総合受付コールセンター
0120-137-365

サムターンが回らない原因とは?~対処法・修理料金の相場を解説~

サムターンが回らない原因とは?~対処法・修理料金の相場を解説~ 鍵のコラム

サムターンが回らなくて困っていませんか?

サムターンが回らなくなってしまう原因は、鍵に不具合が起こっている場合や、ドアに原因がある場合などさまざまです。

原因がわかれば自分で修理できる可能性もあるため、まずはどこに原因があるのかを特定しましょう。

そこで今回は、サムターンが回らない原因や対処法を解説したいと思います。

鍵屋に修理を依頼した場合の費用についてもご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

サムターンが回らなくなる原因

サムターンとは、室内側から鍵の施錠・解錠を行うための『ツマミ』の名称です。

サムターンが回らなくなってしまう原因として考えられるのが、『鍵の不具合』と『ドアの不具合』の主に2つがあります。

室内側からだけサムターンの操作が行えないという場合は鍵に原因がある可能性が高いですが、室内外の両方から鍵の操作が行えない場合は鍵ではなく、ドアが原因となっていることもあります。

どちらにせよ、修理を行うためにはまずどこに原因があるのかを特定する必要があるため、次の見出しを参考に探してみましょう。

鍵の不具合が原因となっているケース

鍵の不具合が原因となっているケース

鍵が内側からのみ操作が行えないという場合は、『サムターン本体』に不具合が発生している可能性が高いです。

サムターンに不具合が発生しているときは、下記のような原因が考えられます。

  • 【サムターンに不具合が起こる原因】
  • ・サムターンのネジが緩んでいる
  • ・サムターンの破損
  • ・サムターンの経年劣化

それぞれの原因については、次の見出しでご紹介します。

サムターンのネジの緩み

サムターンが回らない、ガタツキが起こっているという場合は、サムターンの固定ネジが緩んでいる可能性が考えられます。

グラグラしている状態を放置すると、サムターンが取れてしまう事もありますので、早めに修理することがおすすめです。

ネジが緩んでいるときは、本体・台座のネジを締め直すことで改善することができます。

サムターンのネジの締め直し方は、下記の見出しでご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

サムターンの破損

サムターンが回しにくい状態で無理に操作を行ったり、日頃から乱暴にサムターンを回してしまうと、耐用年数よりも早く故障してしまう原因となります。

『サムターンが回しにくい』、『違和感がある』などの軽度の不具合なら、修理で直る可能性が高いので、無理に回そうとせずに早めに修理を行うことがおすすめです。

また、サムターンが破損してしまう原因として、『サムターンカバー』がなどの周辺グッズが関係している可能性があります。

防犯対策として用いられるサムターンカバーは、種類によってはサムターンを固定して解錠を防ぐタイプも販売されています。

固定された状態で外側から無理に鍵を開けようとしてしまうと、サムターンが壊れてしまうこともあります。

サムターンが破損してしまった場合は修理を行うことはできないため、交換が必要です。

サムターンの経年劣化

サムターンの耐用年数はおよそ10年程度といわれていて、長期間使用すると経年劣化による不具合が起こりやすくなります。

サムターンは錠ケースと呼ばれるドアの内部に設置されている部品と連動していて、劣化すると内部の部品が摩耗したり破損することで錠ケースとの連動ができなくなり、サムターンが回らなくなったり、空回りするといった症状が起こる原因となります。

