総合受付コールセンター
0120-137-365

お風呂のドアノブのサビは放置してもいい?対処法や修理費用を解説

お風呂のドアノブのサビは放置してもいい?対処法や修理費用を解説 鍵のコラム

浴室のドアノブが錆びて、困っていませんか?

ドアノブの錆は見栄えが悪いだけでなく、思わぬトラブルの原因となることがありますので、放置はお勧めしません。

そこで、今回はドアノブの錆を放置すると起こるトラブルや対処法をご紹介したいと思います。

鍵屋に修理を依頼した場合の費用についても掲載しているので、ぜひチェックしてみてください。

お風呂のドアノブの錆は劣化のサイン

ドアノブの耐用年数は~10年程度といわれていますが、設置されている場所によってはさらに寿命が短くなることがあります。

特に浴室に設置されているドアノブは設置環境が原因となって錆が発生し、さまざまなトラブルを引き起こします。

ここではまず、お風呂のドアノブがサビてしまう原因や放置すると起こるトラブルについてご紹介します。

お風呂のドアノブが錆びてしまう原因とは

お風呂のドアノブが錆びてしまう原因とは

お風呂のドアノブに錆が発生するのは、主に『湿気』や『水気』が原因となっています。

浴室は湯気や結露によって湿気が溜まりやすいうえに、洗い場を使う際についた水滴を放置することで、徐々に錆が発生していきます。

特に、昔ながらの金属製の握り玉タイプのドアノブは、水気に弱いため、錆が発生しやすいという特徴があります。

また、賃貸などの浴室に窓や換気扇がついていない場合は、湿気がこもりやすく、サビによるトラブルが起こりやすいので注意が必要です。

サビは見た目に現れないこともある

ドアノブの錆は、必ずしも表面に発生しているとは限りません。

近年では錆が発生しにくい『樹脂製のドアノブ』が取り付けられていることが多くなっていますが、扉の内部に取り付けられている部品は変わらず金属製となっていて、サビが発生することがあります。

樹脂製のドアノブは表面に錆が現れないため、『気が付いたときには内部が錆びてボロボロになってしまっていた』という場合もよくあります。

表が錆びていないからといって放置してしまうと、さまざまなトラブルの原因となってしまう事があるので注意しましょう。

サビによって起こるトラブルについては、次の見出しでご紹介したいと思います。

お風呂のドアノブの錆を放置すると起こるトラブル

お風呂のドアノブの錆を放置すると起こるトラブル

お風呂の錆を放置することで起こるトラブルには、下記のようなものが挙げられます。

  • 【サビを放置すると起こるトラブル】
  • ・ドアが開かなくなる
  • ・鍵が開かなくなる
  • ・ドアノブが取れてしまう
  • ・ドアノブが外れなくなる

