総合受付コールセンター
0120-137-365

ディンプルキーはピッキングできる?被害に遭ったときの対処法や確認方法とは

ディンプルキーはピッキングできる?被害に遭ったときの対処法や確認方法とは 鍵のコラム

『ディンプルキーがピッキングされたかもしれない』ときの対処法がわからなくて困っていませんか?

ごく一般的なギザギザした刻みキーに比べて防犯性が高く、ピッキングがされにくいといわれているディンプルキーでも『絶対にピッキングされない』という保証はありません。

ディンプルキーの種類や現場の状況によっては被害に遭ってしまう事もありますので、対処法を知っておくと安心です。

そこで今回は、ディンプルキーがピッキングされたときの確認方法や対処法をご紹介したいと思います。

ディンプルキーはピッキングで解錠できる?

刻みキーに比べて防犯性が高いディンプルキーは、近年住宅をはじめとしたさまざまな建物で使用されています。

そんなディンプルキーに対して、『絶対にピッキングを防ぐことができる』というイメージを持っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

ただ、ディンプルキーといってもさまざまな製品があり、場合によってはピッキング被害に遭ってしまう事もあります。

ここではまず、ディンプルキーはピッキングできるのか、もしピッキングされてしまったときのサインについてご紹介します。

ピッキングは難しいが不可能ではない

ピッキングは難しいが不可能ではない

ピッキングとは特殊な専用工具を使用して、鍵穴の内部にあるピンをそろえることで不正に解錠する手口のことです。

結論から申し上げますと、ピッキングによるディンプルキーの解錠はできる場合もあります。

ただ、解錠するには上下左右に加えて斜めなどさまざまな方向から配列された多数のピンを揃える必要があるため、時間がかかってしまうことから、被害に遭う可能性は低いでしょう。

ですが、家を空けている時間が長い、死角が多くて周囲の人が異変に気が付きづらいといった、状況によっては危険な場合がありますので対策をしておくと安心です。

ディンプルキーは他の手口による被害が多い

上の見出しでご紹介したように、ピッキングによるディンプルキーの解錠は手間と時間がかかりますので、下記のような他の手口が用いられることが多いです。

たとえディンプルキーを使用していても確実に安全とは言い切れないため、これらの手口への対策も行っておくことをおすすめします。

  • 【ディンプルキーの解錠手口】
  • ・サムターン回し
  • ・バンピング
  • ・こじ開け

ドアスコープやドアポストから工具を室内に差し込んで、サムターン(内側のツマミ)を直接操作するサムターン回しや、特殊な鍵を用いて鍵穴を破壊するバンピングは賃貸などでもよく用いられる手口となっています。