経年劣化による破損や不具合は修理で対応することができないため、新しいサムターンへの交換が必要です。

錠ケースの経年劣化

サムターンと連動している『錠ケース』の不具合も、サムターンが回らない原因となっていることがあります。

特に玄関に設置されている錠ケースは使用頻度も高く、汚れやすいといった特徴があることから、不具合が発生しやすい傾向にあります。

汚れや潤滑剤不足などの軽度のトラブルの場合は、メンテナンスで解決できることもありますが、内部の部品が故障しているときは交換が必要となります。

錠ケースのメンテナンスや交換は個人で行うことが難しいため、専門の業者に依頼されることをおすすめします。

ドアの不具合が原因となっているケース

ドアの不具合が原因となっているケース

鍵が内側からも外側からも操作できないという場合は、『ドアやドア周辺』に不具合が起こっている可能性が高いです。

ドアに不具合が発生しているときは、下記のような原因が考えられます。

  • 【ドアが原因となっているケース】
  • ・ストライクの位置ずれ
  • ・ドアの建付け不良

それぞれの原因については、次の見出しでご紹介します。

ストライクの位置ずれ

これは鍵がかかる仕組みが関係しているのですが、サムターンを回すと錠ケースから『デッドボルト』という部品が飛び出し、戸枠に設置されているストライク(錠受け)に収まることでドアが開くのを防いでいます。

ストライクを固定しているネジが緩んで位置がズレてしまうと、デッドボルトが引っかかってしまい、サムターンや外側から鍵が回らなくなってしまう原因となります。

ネジが緩んでストライクの位置がズレているときは、ネジの締め直しや位置調整を行うことで改善することができます。

ドアの建付け不良

ドアの建付けが悪くなっていると、デッドボルトストライクの位置がズレてしまい、サムターンや外側から鍵が回らなくなってしまうこともあります。

ドアは『蝶番』という部品によってドア枠に固定されていますが、何度も開閉を繰り返すことで徐々にネジが緩んで歪みが生じてしまいます。

傾き調整を行える蝶番が付いている場合はネジの締め具合によって、ドアの建付けを直すことができます。

蝶番を使った建付け調整方法は、下記の見出しでご紹介しているので、参考にしてみてください。

サムターンが回らないときの対処法

サムターンが回らない原因が汚れやネジの緩みなどの軽度のトラブルの場合は、自分で修理やメンテナンスを行うことで改善できる場合があります。

業者に依頼する前にまずは自分で試してみたいという方は、次の見出しからご紹介する方法で修理を行ってみてはいかがでしょうか。

サムターンの固定ネジを締め直す

サムターンの固定ネジを締め直す

サムターンの固定ネジが緩んでいるときは、締め直すことで改善することができます。

ネジの締め直しは、下記の手順で行いましょう。

  • 【サムターンのネジ締め直し方法】
  • 1.ドアを開けた状態で、作業を行う。
  • 2.ツマミを横の状態にし、隠れていたビスをゆるめてツマミを取り外す。
  • 3.サムターンの台座を固定している、ビスを締め直す。
  • ※ビスを締めすぎると、動きが固くなることがあるので注意する。
  • 4.サムターンのツマミを取付け直して、ビスで固定する。

サムターンの交換をする

サムターンの交換をする

サムターンが破損している場合は、新しいものに交換が必要です。

交換作業自体はそれほど難しくないためDIYでも行うことができますが、既存のシリンダー(鍵穴)に合った部品を選ぶ必要がある点に注意が必要です。

間違った部品を購入すると取り付けることができないため、部品選びに自信がない方は鍵屋に依頼することをおすすめします。

  • 【サムターンの交換手順】
  • 1.ドアを開けた状態で作業を行う。
  • 2.扉の側面についているフロントプレートのネジを外して取り外す。
  • 3.サムターン側の固定ピン2本を引き抜いて、サムターン本体を取り外す。
  • 4.新しいサムターンをドアに取付け、固定ピンをさして固定する。
  • 5.逆の手順で元の状態に戻して交換完了。

