総合受付コールセンター
0120-137-365

トイレの鍵が開かなくなったらどうする?外側から開ける方法と業者料金を解説

トイレの鍵が開かなくなったらどうする?外側から開ける方法と業者料金を解説 鍵のコラム

トイレの鍵が開かなくて困っていませんか?

不具合や不注意によってトイレの鍵が開かなくなってしまったとき、外側から解錠できる場合があります。

『誰かが閉じ込められている』といった緊急時は、家にある道具を使った対処法を試してみてはいかがでしょうか。

今回は、トイレの鍵が開かなくなった時に外側から開ける方法を解説します。

万が一開かなかった場合の、業者料金についてもご紹介しているのでぜひ参考にしてみてください。

トイレの鍵が開かないときにすぐにできる対処法

トイレの鍵がなんらかの原因で閉まってしまい、外から開けられなくなってしまったとき、家にある道具を使って解錠できる可能性があります。

トイレが1つしかなくてすぐにでも解錠したい、業者に依頼している時間がないといった緊急時は、下記の方法を使って解錠してみてください。

 

それぞれの詳しい解錠方法については次の見出しからご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

鍵が閉まったときは『非常解錠装置』で開ける

鍵が閉まったときは『非常解錠装置』で開ける

トイレの鍵がいつの間にか閉まっていて外から開けることができない場合は、『非常解錠装置』がないか確認してみましょう。

非常解錠装置とは何かトラブルがあった場合に外から鍵を開けることができる装置の名称で、トイレや浴室などの室内ドアノブに搭載されていることがあります。

『ドアノブや台座にコインが挟めるくらいの切り欠きがある』、『ドアノブや台座に小さな穴が開いている』ときは非常解錠装置が付いている目印です。

非常解錠装置が見つかったら、下記の方法で解錠しましょう。

  • 【非常解錠装置を使った鍵の開け方】
  • ・切り欠きがあるタイプ
  • →切り欠きに、硬貨などを挟んで回して鍵を開ける。表示錠の場合『赤』から『青』に表示が変化したら解錠できていますので、ドアノブを操作してドアを開けましょう。
  • ・穴が空いているタイプ
  • →穴にキリや爪楊枝などを押し込みながら、いつも通りドアノブを操作して開ける。

 

ただ、トイレの鍵の種類によっては非常解錠装置が搭載されていない場合もあります。

この場合、自分で開けることは難しいため、鍵屋に依頼して解錠作業を行うことを検討してみてください。

シリンダータイプの解錠方法

昔ながらの握り玉タイプの鍵がトイレについている場合、シリンダー(鍵穴)がドアノブに搭載されているタイプもあります。

このような鍵が取り付けられている場合は、もともと付属していたキーを使用することで外から鍵を開けることが可能です。

ただ、紛失して鍵がないときは、ピッキングによる解錠が必要となるため、個人で作業を行うことができません。

シリンダータイプの鍵を紛失して自分で開けられない場合は、鍵屋に解錠を依頼しましょう。

施錠していないのに開かないときは『ラッチを操作』して開ける

施錠していないのに開かないときは『ラッチを操作』して開ける

鍵はかかっていないのになぜがドアが外側から開けられないという場合は、家にある道具を使ってラッチを直接操作することでドアを開けられる可能性があります。

  • 【ドアの解錠に使える道具】
  • ・ハンガー
  • ・薄くて硬めのカード

 

上記の道具以外にも、『扉に差し込むことができる、丈夫な物』であれば何でも構いません。

ある程度固さがあって薄いものを用意し、試してみましょう。

  • 【解錠方法】
  • 1.扉の隙間にカードやハンガーを差し込む。
  • 2.カードやハンガーを押し引きして、ラッチを引っ込める。
  • 3.ラッチが引っ込んだら、ドアを開ける。

 

ただ、ラッチが錆びついて動作が固くなっているときは、ラッチをうまく押し込むことができないこともあります。

自分で解錠が難しいときは、鍵屋に依頼して解錠を行うことも検討してみてください。

 

ドアを破壊して開けることはできる?

