鍵を盗まれてしまったときの対処法がわからなくて、困っていませんか?
『さっきまであったはずの鍵がない』、『外で保管していた鍵がなくなっている』とき、そのままにしておいてもいいのか不安になってしまうと思います。
状況によっては空き巣などの二次被害につながるケースもあるため、対策を行うことがおすすめです。
そこで今回は、鍵を盗まれたときの対処法やかかる費用についてご紹介します。
生活救急車で対応した場合の詳しい施工事例なども掲載しているので、ぜひ参考にしてみてください。
鍵を盗まれたときに交換が必要なケース
『鍵がない…盗まれたかも…』という場合、中には失くしただけだと思って、そのままにしてしまう方もいらっしゃるかもしれません。
ただ、下記のようなケースである場合は、空き巣などの窃盗や強盗などの二次被害につながる恐れもあるので、注意が必要です。
- 【交換が必要なケース】
- ・外出先で住所のわかるものと落とした
- ・合鍵を屋外で保管していた
- ・顔見知りの相手による犯行
盗まれた可能性よりもどこかに落とした可能性の方が高い場合は、こちらの『鍵を紛失したときの対処法とは?なくした鍵の作成費用や家に入る方法』でご紹介している、紛失した場合の対処法をチェックしてみてください。
外出先で住所のわかるものと一緒に盗まれた
落とした鍵が純正であった場合、『刻印された鍵番号で住所がわかるのでは…』と不安になる方もいらっしゃりますが、答えは『いいえ』です。
鍵番号はあくまで鍵の形状を示すもので、合鍵をメーカーに注文するときなどに必要となる番号ですので、家の場所まで特定されることはありません。
ただ、注意したいのが、住所などの個人情報が記載されている物と一緒に盗まれてしまったときです。
鍵が入っているバッグごと盗まれてしまった!という場合は、どこの家の鍵か特定することができてしまうため、空き巣などの二次被害に遭う可能性が高くなります。
被害に遭う前に、早めに対策を行っておくことがおすすめです。
合鍵を屋外で保管していた
『小さな子供に鍵を持たせるのは不安』『家族分合鍵の本数がない』などの場合に、合鍵を屋外に忍ばせて保管している方も中にはいらっしゃると思います。
ポストや鉢植えの中、物置の中など、他人の目につきにくい場所に隠しているつもりでも、鍵を出し入れしているところを見られてしまえば、すぐにばれてしまいます。
鍵があればピッキングやガラス破りなどの不正解錠を用いなくても簡単に、より自然に室内に侵入することができてしまうため、注意が必要です。
外で保管していた合鍵がなくなっていたときは、すでに空き巣に入られている可能性も考えられます。
貴重品を中心に、家の中のものがなくなっていないかを確認し、いつもと様子がおかしい場合は速やかに警察に通報しましょう。
誰かに会った後に鍵がなくなった
知人と一緒にいるときに鍵を紛失してしまった場合、多くの人は『どこかで落としたかも』と思いがちです。
ただ、友達や元恋人などが鍵を盗んで、勝手に家に侵入していたというトラブルも発生しているため、どれだけ仲がよくても安心は禁物です。
鍵を初めとした貴重品はしっかり肌身離さず管理する、家に呼ぶ場合は、人に見つからない場所で合鍵を管理するといった対策を行いましょう。
とは言っても、『知人が盗んでいる』という確証が得られない限りは、被害届などを出すことができません。
新しい鍵に交換する、家の防犯性を強化するなどのできる範囲の対策を行い、二次被害を防ぐことがおすすめです。
鍵番号を盗み見される被害もある
普段から『純正の鍵』を持ち歩いている場合、鍵に刻印されている鍵番号を盗み見されてしまう恐れもあります。
番号さえあれば基本的に誰でも新しい鍵を作ることができてしまうため、いつの間にか合鍵を作られて家に入られていたというトラブルも発生しています。
中には勝手に室内に侵入し、盗聴・盗撮カメラを設置していたり、窃盗被害に遭うケースもありますので注意が必要です。
