勝手口の防犯性を強化する方法を探していませんか?
玄関に比べるとセキュリティが甘い勝手口は、空き巣などのターゲットにされやすいという特徴があります。
万が一の時のためにも、勝手口の防犯性を見直し、対策を行っておくことがおすすめです。
そこで今回は、勝手口ドアのおすすめ防犯対策方法についてご紹介したいと思います。
勝手口の防犯対策が必要な理由
家の防犯対策を考えたとき、真っ先に浮かぶのが玄関や窓という方も多いかと思いますが、実は勝手口も空き巣に狙われやすい場所です。
ここではまず、勝手口の防犯対策が必要な理由についてご紹介したいと思います。
- 【防犯対策が必要な理由】
- ・鍵を閉め忘れやすい
- ・目立たない位置に設置されている
- ・鍵の防犯性が低い
- ・ドアにガラスが使用されている
鍵を閉め忘れやすい
玄関に比べて防犯意識が低くなりがちな勝手口は、鍵の閉め忘れが非常に多い場所となります。
警察庁が公開する空き巣の被害状況データによると、空き巣の侵入手口として最も多いのが無施錠のドア・窓からの侵入です。
ゴミ捨てなどの短時間の外出時でも、鍵が閉まっていないと空き巣被害に遭うリスクが高まってしまいます。
頻繁に鍵を閉め忘れてしまうという方は、オートロック式の鍵に交換するなどの対策を行うことがおすすめです。
目立たない位置に設置されている
勝手口は家の裏に設置されていることが多いため、周囲の人が異変に気付きにくいという特徴があります。
特に夜間は暗闇に身を隠すことができますので、空き巣だけでなく就寝中を狙った忍び込み被害に遭う確率も高くなります。
家の回りが塀で囲われていたり、隣の家と距離が離れている戸建て住宅は、防犯性の高い鍵を使う、補助錠を設置するなどの防犯対策を行うことがおすすめです。
鍵の防犯性が低い場合が多い
近年、玄関にはディンプルキーと呼ばれる内部構造が複雑な鍵が取り付けられていることが多い一方で、勝手口は昔ながらの刻みキーが使用されていることが多いです。
刻みキーは鍵穴を不正に解錠するピッキング被害に遭いやすく、特にディスクシリンダーやピンシリンダーはものの数分で解錠できてしまうといわれています。
これらの鍵は昭和後期~平成初期に多く普及されていた鍵となっていて、築年数の古い建物に取り付けられている傾向があります。
家を建ててから一度も鍵交換を行ったことがない場合、防犯性が非常に低い可能性が高いので、新しい鍵に交換することがおすすめです。
ドアにガラスが使用されている
空き巣などの侵入盗は事前に下見をし、不在であることを確認したうえで犯行に及びます。
勝手口のドアはガラスが使用されていることが多く、室内の様子が確認しやすいため、留守であると判断された場合は被害に遭うリスクが高まります。
また、ごく一般的な単板ガラスはちょっとした衝撃でも簡単に割ることができてしまいますので、サムターン回しの危険性があります。
中の様子が簡単にうかがえないように目隠しをする、サムターンの防犯性を強化するなどの対策を行いましょう。
勝手口のおすすめ防犯対策
ここからは勝手口のおすすめ防犯対策をご紹介したいと思います。
- 【勝手口の防犯対策】
- ・防犯性の高い鍵への交換
- ・オートロック錠の取付
- ・サムターンの防犯性を高める
- ・新しく鍵を増やす
- ・センサーライト/防犯カメラの設置
防犯性の高い鍵に交換する
勝手口に設置されている鍵は、玄関に比べて防犯性の低い鍵が使われていることも多いです。
こちらの『鍵の防犯性が低い場合が多い』でご紹介した、ディスクシリンダーやピンシリンダーを使っている場合は、早めに交換することがおすすめです。
近年ではディンプルキーと呼ばれる、鍵の表面に複数のくぼみが開いている鍵が主流となっていて、刻みキーに比べるとピッキング耐性が強いという特徴があります。
ただ、ディンプルキーといっても機種によって防犯性能の高さは異なるため、下記のポイントを参考に選んでみてください。
- 【防犯性の高い鍵を選ぶポイント】
- ・理論鍵違い数が多い
- ・耐鍵穴壊し性能搭載
- ・耐バンピング性能搭載
- ・耐ドリリング性能搭載
鍵穴を不正に解錠する手口はピッキング以外にも、バンピングや鍵穴を破壊するなどのさまざまです。
幅広い不正解錠手口に対応できる鍵を選ぶことで、より防犯性を高めることができます。