サビによりドアノブの内部がボロボロになっていると、ドアノブを操作しても開けられなくなってしまうことがあります。

ドアは側面に取り付けられている『ラッチ』という部品が、飛び出たり、引っ込んだりすることで開閉を行っています。

ラッチとドアノブはドアの内部で連動していますが、サビによって部品が劣化するとうまく連動できず、開かなくなるので注意が必要です。

施錠機能が搭載されているドアノブの場合、鍵が開かなくなることもありますので、サビを放置するのはやめましょう。

また、サビによって腐食が進むとドアノブが取れたり、折れたりすることがあります。

扉が閉まった状態でドアノブが取れてしまうと、閉じ込められてしまう恐れもありますので、早めに修理を行うことがおすすめです。

万が一ドアが開かなくなってしまったときは、下記リンク先の見出しでご紹介している対処法を試してみてください。

さらに、ドアノブはサビてしまうと固着が起こり、交換の際に簡単に取り外せなくなってしまう事もあります。

取外しが難しくなると、交換を業者に依頼した場合の費用が高くなってしまう事もありますので、早めに修理・交換を検討しましょう。

お風呂のドアノブがサビたときの対処法

お風呂のドアノブが錆びてしまった、サビによって他のトラブルが起こっているとき、どのように対処するべきなのかわからない方もいらっしゃると思います。

そこでここでは、お風呂のドアノブが錆びてしまったときの対処法についてご紹介します。

ドアが開かなくなったときの開け方

ドアが開かなくなったときの開け方

ドアノブが錆びて操作ができなくなった、折れて閉じ込められてしまったとき、下記のような家にある物を使ってドアが開けられる場合があります。

  • 【緊急時にドアを開けられる道具(例)】
  • ・クレジットカード
  • ・下敷
  • ・ビニールひも

これらはあくまで一例のため、ドアの隙間に差し込めそうなものならなんでもかまいません。

浴室内に閉じ込められてしまったときは、詰め替えシャンプーのゴミなどを使ってみてもいいでしょう。

道具が準備できたら、下記の手順を参考に、ドアが開けられないか試してみてください。

  • 【ドアが開かないときの対処法】
  • 1.用意した道具を、ドアの隙間に差し込む。
  • 2.ラッチ位置が特定できたら、道具を抜き差しして、ラッチを引っ込める。
  • 3.ラッチが引っ込んだ感触があったら、ドアを押すもしくは引いて開ける。
  • 4.ラッチが飛び出たままになっていると、再度開かなくなることがあるので、引っ込めた状態でテープで固定しておきましょう。
  • トラブルの再発を防ぐためにも、ドアノブを早めに交換することをご検討ください。

サビたドアノブは交換する

サビたドアノブは交換する

一度サビてしまったドアノブは修理で直すことが難しいため、交換が必要となります。

ドアノブは、『取っ手部分』と『ラッチケース(錠ケース)』の、主に2つのパーツで構成されています。

どちらか一方のみがサビて発生している不具合なら、部分的な交換で解決できる場合もありますが、10年近く使用しているドアノブなら全体を交換するのが安心です。

お風呂のサビたドアノブを自分で交換することはできる?

