総合受付コールセンター
0120-137-365

引き戸の鍵が硬いときはどうする?対処法や修理料金を解説

引き戸の鍵が硬いときはどうする?対処法や修理料金を解説 鍵のコラム

引き戸の鍵が硬くて困っていませんか?

鍵を差し込むときや回すときに違和感がある、硬くなるときは、鍵やその周辺の部品に不具合が起こっている可能性が考えられます。

不具合が起こっているまま使い続けてしまうと、鍵が故障して交換が必要になることもありますので、早めに修理を行うことがおすすめです。

そこで今回は、引き戸の鍵が硬いときの原因や対処法について解説したいと思います。

鍵屋で対応した場合の修理・交換費用についてもご紹介しているのでぜひ参考にしてみてください。

引き戸の鍵が硬くなる原因とは

引き戸の鍵が硬くて抜き差ししにくい、開けにくい、閉めにくいとき、原因は一つとは限りません。

不具合が起こっている原因によっては自分で解決できる場合もありますので、まずはどこに原因があるのかを調べることがおすすめです。

ここでは、引き戸の鍵が硬くなる原因や、原因箇所の特定方法をご紹介したいと思います。

原因箇所を絞り込む方法

原因箇所を絞り込む方法

引き戸の鍵が硬いときは、鍵だけでなく周辺の部品にトラブルが起こっている可能性も考えられます。

まずは、大体の原因箇所を特定することから始めましょう。

確認方法 原因個所
1.スペアキーで操作できる 【〇】差し込む鍵に原因がある
【✕】2へ
2.外側からのみ操作が硬い 【〇】鍵穴に原因がある
【✕】3へ
3.外側も内側も鍵の操作が硬い 【〇】錠受けに原因がある
4.引き戸の動作不良も起こっている 【〇】引き戸本体に原因がある