普段持ち歩く鍵は鍵番号が刻印されていない『合鍵』にするか、鍵番号が隠れるキーカバーを付けるなどの対策を行うといいでしょう。
鍵が盗まれたときの対処法
鍵が盗まれてしまったとき、そのままにしておくのは危険です。
特にこちらの『鍵を盗まれたときに交換が必要なケース』に当てはまる場合、空き巣などの二次被害が発生するケースもあります。
ただ、目の前で盗まれたわけではない場合、失くしたのか盗まれたのか判断できないこともあると思います。
そこで、ここでは鍵を盗まれたときの対処法をいくつかご紹介しますので、参考にしてみてください。
- 【鍵が盗まれたときの対処法】
- ・警察に被害届を出す
- ・自分の所有物でないときは
- ・新しい鍵に交換する
盗まれたときは警察に被害届を出す
『鞄ごと盗まれてしまった』、『敷地内で保管していた合鍵がない』などの盗難被害に遭った場合は、警察に被害届を出します。
実際に目の前で盗まれたときは迷わず110番に通報、盗まれたかわからないときは『9110番』に問い合わせるか、警察署や交番で直接相談することができます。
一方で、紛失の可能性が高い場合は『遺失届』を出しておくことで、鍵が見つかる可能性を高めることができます。
鍵の形状やキーホルダーの色、紛失が疑われる場所や日時などを詳しく記入すると、より見つかりやすくなるのでおすすめです。
遺失届の場合は警察署や交番に限らず、自治体によってはメールや電話、ホームページの専用フォームなどから届け出ることもできます。
また、警察庁の公式ホームページでは落とし物が掲載されているページもありますので、こまめにチェックしてみてもいいでしょう。
参考サイト:警察庁 落とし物の届出・検索
鍵の交換に保険が使える場合もある
警察に盗難の被害届が受理された場合は、加入している保険を使用して鍵交換を行う事ができる場合があります。
対応の可否は保険の契約内容によって異なりますので、保険会社に電話で問い合わせるか、契約時にもらった書類を確認してみましょう。
保険を使用する場合、保険会社が提携している鍵屋にて作業を行うなど、条件が決められていることもありますので注意が必要です。
自分の所有物でない場合は
盗まれた鍵が、賃貸の鍵や会社の鍵などの自分の所有物でない場合は、鍵の管理者に必ず連絡しましょう。
賃貸の鍵はあくまで管理会社の物であるため、勝手に交換を行うと、退去時にトラブルとなる可能性があります。
また、会社の鍵である場合も同様、交換を鍵屋などの専門業者に依頼する時は、管理者の許可が必要です。
盗難による鍵交換の費用の負担者などは賃貸物件の管理会社や、所属している会社の規約によって異なりますので、指示に従って対応しましょう。
新しい鍵に交換する
鍵の盗難に遭った場合、合鍵があるからといってそのまま同じ鍵を使い続けるのは危険です。
空き巣などの侵入窃盗被害や、ストーカーなどによる盗聴・盗撮などの別の事件に巻き込まれる可能性もありますので、必ず新しい鍵に交換しましょう。
鍵の交換に対応している業者によっては深夜・早朝の作業にも対応しているため、時間問わずなるべく早めに交換しておくと安心です。
また、盗難被害に気付いてから時間が経っている場合、すでに盗んだ犯人が家に侵入している可能性も考えられます。
不安な場合は友人や家族など、誰かに付き添ってもらって家の安全を確認することをお勧めします。
鍵の盗難に遭ったときにおすすめの鍵
鍵の盗難被害に遭ったときに鍵を交換する場合、どれを選べばいいのかわからなくて迷ってしまう方もいらっしゃると思います。
住所を知られてしまっている場合は特に、より防犯性の高い鍵に交換しておくのが安心です。
ここでは、防犯性の高い鍵の種類をご紹介しますので、交換する際の参考にしてみてください。
不正な合鍵作成を防ぐ『登録制シリンダー』
こちらの『誰かに会った後に鍵がなくなった』でもご紹介したように、ごく一般的な鍵は鍵番号さえあれば本人ではなくても合鍵の作成ができることがあります。
