができます。
生活救急車でも、引っ越し先の鍵交換作業を承っております。
出張料・見積料・キャンセル料は無料で対応しておりますので、お気軽にご相談ください。