玄関の鍵をキーレス錠に交換することで、鍵を持ち歩く必要がなくなり紛失のリスクを軽減できるというメリットがあります。
また鍵穴がないことからピッキング等の不正解錠の防止にも役立つため、防犯性を高めることもできます。
そんな利便性・防犯性が高いキーレス錠は一般的な鍵に比べて導入費用が高額になることが多いため、あらかじめどのくらいの費用がかかるのか知っておくと安心です。
そこで今回は、玄関の鍵交換でキーレス錠を取り付けるときの種類ごとの費用についてご紹介します。
キーレス錠の種類と交換費用相場
玄関に取り付けられるキーレス錠は、さまざまな種類の解錠方法から選ぶことができます。
解錠方法によって導入費用も変わってくるため、予算も考慮したうえで使いやすいものを取り付けることがおすすめです。
- 【キーレス錠の種類】
- ・電子式暗証番号錠
- ・メカニカル式暗証番号錠
- ・カードキー/リモコンキー
- ・指紋認証錠(生体認証錠)
それぞれの鍵の特徴や取り付け費用については、リンク先の見出しでご紹介しているので参考にしてみてください。
電子式暗証番号錠
キーレス錠の中でも人気が高いのが、『電子式暗証番号錠』です。名前の通り、あらかじめ設定した暗証番号を入力して解錠する鍵となっています。
鍵を持ち歩く必要がないため鍵の紛失を防ぐことができるほか、大人数が出入りする場所でも番号を共有するだけでそれぞれが解錠を行えるので合鍵を作る手間も省くことができます。
人気が高い分製品のバリエーションも多く、リーズナブルな価格のものから会社や事務所でも安心して使えるような業務用のものも販売されており、どの部品を選ぶかによって導入費用が大きく変わってきます。
主に一般住宅の玄関に取り付けるようなスタンダードな電子式暗証番号錠への交換費用の相場は5~12万円となっている一方で、会社や事務所などのセキュリティ性を高めたい場合に取り付ける機能性の高い電子錠への交換は7~15万円が相場となっています。
ただ、電子式の暗証番号錠は長年使用し続けることでボタンに印字されている番号が剥げたり、液晶パネルに付着した指紋よごれをそのままにしておくことで番号を予測されて不正に解錠されてしまう可能性もあるので注意しましょう。
また、基本的に電池で稼働しているので、電池切れが起こると操作が行えなくなってしまう点にも注意して使用する必要があります。
電子式暗証番号錠への交換を検討している場合は、以上のメリット・デメリットを考慮したうえで取りつけることをおすすめします。
電子式暗証番号錠に交換した料金事例
寮の玄関ドアに、自動施錠暗証番号式の鍵を取付希望とのことでした。
鍵から暗証番号に変更して利便性を高めたいとご希望でしたので、TAIKOのデジタル錠を使用して新規で取り付けました。
項目内容 | 料金(税込) |
---|---|
玄関ドア錠前取付 | 44,000円 |
アルミ扉への取付 | 5,500円 |
TAIKO 部品代 | 5,442円 |
ストライク彫込 | 2,500円 |
合計 | 57,442円 |
メカニカル式暗証番号錠
暗証番号式のキーレス錠には電池や電気を使用しないメカニカル式の製品、『キーレックス』も販売されています。
電池を使用しないため電池切れによる締め出しが発生しない、面倒な定期的な電池交換がいらない、導入時の電気配線工事が必要ないといった点が主な特徴です。
電子式の暗証番号錠に比べて比較的リーズナブルな価格で導入できるのがメリットで、取り付け費用は4.5~10万円程度が相場料金となっています。
また、電子基板が内蔵されていないため雨、砂埃などの汚れに強く耐久性が高いので一度取り付けたら長持ちするというコスパの良さも魅力です。
電池・電気式の暗証番号錠のような、番号ミスによる操作ロックやこじ開けに対する警報機能などの付加機能はついていないシンプルな構造ですが、初めて暗証番号錠へ交換する方には使いやすいでしょう。
デメリットとしては使い続けるうちにボタン部分の塗装が剥げてしまい、番号を予測できてしまう点が挙げられます。
同じ番号を使い続けていると予測された番号を総当たりして不正解錠されてしまう可能性が高くなるため、定期的に番号を変更して対策することがおすすめです。