また、ドアをバールなどで無理やり開ける『こじ開け』は、などの手荒な方法による被害も発生しています。

これらの手口は鍵穴の防犯性はほとんど関係ないため、ディンプルキーなどの防犯性の高い鍵を使用していても被害に遭ってしまうケースはあります。

空き巣などの侵入盗の被害から建物を守るためには、さまざまな手口に対応できる対策を行うことが必要です。

ディンプルキーがピッキングされたときのサイン

ディンプルキーがピッキングされたときのサイン

ディンプルキーといっても、グレードの低いタイプを使用している場合や、じっくり時間をかけて解錠できる環境であれば狙われてしまう可能性もあります。

『家の様子がいつもと違う気がする』、『ピッキングされたかもしれない』と不安なときは、下記のようなサインがないかチェックしてみましょう。

  • 【ディンプルキーがピッキングされたときのサイン】
  • ・ひっかき傷が付いている
  • ・鍵の動作に違和感がある

まずは、鍵に付いている『傷』の状態を確認しましょう。

鍵穴周辺に細かい傷がたくさんついているときは、日常的に鍵を使っているうちに付いてしまった傷の可能性が高いため、恐らくピッキングではないでしょう。

一方で、針金などで引っ掻いたような大きくて深い傷が鍵穴周辺についているときは、ピッキング被害に遭っている可能性があります。

また、出かけるときまではスムーズに鍵の開閉が行えていたのに、帰ってきてから使ったら引っかかりなどの違和感がある場合も要注意です。

ピッキングを用いた際についた鍵穴内部の傷が原因で、不具合が発生していることもあります。

これらのサインが見つかったときは、次の見出しでご紹介している方法を参考に対応してみてください。

被害に遭ったかも?と思ったときにやること

ピッキング被害に遭ってしまった可能性がある場合、焦って何をしたらいいのかわからなくなってしまう方もいらっしゃると思います。

まずは、家の中の様子や物がなくなっていないかなどの被害状況の確認をしましょう。

ただ、状況によっては自分一人だけで確認するのが危険な場合もありますので、注意点も合わせてチェックしてみてください。

部屋が荒らされているならすぐに警察に通報

部屋が荒らされているならすぐに警察に通報

室内が荒らされている場合は、空き巣被害に遭っている可能性が高いです。

この場合は、一旦安全を確保するために屋外に避難して、すぐに警察に通報しましょう。

空き巣に入られた形跡があるとき、被害状況をすぐに確認したくなってしまいますが、犯人がまだ室内にいて鉢合わせてしまっては危険です。

部屋から出て、なるべく人通りの多い安全な場所で警察が到着するのを待ちましょう。

空き巣被害に遭ってしまったときの詳しい対処法については、リンク先の記事でご紹介しているので、合わせてチェックしてみてください。

物がなくなっていないか確認

物がなくなっていないか確認

室内の様子がパッと見は変わっていないという場合は、物がなくなっていないか自分で確認してみましょう。

一人で確認するのが不安な場合は、家族や友人などに付き添ってもらうのが安心です。

警察に通報した場合は、警察立会いのもと現場検証が行われるため、指示に従って確認します。

特に下記のような貴重品は狙われる可能性が高いため、念入りに確認されることをおすすめします。

  • 【被害に遭いやすい貴重品】
  • ・クレジットカード
  • ・キャッシュカード、通帳
  • ・保険証、免許証、パスポート、マイナンバーカードなどの身分証
  • ・実印
  • ・現金、貴金属類

クレジットカードやキャッシュカードは不正利用される可能性もあり、被害額が大きくなってしまうことがあります。

いつも保管している場所にない、盗まれた可能性がある場合はすぐに銀行やクレジットカード会社に利用停止の依頼をしましょう。

新しい鍵に交換する

新しい鍵に交換する

ピッキング被害に遭った鍵をそのまま使い続けることは危険なため、早めに新しい鍵に交換しましょう。

また、実際に被害に遭ったわけではないけれど、『ディンプルキーがピッキングされたときのサイン』で紹介したような傷が付いているときは狙われている可能性があるため、交換しておくと安心です。

一度被害に遭った建物は再度狙われる可能性が高いといわれているため、しっかりと防犯対策を行うことをおすすめします。

下記の見出しではピッキングに強いディンプルキーをご紹介しているので、どの鍵を選べばいいのか迷ってしまったときはぜひ参考にしてみてください。

鍵交換以外の防犯対策も検討

住宅・建物への侵入手口は、ピッキングなどの鍵を狙ったものだけではありません。

そのため、防犯性を高めるには下記のような住宅全体の対策を行うことが大切です。

場所 防犯対策(例)
玄関 ・防犯サムターンへの交換
・補助錠の取り付け
・補助錠の取り付け
・防犯ガラスへの交換
屋外 ・センサーライトの設置
・防犯カメラの設置

住宅の中でも窓は、空き巣の侵入経路として最も多いといわれています。

ガラス破りの手口は音が鳴らずに気が付きにくいうえに、周囲から死角になっていることが多いのでしっかり対策を行いましょう。

また、家を空けている時間が長い場合はセンサーライトや防犯カメラなどを設置して、『防犯対策を行っている家』だと見た目でわかる対策を行うことも効果的です。

ピッキングに強いディンプルキーとは

ディンプルキーといっても、メーカーや製品によって性能が異なるため、すべてのディンプルキーが防犯性が高い・ピッキングが難しいというわけではありません。

『ディンプルキーなのにピッキング被害に遭ってしまった』場合は、既存の鍵のグレードや性能が低かった可能性が考えられます。

ピッキングによる被害を防ぐためには、特化した性能が搭載されたディンプルキーを選ぶことが大切です。

ここでは、ピッキングに強いディンプルキーの選び方をご紹介したいと思います。

『耐ピッキング機能』が搭載されたディンプルキー

『耐ピッキング機能』が搭載されたディンプルキー

ピッキング対策を行うときにチェックしたいのが、『耐ピッキング性能』の有無です。

耐ピッキング性能とはその名の通りピッキングによる解錠を防ぐための機能で、基本的に『何分ピッキングに耐えることができるか』で表されています。

主に5分未満、5分以上、10分以上の3段階で示されていることが多く、ピッキング対策を行うなら耐ピッキング性能が10分以上のディンプルキーを選ぶことがおすすめです。

耐ピッキング性能の有無やピッキングに耐えられる時間は、メーカーの公式サイトやカタログなどでチェックすることができます。

『CP認定』されたディンプルキー

『CP認定』されたディンプルキー

耐ピッキング性能が搭載されたディンプルキーを自分で探すのが難しい、どれを選べばいいのかわからないという方は『CP認定錠』への交換がおすすめです。

CP認定錠とは、警視庁をはじめとした民間団体によって防犯性が高いと認められた鍵のことです。

CPとは、『Crime Prevention』の頭文字をとったもので、防犯の意味を持っています。

CP錠は約7割の侵入盗が侵入をあきらめるとされる『5分』に耐えることを基準に最近の侵入手口に応じた厳しい防犯性能試験を実施し、これをクリアしたものです。

参考サイト:日本ロックセキュリティ協同組合 CP錠のご説明

これにより、CP認定されているディンプルキーは防犯性が高いと判断することができるため、迷ってしまったときはCPマークが付いているかどうかを判断基準にするといいでしょう。