間違った部品を選ばないように注意する

上の見出しの冒頭でもご紹介しましたが、新しいサムターンを購入するときはドアの規格に合ったものを選ぶ必要があります。

一番簡単なサムターンの選び方としては、ドア側面に設置されている錠ケースに刻印されているメーカー名と型番をもとに探す方法です。

インターネットショップなどで、メーカー名と型番をもとに検索すると該当のサムターンを見つけることができます。

ただ、鍵自体が古いものであったり、サムターン単体の販売がされていないときは、鍵屋に依頼して交換を行うことがおすすめです。

ストライクの位置調整を行う

ストライクの位置調整を行う

ストライク(錠ケース)のネジが緩んでいて、位置がズレているときは、正常な位置に調整することで改善することができます。

調整は、下記の手順で行いましょう。ストライクが2ヶ所以上設置されているときは、すべて同時に行ってください。

  • 【ストライクの位置調整方法】
  • 1.ストライクのネジを軽く緩める。すでに緩んでいる場合は、そのまま行います。
  • ※ネジはすべて外さないように注意!元に戻せなくなります。
  • 2.鍵がかかるようにストライクの位置を少しずつ上下に動かして調整し、ネジを締めて仮止めする。
  • 3.ドアを閉めて鍵を操作し、正常に閉まるか確認する。
  • 4.鍵が閉まるようになったら、仮止めしたネジをしっかり本締めする。

ストライクのネジはすべて外してしまうと、戸枠の内部に設置されている裏板が落ちて、再度取付ができなくなってしまいます。

ネジは『軽く緩める程度』で、調整を行いましょう。

蝶番の調整を行う

蝶番の調整を行う

ドアの蝶番が『調整を行うことができるタイプ』の場合は、ネジの締め具合を調整することで歪みを改善することができます。

ネジの種類によって調整できる向きが異なるため、間違えないように注意しましょう。

ネジの種類 調整方法
固定ねじ ドアを固定するためのネジ
調節時に1回転ゆるめてから行う
前後調整ネジ 前後の傾きを調整するネジ
右回り→ドアが前へ移動
左回り→ドアが後ろへ移動
左右調整ネジ 左右の傾きを調整するネジ
右回し→ドアが戸先側に移動
左回し→ドアが吊元側に移動
上下調整ネジ ドアの上下の位置を調整するネジ
右回し→ドア本体が上がる
左回し→ドア本体が下がる
  • 【蝶番の調整手順】
  • 1.蝶番の固定ねじを1回転だけゆるめる。
  • 2.上の表を参考にドアの歪みを調整する。

サムターンが回らないときの間違った対処法

サムターンが回らないとき、間違った対処法を行ってしまうと、余計に症状が悪化してしまうことがあります。

特に潤滑剤を使用したメンテナンスで、『誤った製品を用いて動かなくなってしまった』というご相談を、生活救急車にもよくいただきます。

『せっかく修理したのに改善しなかった』という失敗を防ぐためにも、あらかじめ間違った方法もチェックしておきましょう。

無理やりサムターンを回す

無理やりサムターンを回す

急いでいると気にやってしまいがちなのが、『無理やりサムターンを回してしまう』ことです。

動きが悪いときに無理にサムターンを回してしまうと、内部の部品が破損する恐れがあります。

破損してしまった場合は交換することになってしまい、鍵屋に依頼したときの費用が高くなってしまうこともあります。

軽度のトラブルのうちなら修理でも改善する事もあるので、無理せず今回ご紹介した対処法を試す、鍵屋に依頼することをご検討ください。

鍵穴専用以外の潤滑剤を使う

鍵穴専用以外の潤滑剤を使う

鍵の動きが悪いとき、『潤滑剤を使えば動きがスムーズになるかも!』と市販の潤滑剤を使ってしまわれる方もよくいらっしゃいます。

ただ、市販の潤滑剤の中にはオイルが含まれているものが多く、こういった潤滑剤を鍵に使ってしまうと、内部で汚れとくっついて固まり、より動きが悪くなってしまう原因となります。