キーレックスに交換した料金事例
誰かに入られているとのことで、玄関に電子錠の取り付けを検討しておられました。
ご相談の結果、暗証番号のキーレックスを取り付けました。
項目内容 | 料金(税込) |
---|---|
玄関ドア錠前交換 | 44,000円 |
玄関ドア鍵交換 スチール扉 | 11,000円 |
キーレックス 部品代 | 41,800円 |
合計 | 96,800円 |
カードキー・リモコンキー
カードキーやリモコンキーはカードをかざす、リモコンを携帯した状態でドアに近づく、ドアノブにタッチすることで開錠できるキーレス錠です。
カードキーは従来の鍵に比べて薄くて財布やカードケースなどに入れて持ち歩けることから、管理のしやすさが最大のメリットといえるでしょう。
また、紛失してしまった場合でも落とした鍵の登録をすぐに解除することができるため、誰かに悪用されることはまずありません。
一方でリモコンキーは施錠・解錠時に鍵を取り出さなくても操作を行うことができるため、荷物で手がふさがっているときや雨が降っていて急いで鍵を開けたい場合でもサッと鍵を開けられるという利点があります。
ただ落としてしまうとカードキーのように簡単に登録の解除や新しい鍵の登録ができないうえにリモコン本体の価格も高額になるので、紛失しないように注意が必要です。
そんなカードキー・リモコンキーは電池で稼働する『電子錠』と、電気で稼働する『電気錠』の主に2種類から選ぶことができます。
電子式のカードキーやリモコンキーは定期的な電池交換が必要となりますが、作業費用や本体価格が電気錠タイプに比べて安価なのが特徴で、8~12万円程度が相場費用となっています。
一方で電気式は電池交換が不要な分、取付時に電気配線工事を行う必要があるため施工費用が高額になり、10~20万円程度の費用がかかることがあります。
会社扉のカードキー取り付け料金事例
会社内のセキュリティ強化のために、電子錠を付けたいというご依頼をいただきました。
カードキーでの運用が良いとのことでしたので、管理者モードなどで個別管理が可能なロックマンジャパンのID502を取り付けました。
※別途でご依頼いただいたドアクローザーの取付(2ヶ所)の作業料金、99,000円も含まれています。
項目内容 | 料金(税込) |
---|---|
室内扉電子錠取付 面付錠 2か所 | 55,000円 |
ロックマンジャパン 数量2 | 77,000円 |
上記扉ドアクローザー取付 2か所 | 66,000円 |
RYOBI 部品代 数量2 | 33,000円 |
合計 | 231,000円 |
指紋認証錠(生体認証錠)
指紋認証錠は、あらかじめ登録した指紋を読み取らせることで解錠できるキーレス錠です。暗証番号錠同様に鍵を持ち歩く必要がないため、紛失のリスクがないのがメリットといえます。
また、指紋は複製することがほとんどできないため、登録者以外の人物が不正に解錠することは不可能になり、防犯性を高めることが可能です。
ただ、この指紋認証錠のデメリットとしては、一般家庭に取り付けるような格安の端末を使用するとエラーで解錠できないといったトラブルが多く発生しているという点が挙げられます。
初めのうちは問題なく解錠できていても、『指にけがをしてしまった』、『指が乾燥している』、『認証パネルに汚れが付着している』、『そもそも指紋が薄い』などのちょっとした変化で鍵が開かなくなってしまうという声をよく聞きます。
トラブルが発生しない本格的な指紋認証錠の取り付けとなると、10万円以上の費用がかかることが多いため、個人宅というより会社や事務所の中でもセキュリティを高めたい場所(金庫等)への設置が適しています。
『鍵の紛失を防ぎたい』、『一般住宅の玄関の防犯性を高めたい』という場合などそこまでのセキュリティは必要ないときは、暗証番号やカードキー・リモコンキーなどでも充分利便性や防犯性を高めることができるので検討してみてください。
スマートロック
スマートロックは、スマートフォンを使って施錠・解錠を行うことができるキーレス錠です。常に持ち歩くことが多いスマートフォンが鍵になるため、紛失や締め出しといったトラブルが起こりにくいという点が特徴です。