ドアノブの交換費用を抑えたいとき、DIYでの交換を検討する方も中にはいらっしゃるかもしれません。

DIYに慣れている方であれば、自分でも交換できる場合もありますが、部品選びや作業手順を間違えてしまうと失敗してしまう恐れもあります。

ドアノブは見た目が似ていてもサイズがそれぞれ異なるため、扉に合わないものを購入してしまうとそのまま取り付けることができません。

間違った部品を購入した場合はドアを加工する、新しい部品を買い直すなどの余分な費用がかかってしまいますので、自信がない方は鍵屋への依頼もご検討ください。

鍵屋に依頼した場合の費用については、次の見出しでご紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。

サビたお風呂のドアノブ修理を鍵屋に依頼した場合

サビたお風呂のドアノブの交換を鍵屋に依頼する場合、基本的に『作業費用₊部品代』で行うことができます。

作業費用は一律となっていることが多いため、総額費用が高くなるか、安くなるかは使用する部品の価格によって異なります。

取り付けられる部品の種類は、取り付け穴のサイズによって異なるため、正確な料金に関しては現地でのお見積りにてご案内しております。

ただ、依頼する前に大体の費用でも知っておくと安心できると思いますので、ここでは生活救急車の料金表や実際に対応した施工事例をご紹介します。

サビたお風呂のドアノブ交換の料金表

生活救急車で、サビたドアノブ交換を行う場合の基本料金表をご紹介します。

鍵屋への依頼を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

作業内容 作業料金(税込み)
玉座交換 11,000円₊部品代
ラッチ交換 11,000円+部品代
錠前交換 25,300円+部品代

浴室のドアノブ交換を行う場合、行う作業内容や使用する部品によって総額費用が異なります。

不具合が発生しているのが『取っ手部分のみ』『ラッチのみ』であるときは、部分的な交換で対応できる場合もあり、11,000円+部品代~の費用で行う事ができます。

一方で、長年使用していて、全体的に不具合が発生しているときは、錠前ごとの交換が必要となり、25,000円₊部品代~の費用が発生します。

生活救急車では、出張料・見積料・キャンセル料は無料で承っておりますので、『費用を確認してから判断したい』という場合でもお気軽にご相談ください。

また、次の見出しではより詳しい料金を掲載しておりますので、合わせてチェックしてみてください。

サビたお風呂のドアノブ修理の施工事例

鍵屋にサビたドアノブの交換作業を依頼した場合、現場の状況によって行う作業や費用が異なるため、正確な料金に関しては現地でのお見積りにてご案内しております。

ただ、依頼する前に大体の料金でも知っておくと安心できると思うので、ここでは生活救急車で実際に対応した、サビたドアノブの交換作業の費用事例をご紹介します。

経年劣化による浴室ドアノブ交換

経年劣化による浴室ドアノブ交換

浴室錠の調子が、悪いとのご依頼をいただきました。

使用年数も長かったようで、サビによってドアノブが破損していました。

錠前全体の交換をお勧めし、樹脂製のレバーハンドルに交換しました。

項目内容 料金(税込)
浴室ドア簡易錠交換 11,000円
ALPHA 部品代 7,700円
合計 18,700円

サビて取れたドアノブの交換

サビて取れたドアノブの交換

浴室ドアのドアノブが錆びて取れてしまったとのことで、交換のご依頼でした。

SHOWAの円筒錠がついており、同じものがいいとこだわりを持たれていましたが廃盤で、近いタイプの部品も納期が1.5ヵ月かかるとのこと。

ご相談の上、在庫していたGOALのドアノブを使用して交換を行いました。

項目内容 料金(税込)
浴室ドア錠前交換 15,400円
GOAL 部品代 6,600円
合計 22,000円

浴室のドアノブ交換

浴室のドアノブ交換

浴室錠の、ドアノブが回らないとのご依頼をいただきました。

推定30年程度使用されているとのことで、サビついて回らなくなったようです。

交換のご依頼をいただき、レバーハンドルタイプの浴室錠に交換しました。

項目内容 料金(税込)
浴室錠交換 簡易錠 11,000円
ALPHA 部品代 14,300円
合計 25,300円

浴室扉のサビたドアノブを交換

浴室扉のサビたドアノブを交換

浴室のドアノブ故障による、修理のご依頼でした。

サビついていてお客様で外そうとしたが、途中からまったく外れなくなってしまったとのことです。

サビでビスが回らないのでサンダーで切断後、ハンマーで叩いて外し、GOALの部品に交換しました。

項目内容 料金(税込)
浴室扉ドアノブ交換 25,300円
GOAL 部品代 5,500円
合計 30,800円

サビたお風呂のドアノブ交換作業が高くなるケース

サビたお風呂のドアノブ交換作業が高くなるケース

ここまでは、サビたお風呂のドアノブ交換作業を鍵屋に依頼した場合の相場費用をご紹介しましたが、下記のような場合は相場よりも料金が高くなる可能性があります。

  • 【ドアノブ交換費用が高くなるケース】
  • ・固着していて外れないとき
  • ・加工作業が必要なとき
  • ・解錠作業が必要なとき

ドアノブがひどく錆びついていて、簡単に取り外すことができない場合。

電動工具を使用した取外し作業が必要となるときは、取外し作業費が発生する可能性があります。

また、既存のドアノブが廃盤となっていて、同じサイズのドアノブがないときや、握り玉からサビにくい樹脂製のレバーハンドルへの交換を検討しているときは、加工作業が必要です。