鍵穴や錠ケースに潤滑剤を使用するときは、『鍵穴専用』と記載のあるものを使用しましょう。

万が一オイル系の潤滑剤を使用してしまった場合は、鍵屋に分解洗浄の依頼をすることをおすすめします。

サムターンが回らないときに業者に依頼した場合の費用

サムターンが回らないときに業者に依頼した場合の費用

サムターンが回らないときの対処法を試しても動きが改善されなかった場合は、他にも原因があったり、サムターンや錠ケース自体が劣化している可能性が考えられます。

自分で修理が難しいときは、専門の鍵屋に依頼して修理・交換を行うことがおすすめです。

鍵屋に修理を依頼した場合の費用に関しては、行う作業内容や使用する部品によって異なるため、まずは見積を依頼しましょう。

ただ、『見積を依頼する前に大体の料金でもいいから知りたい』という方もいらっしゃると思うので、生活救急車の料金表や実際の施工事例をご紹介させていただきます。

サムターン修理の料金表

生活救急車で、鍵の修理作業を行う場合の基本料金表をご紹介します。

鍵屋への依頼を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

作業内容 作業料金(税込み)
サムターン交換 11,000円₊部品代
錠前交換 25,300円₊部品代
その他修理・調整 8,800円~

サムターンの交換は、基本的に作業費用11,000円₊部品代で行うことができます。

ごく一般的なサムターンを使用した場合は13,000円~20,000円程度が相場となっていますが、防犯サムターンなどの特殊な部品を選んだ場合は相場料金よりも高くなることがあります。

また、サムターンが回らないためにドアを開けることができない場合は、サムターン修理作業に加えてドアの解錠作業が必要となるため『解錠作業費』が発生します。

このように状況によって作業費用が異なるため、まずは見積を依頼して料金を確認したのちに依頼されることをおすすめします。

次の見出しでは実際に対応した施工事例をご紹介いたしますので、より詳しい料金を知りたい場合はぜひチェックしてみてください。

サムターンの修理・交換の施工事例

鍵屋に鍵の修理作業を依頼した場合、現場の状況によって行う作業や費用が異なるため、正確な料金に関しては現地でのお見積りにてご案内しております。

ただ、依頼する前に大体の料金でも知っておくと安心できると思うので、ここでは生活救急車で実際に対応した、鍵修理作業の費用事例をご紹介します。

玄関ドアのサムターン修理

玄関ドアのサムターン修理

ドアのサムターンが、空回りするとのご依頼でした。

ねじ込み式サムターンのネジが緩んでいることが原因でしたので、しっかりと締め込んで再固定しました。

項目内容 料金(税込)
サムターン修理 軽作業 8,800円
合計 8,800円

玄関ドアの蝶番調整、ストライクの位置調整

玄関ドアの蝶番調整、ストライクの位置調整

玄関錠の、鍵の開け閉めがしづらいとのご依頼でした。

扉の建付け不良によりデッドボルトとストライクの位置がズレていたため、位置調整を行いました。

項目内容 料金(税込)
玄関ドアの鍵修理 丁番の調整、ストライクの位置調整 軽作業 8,800円
合計 8,800円

勝手口ドアのサムターン交換

勝手口ドアのサムターン交換

勝手口の鍵に、不具合が起こっているとのご相談をいただきました。

ツーロックになっており、サムターンの故障により下の鍵が空回りしていました。

使用年数が長いこともあり、一式交換もご提案させていただきましたが、ご予算の都合上サムターンの交換のみで対応いたしました。

項目内容 料金(税込)
勝手口ドアのサムターン交換 11,000円
GOAL 部品代 2,310円
合計 13,310円

勝手口ドアの錠ケース交換

勝手口ドアの錠ケース交換

勝手口を開錠する際、動きが硬いとのご相談をいただきました。

普段室内側から開け閉めされているそうですが、あまりに固いためサムターンをペンチで使いまわしていたとのことです。

経年劣化によって錠ケースの動きが固くなっている状態でしたので、部品の取り寄せをして錠ケースの交換を行いました。

項目内容 料金(税込)
勝手口ドア錠ケース交換 錠前 25,300円
LIXIL 部品代 10,164円
合計 35,464円

サムターンが回らなくてお困りなら生活救急車にお任せください!

サムターンが回らないときの対処法を試してみても改善しないときは、他の場所に原因があったりサムターンが故障している可能性もあります。

無理に自分で修理をしたり、放置して使い続けると症状が悪化してしまう事もありますので、鍵屋に依頼することも検討してみてください。

生活救急車では出張料・見積料・キャンセル料はいただいておりませんので、『まずは料金が知りたい』という場合でもお気軽にお問い合わせください。