既存の鍵(サムターン)に後付けするタイプがほとんどで、ネジで取りつける以外にも強力な粘着テープでの設置も可能なので賃貸でも取り入れやすいというメリットがあります。
製品によってはスマートフォンでの解錠だけでなく暗証番号やカード、指紋などさまざまな解錠方法を併せ持ったタイプも販売されているため、状況に合わせて使い分けることができます。
また、鍵の施錠・解錠状態がリアルタイムでわかる製品を取り付ければ、不正に解錠された履歴を確認できたり、子供の帰宅を確認する事も可能です。
ただ、スマートロックはここまでご紹介した他のキーレス錠とは異なり、あくまで『家電グッズ』という扱いになるため基本的には鍵屋での取り扱いはありません。
スマートロックを設置したいときはインターネットショップや家電量販店などで購入し、自分で取りつける必要があります。
ドアの形状や既存の鍵の種類によっては取り付けられない場合もあるので、購入前に鍵の種類・ドアの規格などをしっかり確認しましょう。
鍵交換でキーレス錠を取り付けるメリット
キーレス錠は利便性や防犯性が高いといった漠然としたメリットは耳にしたことがあるけど、実際に取り付けることでどんな利点があるのかわからないという方もいらっしゃると思います。
一般的な鍵に比べて設置費用も高額になるため、『求めていた機能がなかった』などの失敗をしないように事前にキーレス錠についてチェックしておくといいでしょう。
次の見出しからは、鍵交換でキーレス錠を取り付けるメリットをご紹介します。
鍵を紛失することがない
キーレス錠のメリットの一つ目は、鍵の紛失を防げる点が挙げられます。
暗証番号式や指紋認証式のキーレス錠を選べば、物理的な鍵を持ち歩く必要がないので鍵を紛失してしまうリスクはゼロになります。
一方でカード式やリモコン式、スマートロックは鍵を持ち歩く必要はあるものの、金属製の鍵に比べて薄いカードは財布やカードケース、スマホケースなどに入れて管理できるので紛失しにくくなります。
リモコン式の鍵は携帯するだけで解錠時に取り出す必要がないので、バッグのポケットやポーチの中など落としにくい場所で保管することで、紛失を防ぐことができます。
スマートロックはスマートフォンを落としてしまうと解錠できなくなってしまうため持ち歩く際は注意が必要ですが、落とした時に気が付きやすいので金属製の鍵に比べると手元に戻ってくる可能性は高くなります。
そもそも鍵を持ち歩きたくないという方は、暗証番号や指紋認証式の鍵を選ぶと鍵を失くしてしまうといったトラブルが起こらなくなるのでおすすめです。
鍵の開け閉めがラクになる
一般的な金属製の鍵を使用している場合、『鍵を出して、鍵穴に差して、解錠する』というこの手順が手間に感じることもあると思います。
特に雨の日ですぐに家の中に入りたいときや、両手がふさがっているとき、子供を連れているときなど、鍵を開ける動作が減るだけで家にはいるのがグッと楽になります。
リモコン式は電波の範囲内にリモコンを近づけることで、自動的に解錠したり、ドアについているボタンにタッチするだけで解錠することが可能です。
いちいち鍵を取り出したり番号の入力をする、スマートフォンを操作する必要がないので最もスムーズに解錠できる鍵を使いたいときはリモコン錠の設置がおすすめです。
解錠操作が不要で短時間で家に入れる鍵は利便性の高さだけでなく、素早く家に入ることで防犯性も高めることができます。
玄関先で鍵を出して、解錠して、ドアを開けている間に後ろから付けてきた不審者によって襲われてしまう事件も発生しています。
こういった被害に遭わないための防犯対策としても、キーレス錠への交換は効果的です。
自動施錠で鍵の閉め忘れがなくなる
空き巣が玄関から侵入する手口として最も多いといわれているのは、意外にも『無施錠』であることはご存知でしょうか。
ちょっとゴミを出しに行くだけ、近所の人と思ったよりおしゃべりが長引いてしまった、鍵を閉め忘れていたなどちょっとした不注意で被害に遭ってしまうケースが多いといわれています。
そんな『鍵の閉め忘れ』が原因によるトラブルを防ぐには、自動施錠機能が搭載されたキーレス錠を選ぶことがおすすめです。
