総合受付コールセンター
0120-137-365

ドアノブのぐらつきは放置してもいい?修理料金や応急処置を解説

ドアノブのぐらつきは放置してもいい?修理料金や応急処置を解説 鍵のコラム

ドアノブがぐらついて、困っていませんか?

ドアノブがぐらついていても問題なく使用できる場合は、そのまま放置してしまう方もいらっしゃるかもしれません。

ただ、ぐらつきが悪化するとドアノブが取れたり、ドアが開かなくなるなどの思わぬトラブルにつながる恐れもありますので早めに修理することがおすすめです。

そこで今回は、ドアノブのぐらつきの修理料金や応急処置方法を解説したいと思います。

生活救急車で対応した場合の施工事例も掲載しておりますので、ぜひ参考にしてみてください。

ドアノブがぐらつく原因

ドアノブのぐらつきといっても、原因となっている場所はドアノブの種類や状況によって異なります。

自分で修理を検討している場合はまず、どこが原因になっているのか特定することから始めましょう。

ドアノブの取り付けネジが緩んでいる

ドアノブの取り付けネジが緩んでいる

ドアノブがグラグラしている、ドアから浮いているという場合は、ドアノブを固定しているネジが緩んでいる可能性が考えられます。

ネジは何度も操作を繰り返す内に徐々に緩んでしまうため、定期的に締め直す必要があります。

ドアノブのネジの締め直し作業は比較的簡単なので、DIYでも行うことが可能です。

ただ、ドアノブの種類によってネジが取り付けられている位置は異なるため、下記の表を参考に、ネジの位置を確認してみてください。

ドアノブの種類 ネジの位置
円筒錠 ・化粧カバー下の台座を固定しているネジ
チューブラ錠 ・台座に露出しているネジ
インテグラル錠 ・化粧カバー下の台座を固定しているネジ
レバーハンドル錠 ・化粧カバー下の台座を固定しているネジ
・台座に露出しているネジ

チューブラ錠の場合は台座の表面にネジが露出しているため、誰でも簡単にネジを締め直すことができます。

一方で、円筒錠やインテグラル錠、一部のレバーハンドル錠は台座が化粧カバーに隠れているため、ある程度分解が必要となります。

無理に作業を行うとドアノブが故障する可能性もありますので、難しく感じたときは専門の業者に依頼することもご検討ください。

ラッチの取り付けネジが緩んでいる

ラッチの取り付けネジが緩んでいる

ドアノブを固定しているネジを締め直しても、ぐらつきが改善されないときは、ラッチケースを固定しているネジが緩んでいる可能性があります。

ラッチとは、ドアを開けたときに側面に見える三角形の部品の名称で、ドアの開閉に関係するパーツとなっています。

ラッチケースとドアノブはドアの内部で連動しているため、緩んでいるとドアノブがぐらついたり、不具合が起こる原因となります。

ドアノブと同様に、何度も開閉を繰り返すうちにネジが緩むことがありますので、ぐらつきが気になってきたら締め直しておきましょう。

ドアノブ本体の劣化

ドアノブ本体の劣化

ドアノブをはじめとした、ドア周辺の部品の寿命は10年前後といわれており、徐々に劣化してぐらつきなどの不具合が起こり始めます。

特に玄関などの頻繁に開閉を繰り返す場所や、ドアノブを乱暴に扱っているなど状況によっては一般的な寿命よりも早く故障することもありますので注意が必要です。

経年劣化が原因の場合、内部の部品が摩耗したり、破損していることが多いため、ネジの締め直しでは解決することができません。

ネジを締め直してもぐらつきが直らないときは、経年劣化が原因となっている可能性が高いので交換を検討しましょう。

ドアノブがぐらつくときの応急処置

ドアノブのぐらつきが起こっている原因がネジの緩みである場合は、自分でも修理を行うことができます。

ただ、ドアノブの種類によっては作業の難易度が上がるため、無理に行うことはおすすめしません。

ここでは、ドアノブのネジを締め直す方法と、業者に依頼した方がいいケースについてご紹介しますので、それぞれチェックしてみてください。

ネジの場所がわかるときは締め直してみる

ネジの場所がわかるときは締め直してみる

こちらの『ドアノブの取り付けネジが緩んでいる』の見出しでご紹介しているネジの位置を参考に、緩んでいるネジが特定できた場合は、自分で締め直してみましょう。

ネジの締め直しは、基本的にプラスドライバーがあれば行うことができますが、ネジのサイズと合わないものを使うと、ネジ頭が潰れてしまう事がありますので注意してください。

  • 【ネジの締め直し方】
  • 1.ネジが露出していないときは、ドアノブを分解する。
  • 円筒錠→ドアノブを引き抜いてから、台座の切り欠きにマイナスドライバーを引っ掛けて外す。
  • インテグラル錠→ドアノブの台座を左に回して取り外す。
  • 2.台座を固定しているネジを締め直す。

