総合受付コールセンター
0120-137-365

手提げ金庫が開かなくなったときはどうする?開け方や業者料金を解説

手提げ金庫が開かなくなったときはどうする?開け方や業者料金を解説 鍵のコラム

手提げ金庫の鍵が開かなくなって、困っていませんか?

簡易的な手提げ金庫の鍵が開かないとき、原因によっては自分でも開けられる可能性があります。

そこで今回は、手提げ金庫が開かなくなったときの開け方を解説したいと思います。

どうしても開かないときの業者料金についてもご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

手提げ金庫が開かなくなる原因とは

手提げ金庫の鍵は家庭用や業務用の金庫に比べると簡易的なため、開かない原因によっては自分で対処できる場合が多いです。

ここでは、手提げ金庫が開かなくなるよくある原因についてご紹介しているので、参考に探してみてください。

鍵を紛失して開かない

鍵を紛失して開かない

鍵穴が付いているタイプの金庫で多いのが、差し込む鍵を失くしてしまって開かないトラブルです。

一般的な手提げ金庫は、購入時にスペアが付属していることが多いため、まずはスペアキーがないか確認してみましょう。

スペアキーも紛失してしまったときは、新しい鍵を準備する必要があります。

新しい鍵はメーカーから取り寄せるか、鍵屋に依頼して鍵穴から作成するかの2パターンから選ぶことができます。

メーカーから取り寄せるときの手順は、こちらの『新しい鍵を取り寄せる』の見出しでご紹介しているので、参考にしてみてください。

番号がわからなくなって開かない

ダイヤル・テンキーが付いた手提げ金庫は、番号がわからなくなってしまうケースも多いです。

手提げ金庫のダイヤルは、基本的に番号の変更が行えない仕様になっているため、取扱説明書などに記載されている番号を確認すれば解決できます。

一方で、番号変更後のテンキー金庫の暗証番号が不明な場合は、付属されている『非常解錠キー』を使って解錠することができます。

非常解錠キーも紛失してしまったときは、上の見出しでご紹介したケースと同じく、『新しい鍵を取り寄せる』を参考に対応しましょう。

開け方が間違っている

開け方が間違っている

金庫を久しぶりに開ける、最近購入したばかりという場合に多いのが、開け方が間違っているケースです。

特に、ダイヤル式の鍵は開け方が少々特殊なため、間違って認識している方が多いという印象があります。

また、機種によっては鍵穴とダイヤルの両方の操作が必要であったり、番号入力後の確定ボタンが異なる場合がありますので注意しましょう。

開け方がわからなくなってしまったときは、手提げ金庫に付属していた取扱説明書を確認することがおすすめです。

万が一紛失してしまったときは、こちらの『鍵の開け方を確認する』の見出しや、各メーカーのホームページに掲載されている開け方を参考にしてみてください。

鍵が故障して開かない

鍵が故障して開かない

長期間使用している手提げ金庫が開かない場合は、鍵が故障している可能性も考えられます。

差し込む鍵の変形や傷が原因となっているときは、スペアキーを使って開けられることもありますが、鍵穴の内部やテンキーの基盤、ダイヤルの内部部品が破損している場合は鍵を壊す必要があります。

手提げ金庫の場合、家庭用・業務用の金庫に比べると簡易的な鍵が使用されているため、自分で壊して開けられる場合もあります。

ただ、少々コツがいりますので、こちらの『自分で壊して開ける』の見出しを参考にしてみてください。

電池切れで開かない

電池切れで開かない

テンキー式の手提げ金庫でよくある原因としては、電池切れが起こっているケースです。

電池の寿命は1~2年程度となっているので、定期的に交換が必要となります。

電池残量が減ってしまうと鍵が開かなくなったり、音はするのにボタンの反応がないなど、誤作動が発生する原因となるので注意が必要です。

特に、購入時に付属している電池は、販売されているものよりも残量が低いことがありますので、使い始めるときに新しい電池に交換しておくといいでしょう。

手提げ金庫の電池交換方法は、こちらの『新しい電池に交換する』でご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