ドアが閉まってから一定時間経過すると自動的に施錠を行うので『鍵、閉めたっけ?』と外出先で不安になることもありません。
自動施錠機能はすべてのキーレス錠に搭載されているわけではないため、購入する錠前に機能が付いているか事前に確認することをおすすめします。
またスマートフォンと連携できるタイプのキーレス錠は、外出先から施錠・解錠状態をチェックできたり、鍵の操作を行うことができるタイプもあります。
子供が鍵をなくす心配がない
子供が学校から帰宅する時間帯に家にいることができない場合、鍵を持たせる必要がありますが、落とさないか不安に思う方も多いと思います。
そんなときキーレス錠なら鍵を落とす心配がないため、安心して外出することができます。
ただ、暗証番号錠の場合は番号を忘れてしまうと鍵が開けられなくなってしまうため、子供の成長に合わせて変えられるようにさまざまな解錠方法が搭載されたものを選ぶといいでしょう。
『小さな子供に鍵を持たせるのが不安だけど暗証番号を覚えてもらえるかな・・・』という方にはカード式のキーレス錠がおすすめです。
鍵を持ち歩く必要はありますが、万が一紛失してしまった場合でもすぐに鍵の無効化・新しい鍵の登録が行えるというメリットがあります。
鍵の種類によってはインターネットショップですぐに新しい鍵を購入できる場合もあるので、スペアの手に入れやすさもチェックしたうえで錠前を選びましょう。
また、キーレス錠の中にはシールキーという種類もあり、いつも持ち歩いている学校の用具・バッグにぶら下げているキーホルダーなどに貼り付けて管理することができます。
キーレス錠に交換するデメリットに注意
ここまでキーレス錠のメリットをご紹介しましたが、いくつかデメリットもあるため確認してから購入することがおすすめです。
- 【キーレス錠のデメリット】
- ・定期的な電池交換が必要
- ・故障しやすい製品もある
- ・停電、電池切れで開かない
- ・締め出しに合う可能性がある
電池を使用して稼働するタイプのキーレス錠を設置した場合は、定期的な電池交換が必要な点がデメリットといえます。
いちいち電池を交換するのが面倒、忘れそうという方は電池を使用しないメカニカル式や電気式を選ぶことがおすすめです。
2つ目は電池や電気を使用している製品は雨や砂埃などの汚れに弱く、内部の電子基板に影響して故障しやすいという特徴があります。
基盤が故障してしまった場合は錠前の交換が必要となるため、雨や砂埃が入り込みやすい玄関へ設置するときはメカニカル式を取り付けるといいでしょう。
3つ目は停電や電池切れが起こると、開かなくなってしまうトラブルです。
普段から非常解錠キーを持ち歩いていれば物理的な鍵で解錠することはできますが、キーレス化を目的としている場合は持ち歩いていることは少ないと思います。
万が一電池切れや停電が起こったときの対策方法を、事前に決めておくことがおすすめです。
4つ目はカードやリモコン、スマートロックは、自動施錠機能をオンにした状態で鍵を持たずに外に出ると締め出しに合う可能性がある点です。
ちょっとゴミを捨てるだけという場合でも鍵を持ち歩く必要があるため、煩わしく感じる場合は暗証番号式のキーレス錠を選ぶといいでしょう。
玄関に取り付けるならキーレックスがおすすめ
玄関の鍵をキーレス錠へ交換しようと検討している場合は、機械式の暗証番号錠である『キーレックス』がおすすめです。
キーレックスは電池や電気を使用しないため、電池切れや停電によって開かなくなってしまうトラブルが発生しないので安心です。
また、暗証番号で解錠できるので鍵の紛失や締め出しも発生しないというメリットがあります。
さらに水や汚れに強いため、雨や砂埃が入り込みやすい玄関に設置しても故障しにくい耐久性の高さも魅力となっています。
電子錠や電気錠に比べて本体価格や工事費用が若干安価なため、初めてキーレス錠に交換する方でも手に取りやすいという利点があります。
同じ番号を使用し続けることで塗装剝がれによる番号予測ができてしまうというデメリットがあるので、定期的に番号変更を行い防犯性を保つようにしましょう。
玄関の鍵交換でキーレス錠の取り付けを鍵屋に依頼した場合
玄関の鍵交換でキーレス錠の取り付けを検討している場合は、鍵屋に依頼することで行うことができます。
