戸建て・一軒家の鍵交換費用がわからなくて困っていませんか?
戸建て住宅の鍵交換を行う場合、ドアの種類や取り付ける鍵の機能性によって費用が変わってきます。
そのため正確な料金は現地で見積を取る必要がありますが、鍵屋に依頼する前に大体の費用を知っておくと安心です。
そこで今回は、戸建て・一軒家の鍵交換費用の相場をご紹介したいと思います。
戸建て・一軒家の鍵交換費用の相場
戸建て住宅に取り付けられている鍵は、『開き戸の鍵』と『引き戸の鍵』の大きく分けて2種類があります。
どちらの鍵を交換するかによって作業内容が異なるため、費用も若干変わってきます。
また、鍵といっても製品によって防犯性や機能性が異なり、より良いものを取り付けるとなると相場料金よりも高くなります。
ここでは、戸建て・一軒家の鍵交換費用の相場料金を詳しくご紹介します。
引き戸錠の鍵交換費用
引き戸の鍵交換の料金相場は、一般的な錠前を使用した場合は30,000~50,000円となっています。
引き戸の鍵は2枚の扉が重なった部分に設置されている『召し合わせ錠』と、戸当たりに設置されている『戸先錠』の大きく分けて2種類です。
戸先錠の場合、一般的な開き戸に取り付けるような鍵が設置してあるならシリンダー(鍵穴)のみの交換を行うことができます。
一方で召し合わせ錠の場合、鍵穴(シリンダー)と錠ケースが一体化しており、錠前ごとの交換が必要となるため戸先錠の交換費用に比べて費用が高くなります。
ただ戸先錠の場合でも、取り付けられている鍵の種類や錠前に不具合が発生しているときは錠前ごとの交換が必要となり、召し合わせ錠と同じく交換費用が上がることがあります。
ディンプルキー・ピンシリンダーの鍵交換費用
玄関に取り付けられる鍵は製品によって性能が異なり、いいものを選ぶほど交換費用が高くなります。
築年数の古い住宅に用いられていることが多いギザギザした形状の『ピンシリンダー』は比較的安価な鍵で、20,000~30,000円で交換を行うことができます。
一方でピンシリンダーに比べて防犯性や機能性の高い『ディンプルシリンダー』を取り付けたい場合は、部品代が上がるため30,000~50,000円が相場料金となっています。
特に防犯性の高い建物部品と認められている『CP認定錠』や、第三者による合鍵の複製を防げる『登録制シリンダー』を選ぶと、防犯性が高まって安心な分交換費用は高くなります。
できるだけ交換費用を抑えたいと考えている場合はピンシリンダー、防犯性の高い鍵への交換を希望しているときはディンプルシリンダーを選ぶといいでしょう。
電子錠・カードキーの鍵交換費用
電子錠やカードキーへの交換を希望している場合の相場料金は、50,000円~150,000円となっています。
本格的な電子錠やカードキーはそもそも部品代だけで50,000円以上することもあり、作業費用と合わせると10万円を超えることも少なくありません。
また、一般的なシリンダー錠から電子錠やカードキーへの交換を希望している場合、既存の取付穴を使用することができないため、新たに扉に加工する作業が必要となり、加工費用も発生します。
もし電子錠に交換したい理由が『自動施錠機能が欲しい』『鍵の紛失を防ぐためにキーレス錠にしたい』なら、電子錠やカードキーに比べると安価な機械式のキーレスキーを選ぶことがおすすめです。
機械式の鍵で代表的なキーレックスは電池を使用しないため電池交換が不要、停電時も使える、雨や汚れに強いといったメリットもあるため検討してみてはいかがでしょうか。
戸建て・一軒家の鍵交換の料金事例
上の見出しでもご紹介したように戸建て・一軒家の鍵交換を鍵屋に依頼した場合、取り付けられている鍵や交換する鍵の種類、行う作業によって費用が異なるため、正確な料金については基本的に現地でのお見積もりでご案内しております。
ただ、依頼する前に大体の費用がわかっていないと不安に思う方もいらっしゃると思います。
そこでここでは、戸建て・一軒家の鍵交換の料金事例をご紹介します。
生活救急車で対応した鍵交換の料金事例
ここでは、生活救急車で実際に対応した鍵交換の費用事例をご紹介したいと思います。
業者に依頼する前の参考にしてみてください。
防犯強化のためディンプルキーに交換
実家の鍵が古く、キーの把握もできていないので不安、安心のために交換したいとのご依頼でした。
しばらく実家には帰っておらず、今後人の出入りも少なくなるので防犯性を上げたいとのことでした。
コストはできるだけ抑えたいとのご要望をいただきましたので、玄関の鍵一か所を防犯性の高いディンプルキー(カバエース)に交換いたしました。