どちらの方法を試しても鍵を開けることができないとき、『ドアノブを破壊して開ける方法』を検討される方もいらっしゃるかもしれません。

誰かが閉じ込められていて、命の危険がある場合はドアノブを破壊する方法も一つの手ではありますが、ケガをする恐れもあるためあまりお勧めはできません。

また、原因となっている部品が『ラッチ』である場合は、ラッチのみの交換修理で対応することができますが、ドアノブを破壊してしまうとドアノブ全体の交換が必要となり、修理費用も高くなってしまいます。

できるだけ修理費用を抑えるという意味でも、緊急時以外は鍵屋に解錠を依頼するのがおすすめです。

 

トイレの鍵が開かなくなってしまう原因

トイレの鍵が開かなくなってしまう原因には、下記のようなものが考えられます。

 

トイレの鍵が急に開かなくなってしまったときは、鍵本体が故障している可能性が考えられます。

また、小さなお子様がいるご家庭では、イタズラで鍵をかけたままドアを閉めてしまったというトラブルもよく耳にします。

次の見出しからは、トイレの鍵が開かなくなる原因について詳しくご紹介します。

不注意によって鍵がかかってしまった

不注意によって鍵がかかってしまった

トイレの鍵が開かない原因でよくあるのが、不注意によって鍵が外側からかかってしまったというインロックトラブルです。

  • 【鍵がかかってしまう原因】
  • ・ドアを勢いよく閉めた衝撃で誤作動した
  • ・ドアノブのボタンを押した状態で誤って扉を閉めてしまった

 

長年使用し続けているドアノブで発生しやすいのが、ドアを勢いよく閉めた衝撃で鍵が閉まるというトラブルです。

経年劣化によってドアノブ内部の部品が摩耗したり、バネが伸びて緩くなるとこういった症状が発生することがあります。

ドアノブ内部部品の劣化が原因となっている場合は、再発を防ぐためにも、解錠後に新しいドアノブへの交換がおすすめです。

一方で、施錠操作を行ったまま誤ってドアを閉めてしまった場合は、故障ではないため解錠作業のみで対応することができます。

非常解錠装置が付いているなら自分で解錠することもできるため、こちらの『鍵がしまったときは『非常解錠装置』で開ける』を参考に鍵を開けてみましょう。

ラッチのメンテナンス不足で開かない

ラッチのメンテナンス不足で開かない

ラッチは普段目につきにくいことから、ホコリなどの汚れが付着していたり、錆びついていることで動作不良が発生することがあります。

また、ラッチの内部に塗布されている潤滑剤が擦り減ることも、ラッチの動きが固くなる原因の一つです。

ラッチの汚れや潤滑剤不足が原因となっているときは、掃除や潤滑剤のさし直しといったメンテナンスで改善できる場合もあります。

ラッチのメンテナンス作業は自分でも行うことができますが、ドアが開かないときはまず解錠作業が必要です。

こちらの『トイレの鍵が開かないときにすぐにできる対処法』を試してもドアが開けられないときは、鍵屋に解錠を依頼しましょう。

ラッチが故障して開かない

ラッチが故障して開かない

トイレのドアが開かなくなってしまう原因として多いのが、『ラッチの不具合や故障』です。

ラッチはドアの側面についている三角の部品で、ドアが勝手に開かないようにストッパーの役割をしています。

ドアが閉まるとラッチが飛び出して戸枠のラッチ受けに収まってドアが開くのを防ぎ、ドアノブを操作してラッチをドアの内部に引き込むことでドアを開けることができる仕組みです。

ラッチの内部にはスプリングと呼ばれるバネのような部品が取り付けられていて、このバネが劣化して伸びてしまっているとドアノブとうまく連動ができず、ラッチが引っ込まなくなり、ドアが開かなくなる原因となります。

この場合は新しいラッチに交換する必要があるため、鍵屋への依頼が必要です。

 

トイレの鍵がかかりにくい場合は交換したほうがいい?

鍵がまだかかりにくい段階で交換したほうが、トラブルを防止できるのでおすすめです
鍵がまだかかりにくい段階で交換したほうが、トラブルを防止できるのでおすすめです。
トイレに入っている時に鍵が壊れてしまえば閉じ込められてしまいます。そんなトラブルを避けるために、早めに修理・交換をご検討ください。

 
 

鍵が勝手に閉まらないようにする方法

鍵やドアノブ交換をすぐに出来ない場合は、勝手に鍵がかかってしまうトラブルを防ぐために、ラッチ部分にテープを貼りましょう。
鍵やドアノブ交換をすぐに出来ない場合は、勝手に鍵がかかってしまうトラブルを防ぐために、ラッチ部分にテープを貼りましょう。
ラッチが常に押し込まれた状態にしておくことで、鍵の操作ができないようにします。
ドアが完全に閉まらないようになってしまいますが、閉じ込められる原因をなくす処置となります。

 

トイレのドアノブを自分で交換できますか?