ディンプルキーへの交換を業者に依頼した場合の費用

ディンプルキーへの交換を業者に依頼した場合の費用

『ディンプルキーがピッキングされた、されたような気がする』場合は、新しい鍵への交換を検討しましょう。

ディンプルキーへの交換を鍵屋に依頼した場合の費用については、どのディンプルキーを取り付けるかによって異なります。

取付けられるディンプルキーは既存の取り付け穴の規格によって異なるため、正確な料金を知りたいときは現地見積をご利用ください。

ただ、依頼する前に大体の費用でもいいから知りたいという方もいらっしゃると思うので、次の見出しからは交換費用の相場や実際に対応した施工事例をご紹介したいと思います。

ディンプルキーへの交換費用相場料金

ディンプルキーへの交換費用相場料金

ディンプルキーの交換を鍵屋に依頼した場合、『交換作業費』₊『部品代』で行うことができます。

作業費用は基本的に一律の料金となりますが、取り付けるディンプルキーのメーカーや製品によって費用が大きく異なります。

ごく一般的なディンプルキーへの交換なら、30,000円~50,000円程度が相場となっている一方で、CP認定錠や他者による合鍵の作成を防ぐ登録制シリンダーなどの防犯性の高い製品を選んだ場合、40,000円~60,000円程度の費用がかかることもあります。

ディンプルキーといってもさまざまな製品が展開されているため、予算や希望している機能性などのこだわりがある場合は鍵屋に相談し、見積をよく確認してから依頼することがおすすめです。

鍵屋にディンプルキーの交換を依頼したときのより詳しい料金については、次の見出しでご紹介しているのでぜひチェックしてみてください。

ディンプルキーの交換作業の施工事例

鍵屋にディンプルキーの作業を依頼した場合、現場の状況によって行う作業や費用が異なるため、正確な料金に関しては現地でのお見積りにてご案内しております。

ただ、依頼する前に大体の料金でも知っておくと安心できると思うので、ここでは生活救急車で実際に対応した、ディンプルキーの交換作業の費用事例をご紹介します。

防犯強化のためディンプルキーに交換

防犯強化のためディンプルキーに交換

ご実家の鍵が古く、キーの把握もできていないので不安、安心のために交換したいとのご依頼でした。

しばらくご実家には帰っておらず、今後人の出入りも少なくなるとのことで防犯性を上げたいとのことでした。

コストはできるだけ抑えたいとのご要望でしたので、玄関の鍵1か所を防犯性の高いディンプルキーに交換しました。

項目内容 料金(税込)
玄関 シリンダー交換 11,000円
KABA 部品代 11,000円
合計 22,000円

防犯強化のための鍵交換

防犯強化のための鍵交換

玄関引き戸の、鍵交換依頼で訪問しました。

防犯的に不安を感じることがあったとのことで、交換をご希望されていました。

防犯性と利便性の高い、引戸錠に交換しました。

項目内容 料金(税込)
玄関引き戸の鍵交換 16,500円
MIWA 部品代 24,200円
合計 40,700円

防犯強化目的の玄関鍵交換

防犯強化目的の玄関鍵交換

玄関鍵交換のご依頼でした。

壊れているわけではないが、鍵が残り1本しかなく何年も前に変えたから新しくしたいとのご希望でした。

さらに合鍵を作れないものがいいとのことでしたので、カバスタープラスに交換しました。

項目内容 料金(税込)
玄関ドアシリンダー交換 11,000円
KABA 部品代 35,200円
合計 46,200円

ピッキング被害に伴う鍵交換

ピッキング被害に伴う鍵交換

ピッキングによる盗難被害に遭ったとのことで、鍵交換をご検討されておりました。

現在ディンプルキーを使用しているが、アルソックにもう少し防犯性の高い鍵に変えた方がいいといわれたとのことです。

同じ型番を使用した、鍵交換にて対応しました。

※玄関の上下のシリンダーを同時に交換した料金となります。

項目内容 料金(税込)
玄関ドアシリンダー交換 2か所 22,000円
KABA 部品代 数量2 44,000円
合計 66,000円

ディンプルキーへの交換なら生活救急車にお任せください!

ディンプルキーでピッキング被害に遭ってしまったときは、既存の鍵の防犯性が低い可能性が考えられます。

ピッキング対策を行いたいときは、『耐ピッキング性能』などの手口に特化した性能が搭載されている鍵への交換がおすすめです。

生活救急車でも、ディンプルキーへの交換作業を承っております。

『どの製品に交換したらいいのかわからない』『一旦料金が知りたい』という場合でも、現地でのご相談・お見積りから対応しておりますので、お気軽にお問い合わせください。