総合受付コールセンター
0120-137-365

コクヨの机の鍵を紛失したときはどうする?取り寄せ・解錠方法を解説

コクヨの机の鍵を紛失したときはどうする?取り寄せ・解錠方法を解説 鍵のコラム

コクヨの机の鍵を紛失したときの対処法がわからなくて、困っていませんか?

『すぐに鍵を開けたい』、『なるべく費用を抑えて解決したい』など、状況によって適した対処法は異なります。

そこで今回は、コクヨの鍵を紛失したときの対処法を解説したいと思います。

鍵屋に依頼したときの費用についてもご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

コクヨの鍵を紛失したときに確認すること

コクヨの鍵を紛失してしまったとき、状況によって対処法が異なります。

まずは下記を参考に、適切な対処法を確認しましょう。

スペアキーがないか確認

スペアキーがないか確認

鍵を紛失してしまったときはまず、スペアキーがないか確認しましょう。

コクヨの机の鍵は2本付属されているため、紛失していなければどこかにあるはずです。

会社のデスクの鍵を紛失してしまった場合、上司がまとめてスペアキーを管理していることもありますので聞いてみてもいいでしょう。

万が一机の引き出しの中に入れてしまっている場合は、『解錠作業のみ』を専門業者に依頼すれば解決できます。

決められた部署に対応方法を確認

決められた部署に対応方法を確認

会社の机の鍵を紛失してしまい、スペアキー持っていないときは、上司や決められた部署に相談をしましょう。

勝手に合鍵の注文をしたり、鍵屋などの専門業者を呼ぶとトラブルに発展する恐れもあるため注意が必要です。

会社によっては提携している鍵屋が決まっていたり、机のスペアキーをまとめて保管している場合もあります。

相談したうえで、自分で鍵の取り寄せ・鍵屋の手配を指示された場合は、こちらの『コクヨの鍵を紛失したときの対処法』を参考にしてみてください。

NG対処法を確認

NG対処法を確認

コクヨの机の鍵を紛失してしまったときに、『どうにかして自分で開けられないかな?』と考える方もいらっしゃると思います。

机の鍵の開け方を検索すると、ヘアピンやドリルなどの家にある道具を使った解錠方法が紹介されていることもありますが、あまりおすすめはできません。

ピッキングを用いた解錠は意外と難しく、うまくいかないことが多いうえに、鍵穴に傷が付いて今後鍵が使えなくなる恐れもあります。

鍵穴が故障してしまった場合はシリンダー交換(鍵穴交換)もしくは、机ごと交換が必要になることも。

余分な費用をかけないためにも、無理に自分で解錠することはやめましょう。

コクヨの鍵を紛失したときの対処法

コクヨの鍵を紛失したときの対処法

コクヨの鍵を紛失してしまったときは、下記の方法で解決することができます。

時間がかかってもいい・なるべく費用をかけずに解決したいという場合は、コクヨから鍵を取り寄せる方法がおすすめです。

合鍵本体の代金のみ(送料がかかる場合もある)で対応する事ができるので、鍵屋に比べると費用が安いというメリットがあります。

一方で、すぐに机の鍵を開けたいという場合は、鍵屋への依頼をご検討ください。

鍵屋ならお伺いしたその日のうちに解錠・鍵の作成を行う事ができるため、メーカーに比べて早く解決することができます。

それぞれの対処法については、リンク先の見出しで詳しくご紹介しているので、参考にしてみてください。

インターネット通販からの取り寄せもできる

コクヨの鍵はAmazonや楽天、鍵専門のインターネット通販でも購入できる場合があります。

対応している鍵の種類はサイトによって異なるため、各ページにて確認してみてください。

サイトによっては5日程度で発送が可能で、1,000円以下で作成できる場合もありますので、なるべく安く・早く鍵が欲しいという方にもおすすめです。

ただ、技術力が低いサイトで購入してしまうと、鍵の精度が低くて使用できないというトラブルが起こる可能性があります。購入前は必ず口コミをチェックしましょう。

購入前は、必ずサイトの口コミをチェックしましょう。

コクヨから合鍵を取り寄せる

『机の鍵を紛失してしまって鍵が必要だけど、特に急いでいない』という場合は、コクヨから合鍵を取り寄せる方法がおすすめです。

鍵が1本も残っていない状態であっても、コクヨが製造している製品であれば、基本的に合鍵の作成を依頼することができます。

合鍵の作成を依頼するときは、鍵や製品の情報が必要となりますので、あらかじめ確認しておくとスムーズです。

ここでは、コクヨから合鍵を取り寄せる方法や注意点についてご紹介したいと思います。

  • 【コクヨから合鍵を取り寄せる手順】
  • 1.机・鍵の情報を確認する
  • 2.指定の方法に沿って依頼する
  • 3.見積もりの金額を確認し、注文する
  • 4.合鍵が発送される。