トイレのドアノブは、プラスドライバーやマイナスドライバーなどの基本的な工具があれば、取り外すことができご自身で交換することも可能です。
トイレのドアノブは、プラスドライバーマイナスドライバーなどの基本的な工具があれば、取り外すことができご自身で交換することも可能です。
交換用のドアノブはドアの厚みなどのサイズをしっかり確認してから購入しましょう。

自分でドアノブを交換するとなった時「どうやってドアノブを外せばいいかわからない」というお悩みが一番多く、途中であきらめてしまう方もいらっしゃいます。
実は、ドアノブは種類によって外す手順が異なります。
こちらではドアノブの種類別に取りはずし方を解説いたします。

ドアノブの種類の違い・見分け方

インテグラル錠・チューブラ錠・円筒錠(えんとうじょう)
ドアノブは3種類あり、インテグラル錠・チューブラ錠・円筒錠(えんとうじょう)で外し方が異なります。
この三種類の違い・簡単な見分け方は以下の通りです。

違い インテグラル錠 チューブラ錠 円筒錠
デッドボルトが…
ある
ない
ない
丸座にネジが…
見えない
見える
見えない

 

インテグラル錠のドアノブの外し方

必要な道具

  • ゴム手袋もしくは滑り止め付軍手
    ゴム手袋もしくは滑り止め付軍手
  • プラスドライバー
    プラスドライバー
  • 交換用のドアノブ
    交換用のドアノブ(インテグラル錠)

外す手順

    1. 内側のドアノブの座をしっかりつかんで左に回して内側のドアノブ外す
      ※ノブと座は一体になっています。
      内側のドアノブの座をしっかりつかんで左に回して内側のドアノブ外す

    1. 取付板のネジ(ビス)を左に回して取り外し、外側のドアノブを引き抜く
      取付板のネジ(ビス)を左に回して取り外し、外側のドアノブを引き抜く

    1. フロントのネジも外す
      フロントのネジも外す
      ドアノブのグラつきの原因を取り外すことで発見することできます。破損がない場合ネジのゆるみでグラグラすることもありますので、ネジを締め直してみましょう。
      もし交換をされる場合は、次の手順にお進みください。

    1. 錠ケースを抜き出す
      錠ケースを抜き出す

    1. 交換用の錠ケースを差し込み、ネジを右に回して取り付ける
      フロントのネジも外す

    1. 外側のドアノブと取付板を取り付ける
      外側のドアノブと取付板を取り付ける

    1. 内側のドアノブを取り付ける
      内側のドアノブを取り付ける

  1. ドアノブが回り、鍵がしっかり施錠・開錠できるか確認出来たら完了です


 

チューブラ錠のドアノブの外し方

必要な道具

新しくチューブラ錠を交換される際は、ドアの厚みに合ったドアノブを購入しておきましょう。

  • プラスドライバー
    プラスドライバー
  • 交換用のドアノブ
    握り玉からレバーハンドルに交換することは可能です。
    交換用のドアノブ

外す手順

    1. 内側にあるドアノブのネジ(ビス)を左に回して外す
      内側にあるドアノブのネジを左に回して外す

    1. 外側のドアノブのネジも外す
      外側のドアノブのネジも外す

    1. 両方のドアノブを引き抜く
      両方のドアノブを引き抜く
      ドアノブのグラつきの原因を取り外すことで発見することできます。破損がない場合ネジのゆるみでグラグラすることもありますので、ネジを締め直してみましょう。
      もし交換をされる場合は、次の手順にお進みください。

    1. フロントのネジも外す
      フロントのネジも外す

    1. フロントを抜き出す
      ラッチボルトを抜き出す

    1. 交換用のドアノブのラッチボルトを取り付ける
      ネジを右に回してしっかり取り付けます。ラッチボルトの向きには注意しましょう。
      交換用のドアノブのラッチボルトを取り付ける

    1. 外側のドアノブを取り付ける
      外側のドアノブを取り付ける

    1. 内側のドアノブを取り付ける
      内側のドアノブを取り付ければ完成

  1. ドアノブがちゃんとまわり、鍵がしっかり施錠・開錠できるか確認出来たら完了です


 