物を入れすぎて開かない

物を入れすぎて開かない

鍵の開け方も合っている、鍵も壊れていないのに開かないというときは、物の詰め込み過ぎが原因の可能性があります。

中に物を詰め込み過ぎているとフタが押し上げられて、カンヌキが引っ込まなくなり、鍵を開けることができなくなります。

中身が多い場合はフタを手で押し込みながら、再度鍵の操作を行うと解錠することができます。

これでも開かないときは、中身が鍵に引っかかっている可能性も考えられますので、鍵屋などの専門業者に依頼することがおすすめです。

手提げ金庫が開かないときに自分でできる対処法

手提げ金庫が開かない原因が特定できたら、自分で開けられる可能性があります。

自分でできる対処法は各リンク先の見出しでご紹介しているので、それぞれチェックしてみてください。

新しい鍵を取り寄せる

新しい鍵を取り寄せる

金庫の鍵を紛失してしまって1本もないときは、専用のサイトから新しい鍵を取り寄せることができます。

手提げ金庫の鍵の注文は基本的にメーカーでは対応しておらず、金庫を購入した店舗や該当メーカーの金庫を取り扱っている販売店に依頼することになります。

鍵の取り寄せの際には、『金庫本体の品番』と『鍵穴番号』が必要となりますので、あらかじめ確認して控えておくとスムーズかと思います。

また、製品によってはすでに廃盤となっていたり、店舗によっては取り扱いがないこともあるようなので、まずは電話で問い合わせることがおすすめです。

万が一対応できる販売店がないときは、鍵屋に新しい鍵の作成を依頼することもご検討ください。

ダイヤル番号がわからなくなったときは

ダイヤル番号が記載された取扱説明書も紛失してしまったときは、鍵と同じく金庫の販売店・購入店を介して番号照会を依頼することができます。

メーカーによって対応方法は異なり、コクヨの場合は電話での問い合わせは対応不可、内田洋行ではお客様センターや問合せフォームでも依頼することができます。

どのような場合でも、セキュリティの観点から本人確認が必要となることがありますので、身分証を用意しておくとスムーズです。

また、依頼する際には『製造番号・品番』など金庫の情報が必要なため、こちらもあらかじめ確認しておきましょう。

鍵の開け方を確認する

鍵の開け方を確認する

ダイヤル式金庫は開け方が特殊なため、初めて開ける方や久しぶりに開ける方は間違えやすくなっています。

ここでは、ダイヤル式金庫の基本的な開け方をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

  • 【手提げ金庫のダイヤルの開け方(番号:05-10-15-20の場合)】
  • 1.右回りに4回まわし、『05』の位置で止める。
  • 2.左回りに3回まわし、『10』の位置で止める。
  • 3.右回りに2回まわし、『15』の位置で止める。
  • 4.左回りに1回まわし、『20』の位置で止める。