項目内容 | 料金(税込) |
---|---|
玄関 シリンダー交換 | 11,000円 |
KABA 部品代 | 11,000円 |
合計 | 22,000円 |
不具合による玄関の鍵交換
玄関引き戸、戸先錠の交換のご依頼でした。鍵が一本しかなく、古くもなってきたとのことです。
YKKの部品で当日は持っていなかったため、お取り寄せして交換いたしました。
項目内容 | 料金(税込) |
---|---|
引戸錠交換 | 16,500円 |
YKK 部品代 | 17,600円 |
合計 | 34,100円 |
不具合による玄関引き戸の鍵交換
玄関引き戸錠が開錠側は回るが、施錠側には回らない状態で外出することができずお困りでした。
錠前内の部品(トリガー部)が故障しており、修理不可のため引き戸錠の交換にて対応いたしました。
項目内容 | 料金(税込) |
---|---|
玄関 引戸錠交換 | 16,500円 |
MIWA 部品代 | 24,200円 |
合計 | 40,700円 |
空き巣被害に伴う玄関の鍵交換
空き巣被害に遭われたとのことで、ご自宅玄関ドアの鍵交換をご検討されていました。
できるだけセキュリティの高いシリンダーへの交換をご希望されていましたので、第三者には鍵の複製ができない登録制シリンダーに交換させていただきました。
項目内容 | 料金(税込) |
---|---|
玄関ドア シリンダー交換 | 11,000円 |
KABA 部品代 | 38,610円 |
合計 | 49,610円 |
不具合による玄関の鍵交換
玄関2ロックの上部の鍵が、回らなくなったとのご相談をいただきました。
シリンダーの中にゴミやホコリがつまっている、シリンダー内のピンの摩耗が原因として考えられました。
お話し合いの中で息子様がよく鍵を失くすとおっしゃっていたため電子錠(インターロック)をお勧めし、電子錠で交換させていただきました。
項目内容 | 料金(税込) |
---|---|
玄関カギ交換 錠前 | 25,300円 |
FUKI 部品代 | 84,700円 |
合計 | 110,000円 |
戸建て・一軒家の鍵交換を自分で行う方法
戸建て・一軒家の鍵交換は、DIYでも行うことができます。
シリンダーのみの交換ならDIY初心者の方でも比較的行いやすいので、交換費用を抑えたい方は挑戦してみてはいかがでしょうか。
ただ、取付けられる鍵の種類は既存の鍵の種類によって異なるため、失敗しないためにもしっかり確認して部品を用意することが必要です。
ここでは、事前準備や鍵交換のやり方をご紹介します。
鍵交換に必要な道具
鍵交換を行う前に、事前に必要な道具をそろえておくとスムーズです。
- 【鍵交換に必要な道具】
- ・プラスドライバー
- ・マイナスドライバー
- ・新しい部品
プラスドライバーやマイナスドライバーはお家にあるという方もいらっしゃると思いますが、ネジ頭のサイズと合っていないとつぶれて取り外せなくなってしまうことがあります。
家にあるものと鍵を固定しているネジのサイズが合っているか確認し、合わないときは新しいものを購入することをおすすめします。
また、新しい鍵のサイズにも注意が必要です。既存の取付穴と合わないものを購入してしまうと、取り付けることができません。
鍵は防犯の観点から、返品・交換ができないことが多いのでしっかり確認しましょう。サイズの測り方は、次の見出しを参考にしてみてください。
シリンダーのサイズの測り方
新しいシリンダーを選ぶときは、下記のサイズを測ってから購入しましょう。
- 【シリンダーのサイズの測り方】
- ・ドアの厚み
- ・フロントプレート(ドア側面の金属板)の長さ・幅
- ・ビスピッチ(フロントプレートの上下ビスの中心同士の距離)
- ・バックセット(ドアの端からシリンダーの中心)の距離
サイズ選びに自信がない場合は、既存の鍵とまったく同じ製品を使用すれば確実に取り付けることができます。
ドア側面の金属板に刻印されているメーカー名や製品番号をもとに、同じものを購入することが可能です。
鍵交換のやり方
シリンダーのみの交換は、比較的簡単に行うことができます。
新しい部品や使用する道具が準備できたら、下記の手順を参考に交換を行いましょう。
- 【シリンダーの交換手順】
- ※鍵交換は、必ずドアを開けた状態で作業を行う。
- 1.ドア側面のフロントプレート(金属板)の上下ビスを、プラスドライバーを使って取り外す。
- 2.4本のピンのうち『シリンダー側の2本のピン』を、マイナスドライバーで引っ掛けて取り出す。