鍵番号の管理に不安がある場合は、本人以外の鍵の作成を防ぐことができる『登録制シリンダー』への交換がおすすめです。
鍵の購入時に所有者の情報をメーカーに登録して管理することで、第三者による不正な合鍵の作成を防ぐシステムとなっています。
合鍵はメーカーからのみ取り寄せることが可能で、依頼時には購入時に設定した『パスワード』や『鍵番号』、『本人確認書類』などが必要です。
登録制シリンダーは『KABA』や『MIWA』、『GOAL』などが展開しているため、それぞれの機能性などを見比べて選ぶことがおすすめです。
さまざまな手口に対応できる『CP認定錠』
防犯性の高い鍵というと、ディンプルキーを思い浮かべる方も多いと思いますが、展開されているメーカーや機種が多くて選びきれないという方も多いと思います。
そんなときは、警察庁をはじめとした民間団体が定めた防犯試験に合格した、『CP認定錠』に交換を行うことがおすすめです。
空き巣などの侵入盗の約7割が諦めるとする10分を基準とし、ピッキングやドリリングなどの幅広い不正解錠手口に耐えられる鍵となっています。
カタログなどを見て鍵の機能性を一つずつ確認して選ぶのが難しいという場合は、CP認定錠を選ぶのが安心です。
リーズナブルな価格が魅力の『MIWA U9』
登録制シリンダーやCP認定錠は防犯性が非常に高い分、部品代が高いというデメリットがあります。
できるだけ防犯性は高めつつ、費用をかけずに鍵を交換したいという場合は、MIWAのU9シリンダーを選ぶことがおすすめです。
U9シリンダーはギザギザした形状の鍵にはなりますが、ピッキング耐性が向上され、防犯性が高いのが特徴です。
耐鍵穴壊し性能もG1~G3まで展開されているため、予算に合わせて選ぶといいでしょう。
鍵屋に鍵盗難時の鍵交換を依頼する場合
玄関の鍵の盗難が疑われるときは、二次被害を防ぐためにも新しい鍵に交換することがおすすめです。
とはいっても『鍵の交換は高そう・・・』『いくらかかるのかわからなくて不安』という方も、中にはいらっしゃると思います。
既存の鍵の種類によって取り付けられる鍵の種類やメーカーが異なるため、正確な料金に関しては現地でのお見積りが必要となりますが、大体の相場料金を知っていると安心です。
そこで、生活救急車の料金表や実際に対応した施工事例をご紹介しますので、依頼する前の参考にしてみてください。
鍵交換料金表
生活救急車で、鍵交換を行う場合の基本料金表をご紹介します。
鍵屋への依頼を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
作業内容 | 作業料金(税込み) |
---|---|
シリンダー交換(開きドアタイプ) | 11,000円₊部品代~ |
シリンダー交換(引き戸錠タイプ) | 16,500円+部品代 |
盗難による鍵交換を検討している場合、開き戸タイプのドアの鍵であればシリンダー(鍵穴)のみの交換で防犯対策を行う事ができます。
シリンダー交換を行う場合、基本的に作業費は一律であるため、総額費用が高くなるかどうかは部品代で決まります。
登録制シリンダーやCP認定錠などの、より防犯性の高いタイプを選ぶと高額となる可能性もありますので、作業前の見積もりをしっかり確認しましょう。
一方で引き戸タイプの場合、錠前と鍵穴が一体化している機種が多いため、基本的に鍵全体の交換となり、シリンダーのみの交換費用に比べて高くなります。
次の見出しでは生活救急車で対応した鍵交換の施工事例を掲載しておりますので、より詳しい料金を確認したい方はぜひチェックしてみてください。
鍵交換施工事例
鍵屋に鍵交換作業を依頼した場合、現場の状況によって行う作業や費用が異なるため、正確な料金に関しては現地でのお見積りにてご案内しております。