迷ってしまったときは、鍵屋でも適切な部品のご提案から承っておりますので、お気軽にご相談ください。
こじ開け対策には錠前ごと交換
周囲から死角となっている勝手口は、バールなどで鍵やドアを破壊して無理やり解錠する『こじ開け』と呼ばれる手口が用いられることもあります。
このこじ開け対策には、『鎌状のデッドボルト』への交換が効果的です。
錠受けに鎌が引っかかることで、一般的なデッドボルトに比べてこじ開けに対する抵抗力を高めることができます。
鎌錠デッドボルトに交換する場合は、ドアの内部に取り付けられている『錠ケース』の交換も必要です。
オートロック錠を取り付ける
『鍵を閉め忘れてしまうことが多い』という方は、自動施錠機能が付いた鍵への交換も検討しましょう。
勝手口に後付けできるオートロック錠は、『電子タイプ』と『メカニカルタイプ』の主に2種類があります。
電子タイプは定期的な電池交換が必要となりますが、暗証番号やカード、指紋などさまざまな解錠方法から選ぶことができます。
不正解錠を防ぐための機能が搭載されている物もありますので、機能性の高いものを取り付けたい方におすすめです。
一方で、メカニカルタイプは機械の仕組みのみで稼働しているため、電池交換が不要な点がメリットといえます。
解錠方法は暗証番号のみとなっていますが、電子式に比べて操作が簡単なので機械が苦手な方でも安心です。
サムターンの防犯性を高める
ガラスが使用されている勝手口のドアは、サムターン回しのリスクが高まるため、防犯サムターンへの交換がおすすめです。
種類 | 特徴 |
---|---|
脱着式サムターン | ・ツマミが取り外せるサムターン |
スイッチ式サムターン | ・スイッチを押しながら回転させるサムターン |
空転式サムターン | ・空転モードが搭載されたサムターン |
両面シリンダー | ・室内側にも鍵穴を付ける |
中でも、脱着式サムターンや両面シリンダーは専用のツマミや鍵が必要となりますので、ガラスを割って手をさしこまれても解錠することができません。
ツマミを失くさないようにする必要がある、その都度鍵を使って施錠・解錠が必要になるといったデメリットもありますが、より防犯性を高めたい方におすすめです。
できるだけいつもと使用感を変えたくないという場合は、空転式・スイッチ式を選ぶといいでしょう。
新しく鍵を増やす
勝手口の鍵が1つしかついていない場合は、補助錠を設置する方法がおすすめです。
鍵の数が少ないとその分侵入までの時間が短くなり、簡単に侵入を許してしまう・異変に気が付きづらいというデメリットがあります。
空き巣などの侵入盗は、鍵の解錠に5分以上かかる場合は侵入を諦めるというデータが公表されていることから、鍵の数が多いほど狙われるリスクを下げることができます。
補助錠として鍵を増やす場合、『面付錠』と呼ばれるドアの面に錠ケースを設置するタイプの鍵がおすすめです。
面付錠は取り付けが簡単なうえに、錠ケースが完全に扉の内側に入っていることでこじ開けへの耐性も高いため、より防犯性を高めることができます。
市販の補助錠の注意点
近年では防犯対策グッズとして、インターネットショップやホームセンターで簡易的な補助錠も販売されています。
DIYで取り付けができるため、気軽に防犯対策ができるというメリットがある一方で、耐久性が低い点に注意が必要です。
鍵を破壊されてしまえば防犯効果はなくなってしまいますので、より本格的な対策を検討している方は、鍵屋に補助錠の取り付けをご依頼ください。
センサーライト・防犯カメラの設置
周囲から目立ちにくく、不審な人物の侵入に気が付きづらい勝手口には、センサーライトや防犯カメラなどの防犯グッズの設置もおすすめです。
センサーライトは勝手口を明るく照らすことで不審な人物にすぐに気が付くことができますし、犯罪の抑制効果も高められます。
空き巣などの侵入盗は姿を見られることを嫌がる傾向がありますので、勝手口周りはできるだけ明るくしておくと安心です。
また、家を留守にする時間が長いご家庭は防犯カメラの設置もおすすめです。
万が一被害に遭ってしまった場合の証拠を残すこともできますので、検討してみてはいかがでしょうか。
ダミーカメラは逆効果
本格的な防犯カメラを取り付けようとすると高額な費用がかかってしまうため、ダミーのカメラの設置を検討している方もいらっしゃるかもしれません。