合鍵を作りたい机の情報を確認

合鍵を作りたい机の情報を確認

合鍵の作成をコクヨに依頼するときは、下記のような机・鍵の情報が必要となります。

  • 【合鍵の作成に必要な情報】
  • ・机の鍵番号
  • ・机の品番、ロット番号

それぞれの確認方法は、下記の見出しをご確認ください。

机の鍵番号の確認方法

机の鍵番号は、シリンダー(鍵穴)の下部に刻印されている番号を確認しましょう。

鍵番号が読み取りづらい場合は、鍵穴の下に『白い紙』を当てて、光を反射させることで見やすくなります。

コクヨの鍵番号は下記の『代表的な鍵番号』のように、アルファベット+3~4桁の数字で構成されています。

  • 【代表的な鍵番号一覧(デスク/ワゴン)】
  • ・DR+3~4桁の数字
  • ・EDR+3~4桁の数字
  • ・SK+3桁の数字
  • ・PN+3桁の数字
  • ・KM+3桁の数字
  • ・CF+3桁の数字

机の品番の確認方法

机本体に貼り付けられているシールにて、品番・ロット番号・コクヨの製品であることを確認しましょう。

シールが見つからない場合は、下記の貼り付け位置を参考に探してみてください。

デスク ・机の引き出しを外し、天板の裏を確認
ワゴン ・ワゴン最下段の引き出しを外した内面の枠

シールに印字されている『JOIFA 606』の番号は、一般社団法人日本オフィス協会で登録されたコクヨの会員番号です。

品番は『アルファベット₊数字』、ロット番号は『数字のみ』もしくは『#数字』で構成されています。

万が一机の品番やロット番号が確認できないときは、鍵番号だけでもわかっていれば作成を依頼することが可能です。

ただ、コクヨで作成できる鍵は『コクヨ製品のみ』です。シールがなくてメーカーが確認できない場合は、鍵屋への依頼も検討してみてください。

合鍵の取り寄せ方法は主に2パターン

合鍵の取り寄せ方法は主に2パターン

コクヨから純正の合鍵を取り寄せる方法は、下記の2パターンから選ぶことができます。

  • 【合鍵の取り寄せ方法】
  • ・公式ホームページから依頼
  • ・コクヨの販売店に依頼

机を購入した販売店が不明な場合は、コクヨの公式ホームページにある『合鍵見積依頼入力フォーム』から依頼することができます。

情報を送信後、メールまたはFAXにて見積の案内が届くため、確認して注文メール・FAXを返信します。

公式サイトから合鍵の注文を行った場合、1週間~10日前後で代金引き換えにて配送されます。

受け取り時に代金の支払いが必要となりますので、あらかじめ準備しておきましょう。

机を購入した販売店にて合鍵の注文を行う場合は、依頼する店舗によって注文方法が異なりますので、店舗にお問い合わせください。

コクヨから合鍵を取り寄せるときの注意点

コクヨから合鍵を取り寄せるときの注意点

コクヨに合鍵の注文をするとき、下記のような注意点があります。

  • 【コクヨに依頼する場合の注意点】
  • ・注文後のキャンセルは不可
  • ・作成できない鍵がある

コクヨから鍵を取り寄せる場合、注文後のキャンセルは不可となっています。

『注文してから鍵が見つかった』というケースも多いので、しっかり身の回りに鍵がないか確認してから注文することがおすすめです。

また、こちらの『合鍵を作りたい机の情報を確認』でご紹介した、代表的な鍵番号に掲載のない鍵の中には、鍵の注文ができない場合もあるようです。

まずは、コクヨのお客様相談室にて鍵の作成が可能か確認し、対応不可の場合は次の見出しからご紹介する、鍵屋への依頼もご検討ください。

鍵屋にコクヨの鍵の作成を依頼する

『机の鍵をすぐに開けたい』『コクヨではすでに鍵の注文ができない』といった場合は、鍵屋などの専門業者への依頼がおすすめです。

鍵屋では、訪問したその日のうちに机の解錠作業や鍵の作成作業を行う事ができるため、メーカーに比べて速やかに解決することができます。

スペアキーが机の中に入れっぱなしになっているインロックによる解錠、新しい鍵の作成など、さまざまな作業に対応しているのでお気軽にご相談ください。

次の見出しからは、鍵屋にコクヨの鍵の作成を依頼した場合の手順や注意点についてご紹介します。

鍵屋に依頼する時の手順

鍵屋に依頼する時の手順

鍵屋に依頼する場合は、下記のような手順で対応します。

  • 【鍵屋に依頼する場合の手順】
  • 1.鍵屋に電話で問い合わせる。
  • 2.見積表で料金を確認したのちに作業を依頼する。
  • ※作業前に必ず見積もりを確認しましょう。
  • 3.作業完了後、支払いしたのちに鍵を受け取る。