この場合、ドアノブ交換作業+部品代に加えて、加工作業費用が発生するため、相場費用よりも高額となります。

さらに、ドアノブの錆が原因でドアが開けられなくなってしまった場合。

ドアノブの交換は、『ドアが開いている状態』でないと行うことができないため、まずは解錠作業が必要です。

相場費用よりも高い金額が提示された場合、『ぼったくりかな』と不安になることもあるかと思いますが、すべてがそうであるとは限りません。

『高いかも』と感じたときは、提示された見積もり書の内訳を確認し、よくわからない作業が記載されていたときは作業に入る前に聞いておくと安心です。

下記の見出しでは、追加作業が発生した場合の施工事例も掲載しておりますので、こちらもチェックしてみてください。

取外し作業込みの交換作業費用

取外し作業込みの交換作業費用

浴室のドアノブ故障で、ご相談をいただきました。

経年劣化と錆により外れてしまい、以前閉じ込められたこともあるとのことでした。

取り外すために切断し、ドア内の補強板に上げ直して新しいドアノブを取り付けました。

項目内容 料金(税込)
浴室ドア錠前交換(部品あり) 25,300円
GOAL 部品代 5,500円
浴室ドア錠前外し 軽作業 8,800円
合計 39,600円

加工作業を含む浴室ドアの錠前交換

加工作業を含む浴室ドアの錠前交換

浴室ドアレバーハンドル錠の内側レバーが折れて、中から開けられないとのご相談をいただきました。

長年の使用でハンドル軸がサビて折れており、修理はできないため交換をご提案。

既存のドアノブは廃盤となっていたため、ドアに加工を施して似たサイズのドアノブを取り付けました。

項目内容 料金(税込)
浴室錠前交換 25,300円
交換に伴う扉の加工 中作業 22,000円
GOAL 部品代 2,200円
合計 49,500円

解錠作業を含む浴室ドアの錠前交換

解錠作業を含む浴室ドアの錠前交換

引越ししてすぐに、浴室ドアが開かなくなったとのご相談をいただきました。

浴室錠が、経年劣化と湿気による錆が原因で、故障していました。

外側から握り玉を切断後、サビて故障して錠前を破錠し、ラッチを引き込んで解錠。

その後、錠前と握り玉をセットで交換しました。

項目内容 料金(税込)
浴室 解錠 重度故障不具合 33,000円
浴室 錠前交換 15,300円
SHOWA 部品代 5,050円
合計 53,350円

お風呂のドアノブがサビないためにできること

お風呂のドアノブをできるだけ長く使い続けるためには、日頃から下記のような予防を行う事がおすすめです。

水気をしっかり拭き取る

水気をしっかり拭き取る

水滴が付着したまま放置すると、錆が発生する原因となってしまいます。

ドアノブが濡れてしまったときは、その都度しっかり拭き取るようにしましょう。

また、浴室内の湿度が高い場合も、錆が発生しやすくなりますので、しっかり換気して乾燥させておくことも大切です。

浴室乾燥機がある場合は使用する、窓を開けるなどの対策を行いましょう。

サビにくい樹脂製のドアノブに交換する

サビにくい樹脂製のドアノブに交換する

握り玉タイプのドアノブは、全体が金属でできているため、錆が発生しやすいという特徴があります。

できるだけ錆の発生を防ぐために、樹脂製のドアノブへの交換も検討してみてください。

ただ、樹脂製のドアノブを使用していても『絶対に錆の発生を防げる』というわけでないため、定期的にメンテナンスや、『動きが悪いな』と感じたときは早めに修理・交換を行いましょう。

お風呂のドアノブが錆びたときの修理・交換は生活救急車にお任せください!

浴室のドアノブがサビているときは、劣化のサインとなっているので、早めに交換を行いましょう。

錆が発生しているドアノブの交換は個人で行うことが難しいため、鍵屋に依頼するのが安心です。

生活救急車では、出張料・見積料・キャンセル料は無料で承っております。

『まずは料金を確認してから判断したい』という場合でもご対応可能ですので、お気軽にご相談ください。