ただ、依頼する前に大体の料金でも知っておくと安心できると思うので、ここでは生活救急車で実際に対応した、鍵交換作業の施工事例をご紹介します。
盗難被害に伴う玄関の鍵交換
鞄ごと盗難に遭ったとのことで、玄関のシリンダー交換のご依頼でした。
保険証などの住所がわかるものと、鍵が一緒に入っていたとのこと。
廃盤になっている古いディスクシリンダーから、U9シリンダーに交換しました。
項目内容 | 料金(税込) |
---|---|
玄関ドアシリンダー交換 | 11,000円 |
MIWA 部品代 | 12,100円 |
スペアキー作製 刻みキー(国内製) 2本 | 2,200円 |
合計 | 25,300円 |
盗難被害に伴う店舗の鍵交換
店舗出入り口の、鍵交換のご依頼でした。
鍵の盗難に遭い、シリンダー交換をご希望されていました。
海外製のクウィックセットが使用されていたため、WESTのシリンダーを使用して交換致しました。
項目内容 | 料金(税込) |
---|---|
店舗出入口 シリンダー交換 | 11,000円 |
WEST 部品代 | 18,700円 |
合計 | 29,700円 |
防犯強化目的の玄関シリンダー交換
玄関の鍵を、防犯上交換をしたいとのご依頼でした。
自宅に泥棒が入って、鍵の盗難に遭ったとのことです。
上のシリンダーしか使っておらず、上だけ変わってくれればいいとのことでしたので、カバスターに交換しました。
項目内容 | 料金(税込) |
---|---|
玄関ドアシリンダー交換 | 11,000円 |
KABA 部品代 | 22,000円 |
合計 | 33,000円 |
盗難被害による玄関引き戸の鍵交換
玄関の鍵をさしたままにしていて盗られてしまい、不安を感じているため鍵交換をご希望とのことです。
新しい鍵への交換と、サービスで扉の歪み調整も行いました。
項目内容 | 料金(税込) |
---|---|
玄関引違戸錠交換 | 16,500円 |
玄関修理 軽作業 | 8,800円 |
MIWA 部品代 | 15,400円 |
合計 | 40,700円 |
盗難被害による玄関の鍵交換
玄関に鍵を置いていたが、おそらく盗難に遭ったとのことで、交換のご依頼でした。
ディンプルキータイプのカバエースを使用して、上下2ヶ所の鍵を交換しました。
項目内容 | 料金(税込) |
---|---|
玄関ドアのシリンダー交換 2か所 | 22,000円 |
KABA 部品代 数量2 | 33,000円 |
合計 | 55,000円 |
鍵がなくて開かないときは『解錠作業』も必要
鍵の交換作業は、『ドアが開いている状態』でないと行うことができません。
外出先で鍵の盗難に遭って家に入れなくなってしまったときは、まず鍵の解錠作業が必要となります。
解錠作業は刻みキーなどの防犯性の比較的低い鍵であれば、ピッキングにて解錠が可能ですが、ディンプルキーをはじめとした防犯性の高い鍵は、他の特殊な方法で行う事になります。
作業方法によって費用は異なるため、詳しい料金については現地でのお見積もりをご利用ください。
鍵紛失に伴う玄関の破壊解錠と鍵交換
玄関の鍵を紛失したとのことで、解錠のご依頼でした。
家の中に、鍵が1本もない状況。
GOALのV18が付いており、鍵の作成は難しいため、破壊解錠して鍵の交換を行いました。
項目内容 | 料金(税込) |
---|---|
玄関特殊シリンダー解錠 | 33,000円 |
玄関シリンダー交換 | 11,000円 |
合計 | 44,000円 |
鍵を盗まれたときの防犯対策は生活救急車にお任せください!
鍵が盗まれてしまったとき、同じ鍵を使い続けていると、空き巣などの他の犯罪に巻き込まれる可能性があります。
防犯上よくないので、早めに交換を行うことがおすすめです。
生活救急車でも鍵の盗難に伴う玄関の鍵交換作業を承っております。
現地で無料のお見積りから対応しておりますので、『まずは料金を知りたい』という場合でもお気軽にご相談ください。