正しい方法を使っても開かない場合は、以前回した時の番号履歴が残っている可能性があります。

右回りに4回以上回して番号リセットを行ってから、再度1の手順から試してみてください。

新しい電池に交換する

新しい電池に交換する

テンキー式金庫のボタンを押しても反応がない、音が小さい場合は電池切れが起こっている可能性が考えられますので、新しい電池に交換しましょう。

手提げ金庫の場合、テンキーパネルのすぐ横や金庫の裏面などに電池パックが付いていることが多いので、探してみてください。

使用する電池はメーカーや機種によって異なりますので、取扱説明書を確認する、もしくは中に入っている電池を取り出して確認しましょう。

電池の交換ができたら再度暗証番号を入力し、問題なく操作を行えるかどうかもチェックしてみてください。

新しい電池に交換しても開かないときは、基盤故障が起こっている可能性も考えられるため、鍵屋への依頼もご検討ください。

暗証番号リセットが起こることもある

電池切れが起こった状態で長期間放置すると、暗証番号がリセットされて、初期状態になってしまうことがあります。

設定した番号を入力しても解錠できないときは、取扱説明書に記載されている初期設定番号を入力して解錠しましょう。

初期設定番号がわからなくなったとき、メーカーによっては番号の照会を依頼することができます。

詳しくは、金庫メーカーの公式ホームページを確認してみてください。

自分で壊して開ける

自分で壊して開ける

どうしても金庫を開けることができないときや、すぐに解錠が必要な場合は自分で壊して開けるという手もあります。

家庭用や業務用の金庫に比べると手提げ金庫は造りが簡易的なため、バールなどで強い力を加えれば開けることができます。

ただ、無理やりこじ開けるとなると今後は使えなくなってしまいますし、うまくいかないこともあるというデメリットも考慮したうえで行いましょう。

すぐにでも開けたい場合は、鍵屋などの専門業者に依頼することで壊さずに開けることができます。

次の見出しからは、鍵屋に依頼した場合の費用についてご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

手提げ金庫の鍵開けを鍵屋に依頼する場合

手提げ金庫の解錠を行うときに気になるのが、『どのくらいの費用がかかるのか』だと思います。

家庭用や業務用の金庫に比べて簡易的な鍵がついているため、比較的安価で解錠を行うことができます。

ここでは、生活救急車で対応した場合の料金表や、実際に行った施工事例をいくつかご紹介しているので、鍵屋に依頼する場合の参考にしてみてください。

手提げ金庫の鍵開け料金表

生活救急車で、手提げ金庫の解錠を行う場合の基本料金表をご紹介します。

鍵屋への依頼を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

作業内容 作業料金(税込み)
手提げ金庫 鍵紛失 鍵穴解錠 8,800円~
手提げ金庫 ダイヤル解錠 11,000円~

手提げ金庫の解錠を鍵屋に依頼した場合、鍵の種類によって解錠費用が異なります。

鍵穴が付いているシリンダータイプの場合は、ピッキングなどの簡易的な作業で解錠できるため8,800円~15,000円程度が相場料金となっています。

一方でダイヤル式の場合、番号を探る作業が必要となりますので11,000円~20,000円程度が相場料金となっています。

より詳しい費用については次の見出しの施工事例にてご紹介しておりますので、合わせてチェックしてみてください。

手提げ金庫の鍵開け施工事例

鍵屋に手提げ金庫の解錠作業を依頼した場合、現場の状況によって行う作業や費用が異なるため、正確な料金に関しては現地でのお見積りにてご案内しております。

ただ、依頼する前に大体の料金でも知っておくと安心できると思うので、ここでは生活救急車で実際に対応した、手提げ金庫の解錠作業の施工事例をご紹介します。

手提げ金庫の解錠

手提げ金庫の解錠

手提げ金庫の子鍵を、紛失したとのご相談を頂きました。

ピッキングにて、解錠させていただきました。

項目内容 料金(税込)
手提げ金庫鍵解錠 3枚 8,800円
合計 8,800円

手提げ金庫のダイヤル解錠

手提げ金庫のダイヤル解錠

法人様で、手提げ金庫解錠のご依頼をいただきました。

番号を書いた紙があるものの、合わせても開かない状態でした。

ダイヤル番号を探りにて解錠を行いました。

項目内容 料金(税込)
金庫 簡易ダイヤル解錠 11,000円
合計 11,000円

手提げ金庫のダイヤル番号探り

手提げ金庫のダイヤル番号探り

会社で使用している手提げ金庫の、ダイヤル解錠のご依頼でした。

鍵だけで使っていたが、ダイヤルが動いてしまったとのことです。

ダイヤル番号は誰も控えていないとのことで、番号を探りにて解錠しました。

項目内容 料金(税込)
手提げ金庫ダイヤル解錠 簡易ダイヤル 11,000円
合計 11,000円

手提げテンキー金庫の解錠

手提げテンキー金庫の解錠

手提げ金庫の解錠依頼で訪問しました。

鍵穴とテンキーがついており、鍵穴は非常用となっていました。

とりあえず開けばいいとのことでしたので、鍵穴をピッキングにて解錠しました。

項目内容 料金(税込)
金庫解錠 13,200円
合計 13,200円

手提げ金庫の解錠

手提げ金庫の解錠

手提げ金庫の鍵はあるが、開かないとのご相談をいただきました。

シリンダー内にボンドのような異物が入っていたため、鍵がささらない状態になっていました。

シリンダー内をふやかし、ピンを作動して解錠しました。

項目内容 料金(税込)
合計 19,800円

手提げ金庫が開かないときは生活救急車にお任せください!

手提げ金庫の鍵が開かなくなってしまったときは、鍵屋への依頼もご検討ください。

原因によっては壊さずに解錠することも可能ですので、今後も金庫を使い続けることができます。

生活救急車では、出張料・見積料・キャンセル料は無料でご対応しております。

『まずは一旦料金を確認したい』という場合でも、お気軽にご相談ください。