原因の特定を行うときは、さまざまな場所から鍵の操作を確認しましょう。

それぞれの原因については、各リンク先の見出しでご紹介しているのでチェックしてみてください。

鍵や鍵穴に原因があるケース

鍵や鍵穴に原因があるケース

鍵の不具合の原因として1番に考えられるのが、差し込む鍵や鍵穴に起こっている不具合です。

引き戸の鍵の耐用年数は10年程度といわれているため、長年使用し続けることで、下記のような劣化による不具合が起こりやすくなります。

  • 【鍵・鍵穴に不具合が起こる原因】
  • ・鍵の変形、傷
  • ・鍵穴の傷
  • ・鍵、鍵穴の汚れ

鍵や鍵穴は何度も操作を繰り返すことで擦り減って変形したり、傷が付くと、かみ合わせが悪くなって操作が行いにくくなります。

差し込む鍵が原因となっているときは、スペアキーを使うことで改善することができますが、鍵穴の内部に傷が付いているときは引き戸の鍵を交換することが必要です。

特に玄関の引き戸の鍵である場合、使用頻度が高くて傷が付きやすいうえに、外から飛んでくるゴミによって汚れやすいという特徴があります。

汚れが原因となっているときは、簡単な掃除やメンテナンスで改善できる場合が多いので、定期的に行っておくといいでしょう。

鍵の位置がズレていることもある

引き戸の鍵は引き戸の戸当たりに設置する『戸先錠』と、2枚以上の扉同士が重なる部分に設置する『召し合わせ錠』の2種類があります。

扉が重なる部分に設置された召し合わせ錠は、内側・外側のそれぞれの扉に錠と錠受けが重なるように設置されています。

そのため、内外どちらかの錠の位置がズレてしまうとカンヌキが錠受けに収まらなくなり、鍵が引っかかって硬く感じる原因となります。

ネジは経年劣化によって徐々にズレてしまうほか、乱暴に鍵の操作を行っていると新しい鍵であっても、緩んでズレることがあるので注意が必要です。

召し合わせ錠の鍵の位置調整は少々難しい作業となりますので、鍵屋などの専門業者に依頼する方法がおすすめです。

引き戸本体に原因があるケース

引き戸本体に原因があるケース

鍵に問題がないにもかかわらず、鍵が硬いという場合は、引き戸に下記のような不具合が起こっている可能性が考えられます。

  • 【引き戸が原因となっている場合】
  • ・戸車の劣化、破損
  • ・引き戸の建て付け不良

引き戸の下部には、スムーズに扉を開け閉めするための『戸車』と呼ばれる車輪が取り付けられています。

この戸車の車輪がすり減ってくると扉に傾きが生じて、錠から飛び出るカンヌキが錠受けに引っかかって操作が硬く感じてしまう原因となります。

戸車に不具合がある場合は、新しい部品に交換するか、高さの調整を行う事で改善することができます。

一方で、扉の枠や家自体に傾きが生じている建付け不良が起こっているときも、錠と錠受けのかみ合わせが悪くなって動作不良が発生することがあります。

建物の歪みが原因となっているときは鍵の交換では改善することができないため、リフォーム業者への相談を検討しましょう。

錠受けに原因があるケース

引き戸と合わせて確認したいのが、『錠受け』です。

扉の枠に設置されている錠受けはネジで固定されているため、徐々に緩んで位置がズレてしまうことがあります。

錠受けの位置が変わってしまったときも、錠と錠受けのかみ合わせが悪くなってしまうため、鍵が硬く感じてしまう原因となります。

この場合は、錠受けの位置を元の位置に調節することで、症状を改善することができます。

引き戸の鍵が硬いときのNG対処法

引き戸の鍵が硬いときに、間違った対処法を行ってしまうと、反対に悪化してしまう事もあります。

修理で直るはずだった症状も、悪化することで交換が必要になり、修理費用も高くなるため注意が必要です。

ここでは、よくある間違った対処法をご紹介しますので、自分で修理を行う前にぜひチェックしてみてください。

引き戸の鍵に油をさす

引き戸の鍵に油をさす

引き戸の鍵の操作が硬いときに、『油や潤滑剤をさせば動きが軽くなるかも』と考えてしまう方もいらっしゃるかもしれません。

ただ、一般的な油分を含む潤滑剤や食用油などを鍵穴に注入する方法は、かえって逆効果になります。

粘度の高い油分を鍵穴にさしてしまうと、鍵穴内に溜まった汚れがくっついてベタベタに固まってしまい、さらに動作が硬くなってしまいます。

万が一間違えて油を注入してしまったときは、早めに鍵屋などの専門業者に相談し、鍵穴の洗浄や交換を行いましょう。