円筒錠のドアノブの外し方

必要な道具

新しく円筒錠を交換される際は、ドアの厚みに合ったドアノブを購入しておきましょう。

  • プラスドライバー
    プラスドライバー
  • マイナスドライバー
    マイナスドライバー
  • 千枚通し
    千枚通し
    クリップ爪楊枝でも代用は可能
    クリップと爪楊枝
  • 交換用のドアノブ
    握り玉からレバーハンドルに交換することは可能です。
    交換用のドアノブ

外す手順

    1. 内側のドアノブの付け根にある、小さな穴に千枚通しを入れ、内部にあるバネを軽く押しながら握り玉を引き抜く
      内側のドアノブの付け根にある、小さな穴に千枚通しを入れ、内部にあるバネを軽く押しながら握り玉を引き抜く

    1. 丸座の側面にある切り込み部分にマイナスドライバーを差し込み丸座を外す
      座の側面にある切り込み部分にマイナスドライバーを差し込み丸座を外す

    1. プラスドライバーで取付板を留めてあるネジ(ビス)を左回しで外し、反対側のドアノブを引き抜くプラスドライバーで取付板を留めてあるネジ(ビス)を左回しで外し、反対側のドアノブを引き抜く
      ドアノブのグラつきの原因を取り外すことで発見することできます。破損がない場合ネジのゆるみでグラグラすることもありますので、ネジを締め直してみましょう。
      もし交換をされる場合は、次の手順にお進みください。

    1. フロントのネジも外す

    1. ラッチボルトを抜き出す
      ラッチボルト

    1. 交換用のドアノブのラッチボルトを取り付ける
      ネジを右に回してしっかり取り付けます。ラッチボルトの向きには注意しましょう。
      交換用のドアノブのラッチボルトを取り付ける

    1. 外側(円筒部が付いている)ドアノブを差し込み、取付板のネジを右に回しで取り付ける
      外側(円筒部が付いている)ドアノブを差し込み、取付板のネジを右に回しで取り付ける

    1. 丸座の向きを確かめて取り付ける
      丸座の向きを確かめて取り付ける

    1. 内側のドアノブを溝の位置を揃えて差し込む
      ※位置を揃えず差し込むと引き抜くことが出来なくなる場合があります。ご注意ください。
      内側のドアノブを溝の位置を揃えて差し込む

  1. ドアノブがちゃんとまわり、鍵がしっかり施錠・開錠できるか確認出来たら完了です


 

漫画でわかる!ドアノブを自分で交換方法

漫画:ドアノブを自分で交換

[su_accordion][su_spoiler title=”ドアノブを自分で交換方法のマンガを全部見る” open=”no” style=”default” icon=”plus” anchor=”” class=””]

室内のドアノブ交換①
室内のドアノブ交換②
室内のドアノブ交換③
室内のドアノブ交換④
室内のドアノブ交換⑤
室内のドアノブ交換⑥
室内のドアノブ交換⑦

[/su_spoiler]
[/su_accordion]
 


 

トイレの鍵が開かないときに業者に依頼した場合の費用

ディンプルキーへの交換を業者に依頼した場合の費用

記事の冒頭でご紹介した対処法を試してもトイレの鍵を開けることができなかった場合は、鍵屋に解錠を依頼するのがおすすめです。

ただ、鍵屋に依頼するのが初めてという方は、どのくらいの費用がかかるのかわからなくて、不安な方もいらっしゃると思います。

そこでここからは、トイレの鍵が開かないときの相場料金や生活救急車で実際に対応した施工事例をご紹介します。

トイレの鍵の解錠費用の相場

トイレの鍵の解錠費用の相場

トイレの鍵が開かなくなってしまったときは、鍵屋に依頼することでドアを開けることができます。

鍵屋に依頼した場合の解錠費用は11,000円~20,000円程度が相場料金となっていますが、鍵の種類や不具合の症状によって料金が変わることがあるため、詳しい料金については見積を依頼して確認しましょう。