- ※ピンを引き抜くときは、シリンダーを手で押さえながら行いましょう。
- 3.新しいシリンダーを取付穴に差し込み、2本のピンで固定する。
- 4.フロントプレートをビスで固定する。
- 5.ドアを開けた状態で鍵を差し込んで動作確認を行い、問題なければ交換完了。
作業の途中でわからなくなってしまったり、DIYでの交換が難しく感じる場合は鍵屋に依頼して交換を行うことがおすすめです。
鍵屋に依頼した場合の交換費用については、こちらの『戸建て・一軒家の鍵交換の料金事例』でご紹介しているので、参考にしてみてください。
戸建て・一軒家の鍵を交換するタイミングとは
戸建て・一軒家の鍵交換を行う主なタイミングは、防犯性を上げたいとき、紛失したとき、不具合が起こっているとき、引越しをするときなどが挙げられます。
賃貸や分譲マンションなどは鍵交換を行うケースが決まっている場合が多いですが、個人の判断で交換を行うことになる戸建て住宅の場合、タイミングに迷ってしまう事もあると思います。
ここでは、戸建て・一軒家の鍵を交換するタイミングや理由をご紹介したいと思います。判断に迷ってしまったときは参考にしてみてください。
鍵の防犯性を上げたいとき
築年数の古い住宅で一度も鍵交換をしたことがないという場合は、防犯性が非常に低い鍵が取り付けられたままになっていることもあります。
古くから使用されているピンシリンダー錠、ディスクシリンダー錠などの、刻みキーと呼ばれるギザギザした形状の鍵は、ピッキングによる被害に遭いやすいため、ディンプルキーやキーレスキーなどの防犯性の高い鍵への交換がおすすめです。
ディンプルキーは鍵の内部構造が複雑なためピッキングによる解錠を防いだり、耐久性が高いものを選べばドリルなど工具による破壊解錠もできる限り防ぐことができます。
一方で、キーレスキーは鍵穴がないことからピッキングは完全に防げるうえに、アラーム機能などが搭載されているものを選べばその他の不正解錠手口への対策にも効果的です。
鍵をなくしたとき
鍵を外出先で紛失してしまったとき、鍵交換をするべきかどうか悩んでしまう方もいらっしゃると思います。
よく鍵に刻印されている『鍵番号』で住所がわかってしまうといった情報を目にすることもありますが、実際には鍵番号だけで住所を特定することはできません。
鍵に刻印されている番号はあくまで『鍵の形状』を示すもので、メーカーが合鍵を作成する際に使用し、ここから個人情報が漏れてしまう事はないので安心しましょう。
ただ、鍵と一緒に運転免許証などの個人情報がわかるものと落とした、家の近くで落とした、落としたのではなく盗まれた可能性がある場合は、防犯上交換を行っておくことがおすすめです。
鍵が回りにくい・抜き差ししづらいとき
鍵が回りにくかったリ、抜き差ししづらいといった症状が出ているときは鍵が劣化している可能性が考えられます。
そのまま使い続けていると鍵が抜けなくなってしまったり、完全に故障して開かなくなるなどのトラブルの原因となる可能性があるので注意が必要です。
使用頻度や使用方法によって異なりますが、一般的な鍵の寿命は10年程度といわれています。10年近く使用している場合、は思い切って交換しておくといいでしょう。
できるだけ鍵を長く使うためには、鍵や鍵穴に専用の潤滑剤を吹きかける、鍵穴の中の汚れを掃除機で吸い取るといったメンテナンスを定期的に行うことがおすすめです。
引っ越しをするとき
戸建ての中古住宅は賃貸や分譲マンションと違って鍵交換が義務付けられているわけではないため、基本的には以前使用されていた鍵のまま引き渡しが行われます。
以前の所有者がいろんな人に合鍵を渡していた、鍵を紛失していた、以前の所有者が他の合鍵を所持しているといった場合、同じ鍵を使い続けていると悪用されてしまう可能性もあります。
こういった場合を踏まえて、中古の物件に引越しをしたときは新しい鍵に交換しておくのが安心です。
戸建て・一軒家の鍵交換費用まとめ
今回は、戸建て・一軒家の鍵交換費用についてご紹介しました。
戸建て住宅の鍵交換を鍵屋に依頼した場合、シリンダー(鍵穴)のみで済む場合は比較的安価で行うことができますが、錠前の交換や電子錠など部品が高い場合は50,000円~100,000円程度の費用がかかる場合もあります。
このように扉や鍵の種類、鍵の状態によって行う作業や費用が異なるため、正確な料金を知りたいときは鍵屋に見積もりを依頼することがおすすめです。
生活救急車でも、戸建ての鍵交換作業を承っております。現地での無料のお見積もりから対応しておりますので、交換をご検討されている場合はお気軽にお問い合わせください。