引き戸の鍵を無理やり操作する

引き戸の鍵を無理やり操作する

動作が固い状態で無理に操作を行おうとすると、鍵穴が傷ついたり、鍵が折れてしまうことがあります。

鍵穴の内部に傷が付いてしまった場合、部分的なパーツ交換による修理を行うことができないため、引き戸の鍵を丸ごと交換することになります。

一方で、鍵に負荷がかかって折れてしまったとき、破片がつまった状態では鍵の操作を行うことができません。

万が一折れた破片が鍵穴から飛び出しているときは、ピンセットやペンチを使って、自分でも取り除くことができる場合もありますので試してみてください。

引き戸の鍵穴に針金などをさしこむ

引き戸の鍵穴に針金などをさしこむ

鍵穴の内部に汚れがつまっているときに、針金などで無理に取り出そうとすると、鍵穴の内部に傷が付く原因となります。

汚れがつまっているだけなら、掃除機や専用のクリーナーを使って掃除を行うだけでも改善することができます。

傷が付いてしまった場合は、修理やメンテナンスで直すことができなくなってしまうので、無理に汚れを取り出そうとするのはやめましょう。

こちらの『鍵穴のメンテナンスを行う』でご紹介している方法を試してみて、それでも直らないときは鍵屋に分解洗浄を依頼することがおすすめです。

引き戸の鍵が硬いときに自分でできる対処法

軽度の症状であれば、簡単な修理やメンテナンスを行うことで、不具合を直すことができます。

ここでは、引き戸の鍵が硬いときに自分でできる対処法をいくつかご紹介したいと思います。

対処法を試してみても鍵が硬い場合は、鍵屋などの専門業者に依頼することもご検討ください。

鍵穴のメンテナンスを行う

鍵穴のメンテナンスを行う

鍵を交換して間もなく鍵の調子が悪くなってしまった場合は、汚れや潤滑剤不足が原因となっている可能性が考えられます。

この場合は、下記のような簡単なメンテナンスを行ってみて様子を見てみましょう。

  • 【鍵穴のメンテナンス方法】
  • 1.掃除機のノズルを鍵穴にくっつけて、鍵穴内部のホコリを吸い出す。
  • 2.差し込む鍵に付着した汚れを、きれいな布を使ってふき取る。
  • 3.鍵のくぼみに溜まった汚れは、歯ブラシなどを使って掻き出す。
  • 4.鍵穴内部に専用の潤滑剤を『シュッ』とひと吹きして、鍵を抜き差ししてなじませる。

鍵穴に使用することができる潤滑剤は、『鍵穴専用』と記載のある、速乾性の高い粉末状の製品のみです。

こちらの『引き戸の鍵に油をさす』でもご紹介したように、オイル系の潤滑剤を使用すると症状が悪化してしまうので注意しましょう。

鍵穴専用の潤滑剤はホームセンターやメーカー公式通販サイト、Amazon・楽天などのインターネットショップで購入することができます。

万が一潤滑剤をすぐに準備することが難しい場合は、『2B以上の鉛筆』を鍵穴に塗り込む方法で代用することができるので試してみてください。

引き戸の位置を調整する

引き戸の位置を調整する

引き戸の位置がズレているときは、戸車の『調整ネジ』を使って高さの調整を行うことができます。

ただ、古い引き戸を使用している場合、調整ネジが付いていないこともありますので、この場合は鍵屋などの専門業者に依頼しましょう。

  • 【引き戸の位置調整方法】
  • ※戸車は扉1枚に対して、左右に2ヶ所設置されています。片引き戸の場合2ヶ所、引違戸の場合4か所の戸車を調整しましょう。
  • 1.引き戸の下部についている戸車のネジを回して調整する。
  • 時計回りに回すと引き戸が上に上がり、時計回りは下に下がります。
  • 2.戸枠と扉が平行になるまでネジを少しづつ調整して行いましょう。
  • 3.ある程度傾きを直すことができたら、鍵を操作してみて、問題なければ完了です。

ストライクの位置を調整する

ストライクの位置を調整する

戸枠に設置されている錠受けのネジが緩んで位置がズレているときは、下記の方法で調整を行いましょう。

  • 【ストライクの調整方法】
  • 1.ストライクを固定している、上下のネジを軽く緩める。
  • ※完全にネジを外してしまうと、裏板が落ちて固定できなくなるので注意。
  • 2.ストライクの位置を少しずつ上に動かして、位置を調整する。
  • ※上にずらしすぎてしまうと、鍵のかかりが弱くなって、鍵が勝手に開いてしまうことがあります。
  • 3.位置が決まったら軽くネジを締めて仮止めし、鍵の動作確認を行う。
  • 4.問題なく鍵の開閉が行えたら、ネジを本締めして完了。