鍵屋に依頼した場合は基本的にその日のうちに、その場で作業を行うことができます。

会社のデスクの鍵など、貴重品や重要な書類を保管しているときなど、すぐに鍵が必要な時は鍵屋にご相談ください。

鍵屋に依頼する時の注意点

鍵屋に依頼する時の注意点

コクヨの机の鍵解錠・作成に対応している鍵屋は全国に多数展開しており、中には悪質な業者もいるという話を耳にします。

『許可なく鍵を壊して開けられた』『鍵の作成費用が異常に高い』などのトラブルを防ぐためにも、業者選びは慎重に行わなくてはなりません。

特に初めて鍵屋に依頼する場合や、急いでいるときは、初めに連絡がついた鍵屋にそのまま依頼して、失敗してしまうということも多いので注意しましょう。

不安な時は、下記の鍵屋の選び方を参考にしてみてください。

  • 【鍵屋の選び方】
  • ・複数の鍵屋から見積もりを取って比較する
  • ・ホームページの実績を確認する

一般的な鍵屋であれば、作業前に必ず見積もりを提示して金額をご確認いただいたうえで作業を行います。

まずは2~3社程度の鍵屋から見積もりを取ることで、大体の相場料金を知ることができるのでおすすめです。

また、公式ホームページに掲載されている施工事例や口コミを見れば、一般的な料金や鍵屋の雰囲気を知ることもできます。

机の解錠・鍵作成の料金表

生活救急車で、机の鍵の解錠・鍵作成を行う場合の基本料金表をご紹介します。

鍵屋への依頼を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

作業内容 作業料金(税込み)
鍵開け 解錠(机/デスク) 8,800円~
鍵作成(机/デスク) 14,300円~(部品状況による)

鍵屋では鍵の紛失やインロックによる解錠作業や、新しい鍵の作成作業を承っています。

鍵穴から作成することが可能なため、スペアキーが1本もない状態でもお気軽にご相談ください。</p>

生活救急車では出張料や見積料、キャンセル料は基本的に無料となっているため、『まずは見積だけほしい』という場合でもご対応可能です。

次の見出しからは、生活救急車で対応した施工事例を掲載しているので、合わせてチェックしてみてください。

机の解錠・鍵作成の施工事例

鍵屋に机の解錠・鍵作成を依頼した場合、現場の状況によって行う作業や費用が異なるため、正確な料金に関しては現地でのお見積りにてご案内しております。

ただ、依頼する前に大体の料金でも知っておくと安心できると思うので、ここでは生活救急車で実際に対応した、机の解錠・鍵作成の施工事例をご紹介します。

デスク解錠

デスク解錠

デスクの1段目のキャビネットの鍵を閉めた状態で、2段目の開いている引き出しに鍵を入れて、誤って閉めてしまったとのことでした。

鍵の解錠作業にて、対応しました。

項目内容 料金(税込)
デスク解錠 8,800円
合計 8,800円

事務机の解錠

事務机の解

会社の机の鍵を紛失したとのことで、ご依頼をいただきました。

解錠と鍵作成をご希望でしたが、家でまだ鍵を探していないため、いったん解錠作業のみで対応しました。

項目内容 料金(税込)
デスク解錠 4枚 13,200円
合計 13,200円

事務机の解錠

事務机の解錠

事務机の、解錠依頼で訪問しました。

鍵はあるがまったく回らない状況で、机の内部機構の不具合が原因である可能性がありました。

解錠作業にて対応しました。

項目内容 料金(税込)
合計 17,600円

ロッカー・デスクの解錠と鍵作成

ロッカー・デスクの解錠と鍵作成

会社事務所のロッカーと机の鍵を、一緒に紛失したとのご相談を頂きました。

ロッカー、机の順で解錠し、ロッカーの鍵は机の中から出てきたものの、机の鍵はなかったため、鍵作成のご依頼もいただきました。

※ロッカー解錠作業費用も含まれています。

項目内容 料金(税込)
ロッカー解錠 4ピン 13,200円
デスク解錠 5枚以上 17,600円
デスク鍵作製 刻み 14,300円
合計 45,100円

コクヨの机の鍵を紛失したときは生活救急車にお任せください!

コクヨの鍵を紛失してしまったとき、すぐに開けたい・鍵を作成したいという場合は、鍵屋への依頼をご検討ください。

鍵屋なら、お伺いしたその日のうちに解錠や鍵の作成を行う事ができるため、メーカーに比べて早く解決することができます。

生活救急車では、出張料・見積料・キャンセル料は無料で承っております。

『まずは料金を確認したい』といった場合でもご対応可能ですので、お気軽にご相談ください。