ただ、ダミーカメラの存在は空き巣などの侵入盗にも知られており、簡単に見抜かれてしまう恐れがあります。
ダミーだとバレてしまった場合『防犯対策にお金をかけない家』とみなされ、逆に被害に遭ってしまう恐れもあるためおすすめしません。
防犯カメラの設置が予算的に難しい場合は、鍵の交換や補助錠の取付けなどの他の対策を検討してみてください。
勝手口の防犯対策を鍵屋に依頼する場合
勝手口の防犯対策を鍵屋に依頼する場合、『鍵交換』や『補助錠の取付』などさまざまな作業に対応する事ができます。
作業の内容や使用する部品によって総額費用は異なるため、現地でのお見積りにて正確な料金をご案内させていただきます。
ただ、大体の料金でもいいから知りたいという方もいらっしゃると思いますので、生活救急車の料金表・施工事例をご紹介します。
勝手口の防犯対策料金表
生活救急車で、勝手口の防犯対策を行う場合の基本料金表をご紹介します。
鍵屋への依頼を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
作業内容 | 作業料金(税込み) |
---|---|
シリンダー交換 | 11,000円+部品代 |
玉座交換 | 11,000円+部品代~ |
錠前交換 | 25,300円+部品代~ |
新規取付 | 27,500円+部品代~ |
鍵屋に勝手口の防犯対策を依頼した場合、行う作業内容や使用する部品の種類によって料金が異なります。
もともと取り付けられている鍵の防犯性を高めたい場合は、シリンダー(鍵穴)のみを防犯性の高い部品に交換する方法が用いられ、11,000円+部品代~の費用で行う事ができます。
一方で、鍵の数を増やしたいという場合は、ドアに取り付け穴を開ける作業が必要となるため、27,500円+部品代~の料金が発生します。
より詳しい費用については、次の見出しに掲載している施工事例を参考にしてみてください。
勝手口の防犯対策施工事例
鍵屋に勝手口の防犯対策を依頼した場合、現場の状況によって行う作業や費用が異なるため、正確な料金に関しては現地でのお見積りにてご案内しております。
ただ、依頼する前に大体の料金でも知っておくと安心できると思うので、ここでは生活救急車で実際に対応した、勝手口の防犯対策の作業事例をご紹介します。
勝手口の鍵交換
事情により、勝手口の鍵を急ぎで変えたいとのご依頼をいただきました。
MIWAの部品を使用して、ドアノブ交換を行いました。
項目内容 | 料金(税込) |
---|---|
勝手口ドアのシリンダー交換 | 11,000円 |
MIWA 部品代 | 19,800円 |
合計 | 30,800円 |
勝手口ドアのシリンダー交換
勝手口ドアの鍵の防犯性が低いと聞いて、不安とのご相談をいただきました。
防犯性の高いディンプルキーを使用して、交換を行いました。
項目内容 | 料金(税込) |
---|---|
勝手口ドアシリンダー交換 | 11,000円 |
KABA 部品代 | 22,000円 |
合計 | 33,000円 |
防犯強化目的の勝手口鍵交換
勝手口ドアの鍵交換か、補助錠新規取付を検討しているとのご相談をいただきました。
特に鍵を失くしたとかではなく、防犯性を上げたいとのことです。
ガラスもあるため、ディンプルキータイプで室内側のサムターンを脱着できる、AGENTの部品を使用して交換しました。
項目内容 | 料金(税込) |
---|---|
勝手口ドア玉座交換 | 11,000円 |
AGENT 部品代 | 24,200円 |
合計 | 35,200円 |
勝手口引戸錠の新規取付
勝手口片引き戸の、錠前新規取付のご依頼でした。
普段勝手口から出入りされているとのことで、防犯のためにもう1つ鍵を取り付けたいとご希望でした。
片側刻みキーの、面付鎌錠の取り付けを行いました。
項目内容 | 料金(税込) |
---|---|
合計 | 42,900円 |
勝手口の防犯対策は生活救急車にお任せください!
勝手口は玄関に比べると防犯性が低いため、空き巣などに狙われやすくなります。
一度防犯性を見直してみて、鍵の交換や取り付けなど、適切な対策を行うことがおすすめです。
生活救急車でも、勝手口の防犯対策に関する作業に対応することができます。
出張料・見積料・キャンセル料は無料で対応しておりますので、お気軽にお問い合わせください。