引き戸の鍵が硬いときに鍵屋に依頼する場合

ご紹介した対処法を試しても改善しないときは、鍵屋などの専門業者に修理・交換を依頼することがおすすめです。

鍵屋の場合、現場の状況を確認して適切な作業や料金のご提案から対応させていただきます。

生活救急車では出張料・見積料・キャンセル料は無料で承っておりますので、まずは料金を確認してから考えたいという場合でもお気軽にご相談ください。

ただ、依頼する前に大体の費用でもわかっていると安心できると思いますので、生活救急車の料金表や実際の施工事例をご紹介します。

引き戸の鍵の修理・交換料金表

生活救急車で、引き戸の鍵修理・交換を行う場合の基本料金表をご紹介します。

鍵屋への依頼を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

作業内容 作業料金(税込み)
空回り/固い/入りづらい 修理・調整 8,800円~
鍵交換 シリンダー交換(引き戸錠タイプ) 16,500円+部品代

引き戸の動きが硬いときに鍵屋に依頼する場合、行う作業内容や使用する部品によって費用が異なります。

扉の建付けや錠受けの位置不良などが原因となっているときなど、修理で改善できるときは、8,800円~22,000円程度の費用で行える場合が一般的です。

一方で、鍵の経年劣化や破損が原因となっている場合は交換が必要となり、作業費用と部品代を合せて35,000円~45,000円程度が相場料金となっています。

より詳しい費用に関しては、次の見出しにてご紹介している施工事例を合わせてチェックしてみてください。

引き戸の鍵の修理・交換施工事例

鍵屋に引き戸の修理・交換作業を依頼した場合、現場の状況によって行う作業や費用が異なるため、正確な料金に関しては現地でのお見積りにてご案内しております。

ただ、依頼する前に大体の料金でも知っておくと安心できると思うので、ここでは生活救急車で実際に対応した、引き戸の修理・交換作業の施工事例をご紹介します。

動きが固くなった玄関引違戸錠の修理

動きが固くなった玄関引違戸錠の修理

玄関引違戸錠の、鍵が硬いとのご相談を頂きました。

使用年数25年と古い鍵ですが予算の関係上、修理をご希望されていました。

扉の傾きや、必要な固定ネジがついていない、鍵の調整が行えていないことが原因となっていました。

扉の調整と錠前の分解洗浄・注油、隙間の調整にて対応しました。

項目内容 料金(税込)
扉調整、錠前分解洗浄注油、位置調整、隙間調整 軽作業 8,800円
合計 8,800円

鍵が抜けなくなった玄関引き戸の建付け調整

鍵が抜けなくなった玄関引き戸の解錠

玄関引き戸の鍵が抜けず、扉も開かないとのご依頼をいただきました。

鍵操作をする際に動くパーツが、サッシに引っかかって、子鍵が斜めに傾いたまま固まっていました。

引っかかっている部分を元に戻して解錠し、扉の建付け不良から動きも固くなっていたため、建付け調整も行いました。

項目内容 料金(税込)
玄関解錠 軽度故障不具合 11,000円
合計 11,000円

玄関引き戸の修理・調整

玄関引き戸の修理・調整

玄関の鍵が、かからないとのことで訪問しました。

確認したところ、経年劣化によって戸車が破損し、扉が傾いていることで不具合が起こっていたようです。

鍵自体は2~3年前に交換して動きに問題がなかったため、扉と鍵本体の取り付け位置の調整にて対応しました。

項目内容 料金(税込)
合計 22,000円

玄関引き戸の鍵交換

玄関引き戸の鍵交換

玄関引違戸の鍵が内側から鍵を開ける動作が固く、動かないとご相談を頂きました。

室内側部品を単体で操作した状態でも開けるときに固い状態で、部品の摩耗が原因と考えられました。

2パターンの部品をご提案し、MIWAのPSSL09を使用して交換を行いました。

項目内容 料金(税込)
玄関引戸錠交換 16,500円
MIWA 部品代 24,200円
合計 40,700円

引き戸の鍵が硬いときは生活救急車にお任せください!

引き戸の鍵が硬いとき、対処法を試しても改善しないときは鍵屋への依頼もご検討ください。

原因を特定し、適切な作業を行うため、確実に直すことができます。

生活救急車では、出張料・見積料・キャンセル料は無料で承っております。

『まずは一旦料金を確認したい』という場合でもご対応可能ですので、お気軽にご相談ください。