キーレス錠への交換は基本的に新規でドアに取り付け穴を開けて設置する方法が用いられることが多いため、一般的な鍵交換費用に比べて高くなります。
また、鍵の本体価格も数万円することが一般的で、本格的な指紋認証タイプなど機能性の高いものの取り付けを検討している場合は本体価格のみで10万を超えることもあります。
このようにキーレス錠の種類や機能性、製品によって費用が大きく変わってくるため、まずは鍵屋に見積もりを依頼することがおすすめです。
複数の鍵屋から見積もりを取ることで料金やサービスを比較して自分に合った業者を選びやすくなるので、最低でも3社以上の料金を見て判断するといいでしょう。
キーレス錠への鍵交換費用と相場
ここでは、生活救急車で鍵の交換を行った場合の料金表、鍵の種類別の交換費用相場をご紹介します。
【キーレス錠への交換相場料金】
キーレス錠の種類 | 交換相場料金 |
---|---|
電子式暗証番号錠 |
【一般住宅】5~12万円 【会社向け】7~15万円 |
メカニカル式暗証番号錠 | 4.5~10万円 |
カードキー・リモコンキー |
【工事あり】8~12万円 【工事なし】10~20万円 |
指紋認証 | 10万円~ |
※スマートロックに関しては鍵屋でのお取り扱いはありません。設置を検討している場合は、お近くの家電量販店やインターネットショップをご覧ください。
次の見出しでは、生活救急車で実際に対応したキーレスキーへの交換費用の料金事例をご紹介します。
キーレス錠に交換した料金事例
キーレス錠への交換はどんな製品を取り付けるのか、作業内容によって費用が異なるため、正確な料金に関しては現地でのお見積りにてご案内しております。
ただ、依頼する前に大体の料金でもいいから知りたいという方もいらっしゃると思うので、ここでは生活救急車で実際に対応したキーレス錠への交換作業の費用事例をご紹介します。
会社出入口への電子錠新規取付
会社出入口に、新規で電子錠を取り付けたいとのご依頼でした。
当初はシリンダー部を交換してという話でしたが、ご予算の都合上、性能を少し落として扉に穴を開けて付けるタイプにしました。
ドアに加工したうえで、暗証番号式の鍵を取り付けました。
項目内容 | 料金(税込) |
---|---|
会社出入口面付錠取付 | 27,500円 |
スチール扉への取付 | 11,000円 |
ロックマンジャパン 部品代 | 33,000円 |
合計 | 71,500円 |
会社出入口ドアの電子キー新規取付
会社出入口に、自動施錠の鍵を付けたいというご依頼でした。
現状の鍵はMIWAのRAで、これを交換することは難しいため別の場所につけるという話をさせていただきました。
番号のみしか使わないということでしたので、ロックマンジャパンのID202を取り付けました。
項目内容 | 料金(税込) |
---|---|
面付錠新規取付 | 27,500円 |
ロックマンジャパン 部品代 | 66,000円 |
合計 | 93,500円 |
会社通用口の電子錠新規取付
会社通用口の、鍵取付のご依頼でした。電子錠かつ、別箇所に使用している電気錠用のカードと共通で使用できる商品をご希望でした。
調べるとロックマンジャパンの商品で対応可能と確認できたため、取り寄せて取り付けを行いました。
項目内容 | 料金(税込) |
---|---|
出入口面付錠取付 | 27,500円 |
スチール製扉の取付加工 | 11,000円 |
ロックマンジャパン 部品代 | 68,750円 |
合計 | 107,250円 |
鍵交換でキーレス錠を取り付けるときに知っておきたいことまとめ
今回は、鍵交換でキーレス錠を取り付けるときに知っておきたいことをご紹介しました。
キーレス錠は金属製の鍵を持ち歩く必要がないことで、利便性や防犯性を高めることができます。
ただ、キーレス錠といっても種類や製品によって機能性、取り付け費用やデメリットなどが異なるため、交換前にしっかりチェックしておくことがおすすめです。
生活救急車でも、キーレス錠への交換作業を承っております。現地でのお見積りや取付けられる製品のご提案・ご相談から対応しておりますので、ご検討されている場合はお気軽にお問い合わせください。