見積を依頼する時は複数の業者から相見積もりを取ることで、大体の相場を知ることができ、高額請求などの被害に遭う可能性を減らすことができるのでおすすめです。

ただ、鍵が開かない原因によっては相場費用よりも高くなるケースもありますので、次の見出しも合わせてチェックしてみてください。

トイレの鍵解錠費用が高くなるケース

トイレの鍵解錠費用が高くなるケース

鍵屋に見積を依頼したとき、相場の費用よりも高い金額を提示された場合、『ぼったくりかな?』と不安に感じてしまう方もいらっしゃると思います。

鍵屋は全国に多数展開しているため、中にはお金をだまし取ろうとする悪質な業者がいるという話も聞きますが、下記のような状況によっては妥当な価格である場合もあります。

  • 【トイレの鍵解錠が高くなるケース】
  • ・解錠が難しい鍵が設置されていたとき
  • ・ドアノブ本体、部品の交換が必要なとき

 

1つ目のケースとして、開かなくなってしまったトイレの鍵が海外製のドアノブであったり、ドアノブの空回りなどの中~重度の不具合が発生している鍵である場合は解錠費用が高くなることがあります。

2つ目のケースはトイレの鍵の故障が原因で開かないときに、解錠と合わせて本体や部品交換を同時に行う場合です。

故障の原因がラッチにあり、解錠₊ラッチ単品の交換を行うときは20,900円~26,400円程度が相場料金となっています。

一方でドアノブ本体の経年劣化が原因となっている場合、解錠+ドアノブの錠前交換を行うときは27,000円~35,000円程度の費用がかかることがあります。

ラッチや鍵本体を交換する場合は、使用する部品の価格によって総額費用が変わってくるため、できるだけ費用を抑えたいときはリーズナブルな部品を使いたい旨を鍵屋に伝えることがおすすめです。

次の見出しでは生活救急車で実際に対応した施工事例をご紹介しているので、より詳しい料金が知りたい方はぜひご覧ください。

トイレの鍵の解錠作業の施工事例

鍵屋にトイレの鍵修理・交換作業を依頼した場合、現場の状況によって行う作業や費用が異なるため、正確な料金に関しては現地でのお見積りにてご案内しております。

ただ、依頼する前に大体の料金でも知っておくと安心できると思うので、ここでは生活救急車で実際に対応した、トイレの鍵修理・交換の費用事例をご紹介します。

トイレドアの解錠

トイレドアの解錠

法人様管理物件のトイレのドアが開かないとのことで、ご相談をいただきました。

内側から施錠状態でドアを閉められた状況であったため、隠れた位置にある非常解錠装置を動かして解錠いたしました。

項目内容 料金(税込)
トイレドア 解錠 簡易錠 11,000円
合計 11,000円

トイレドアの解錠

トイレドアの解錠

トイレドアの、解錠のご依頼でした。

以前から不具合があったようですが、中に入ったところ壊れてしまい、出れなくなってしまったようです。

解錠作業にて対応いたしました。

項目内容 料金(税込)
トイレドア解錠 中度故障不具合 22,000円
合計 22,000円

トイレドアの解錠とラッチ交換

トイレドアの解錠とラッチ交換

トイレドアの、解錠のご依頼をいただきました。

レバーハンドルを押しても開かず、中のラッチが割れているようです。

使用年数は18年で経年劣化による破損が起こっていたため、開錠後、ラッチの交換を行いました。

項目内容 料金(税込)
トイレドア解錠 軽度故障不具合 11,000円
トイレドアラッチ交換 簡易錠交換 11,000円
MURAKOSHI 部品代 4,400円
合計 26,400円

トイレドアの解錠と錠前交換

トイレドアの解錠と錠前交換

トイレの解錠と、錠前交換のご依頼で訪問しました。

経年劣化によるラッチ不具合により開けられない状況となっていたため、解錠とレバーハンドルの交換にて対応しました。

項目内容 料金(税込)
トイレの解錠 軽度故障不具合 11,000円
トイレの錠前交換 25,300円
NAGASAWA 部品代 2,200円
合計 38,500円

トイレの鍵が開かないときは生活救急車にお任せください!

トイレの鍵が開かないとき無理にドアノブを壊して開けようとすると、修理費用が余計にかかってしまう可能性もあります。

対処法を試してみてもどうしても解決できないときは、鍵屋に依頼して解錠作業を行うことも検討してみてください。

生活救急車でも、トイレの鍵の解錠・修理作業を承っております。

現地で無料のお見積りから対応しておりますので、『まずは料金を見てから判断したい』という場合でもお気軽にお問い合わせください。