ぐらつきが起こっている状態で長期間放置していた場合は、ネジ穴が広がって固定できず、ネジが空回りすることがあります。

この場合は一度取り付け穴を埋めたり、取り付け穴を開け直すなどの作業が必要になるため、鍵屋に依頼するのが安心です。

その他、業者に依頼した方がいいケースは次の見出しでご紹介しているので、合わせてチェックしてみてください。

ドアノブのぐらつき修理を業者に依頼した方がいいケース

ドアノブのぐらつき修理を業者に依頼した方がいいケース

ドアノブのぐらつきが起こっているとき、自分で修理が難しいこともあります。

無理に作業を行うと、悪化してしまう可能性もありますので、下記のような場合は鍵屋に依頼することも検討してみてください。

  • 【業者に依頼した方がいいケース】
  • ・ネジ穴が広がっているとき
  • ・ドアノブ本体が劣化しているとき
  • ・特殊なドアノブがぐらついているとき

上の見出しでご紹介した方法でネジを締め直しても、すぐにぐらつきが再発する、ネジが締まっている感覚がない場合は、ネジ穴が広がっている可能性があります。

この場合は、一度ネジ穴を埋めるなどの加工作業が必要となりますので、個人で行うことが難しくなります。

また、ドアノブ本体が劣化していることで起こっている症状の場合は、基本的には修理が行えないため、新しい部品に交換が必要です。

ドアノブの交換はDIYでも行うことが可能ですが、部品選びや作業に不安がある方は、鍵屋に依頼するのが安心です。

さらに、ぐらつきが起こっているドアノブが『プッシュプル錠』、『サムラッチ錠』、『面付錠』などの特殊なドアノブの場合は、作業の難易度が高くなります。

無理に作業しようとすると、他の箇所に不具合が起こることもありますので、特殊なドアノブのぐらつきは鍵屋への依頼をご検討ください。

ドアノブのぐらつきを放置すると起こりうるトラブルとは

ドアノブにぐらつきが起こっているとき、『操作するうえで特に問題ないし、そのままでもいいか』と放置してしまう方も中にはいらっしゃるかもしれません。

ただ、ぐらつきといえども放置していると下記のようなトラブルにつながる恐れもあるので注意が必要です。

ドアノブが取れる

ドアノブが取れる

ドアノブのぐらつきはネジの緩みが原因となっている場合が多いため、そのままにしておくといずれ取れてしまう原因となります。

ドアが開いた状態であれば、すぐに取り付け直すこともできますが、ドアが閉まった状態で取れてしまえば、閉じ込められてしまうこともあります。

一人暮らしであったり、家族が出かけているときに閉じ込められてしまうと、脱出するのが難しくなってしまうためより注意が必要です。

ドアが開かなくなる

ドアが開かなくなる

上の見出しでご紹介したドアノブが取れたケースに加え、経年劣化による内部部品の破損が原因でドアが開かなくなることがあります。

ドアの開閉はドアノブと連動した『ラッチ』と呼ばれる部品が飛び出たり、引っ込んだりすることで行うことができます。

ラッチとドアノブが連動しているパーツが故障すると、ラッチにうまく力が伝わらなくなり、ドアが開かなくなってしまうことがあるので注意しましょう。

ぐらつきが起こっているときは劣化の初期症状である場合も考えられますので、早めに交換しておくと安心です。

付属の鍵にトラブルが起こる

付属の鍵にトラブルが起こる

鍵がついているタイプのドアノブを使用している場合、ぐらついた状態で使用していると誤作動により『鍵が勝手に閉まる』、『鍵が閉まらない』、『空回りする』などのトラブルが起こることがあります。

勝手に施錠されたり、鍵が開かなくなると、閉じ込めや締め出しトラブルにつながることがありますので、早めに修理を行うことがおすすめです。

このような他のトラブルが起こってしまうと、余分に作業費用がかかってしまうので、ぐらつきを放置するのはやめましょう。

ドアノブのぐらつき修理を鍵屋に依頼する場合

ドアノブのぐらつき修理は、鍵屋に依頼して行うことができますが、どのくらいの費用がかかるのかわからなくて依頼しにくく感じる方もいらっしゃるかもしれません。

ドアノブのぐらつきといっても、『ネジの締め直しのみ』で解決できる場合もあれば、『一度取り外して再設置』が必要なケースもあり、状況によって行う作業や費用が異なります。

そのため、基本的には現場を実際に確認したうえで正確なご料金をご案内させていただいております。

ただ、大体の費用でもわかっていると安心できると思いますので、次の見出しから生活救急車で対応した場合の料金表や施工事例をご紹介したいと思います。

ドアノブのぐらつき修理料金表

生活救急車で、ドアノブのぐらつき修理作業を行う場合の基本料金表をご紹介します。

鍵屋への依頼を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

作業内容 作業料金(税込み)
ドアノブ/ラッチ修理・調整(玄関/室内/浴室/トイレ/他) 8,800円~
ドアノブ 交換(玄関/室内/浴室/トイレ/他) 11,000円+部品代
錠前交換 25,300円₊部品代

ドアノブのネジが緩んでいる・取れてしまったなどの軽度の作業で解決できる場合は、8,800円~の費用で行うことができます。

一方で、ドアノブの経年劣化によってぐらつきが生じているときは、修理で解決することが難しいため、新しい部品に交換が必要です。

交換作業は、ドアノブの取っ手部分のみの交換であれば11,000円₊部品代、取っ手部分に加えてラッチケースなどを含めた全体交換が必要な時は25,300円+部品代が発生します。

どのような作業が必要になるかどうかは、現場の状況によって異なりますので、まずは現地見積をご利用ください。

ドアノブのぐらつき修理施工事例

鍵屋にドアノブのぐらつき修理作業を依頼した場合、現場の状況によって行う作業や費用が異なるため、正確な料金に関しては現地でのお見積りにてご案内しております。

ただ、依頼する前に大体の料金でも知っておくと安心できると思うので、ここでは生活救急車で実際に対応した、ドアノブのぐらつき修理作業の費用事例をご紹介します。

トイレ錠のぐらつき修理

トイレ錠のぐらつき修理

トイレ錠にぐらつきがあるとのご依頼でした。

根本の座のネジが緩み、グラグラしている状態でしたので、一旦ハンドルと座を取り外して再設置しました。

項目内容 料金(税込)
トイレ錠修理 軽作業 8,800円
合計 8,800円

門扉の鍵修理

門扉の鍵修理

三協アルミ製の門扉錠のレバーハンドルが、ぐらついて施錠できないとのご依頼でした。

取り外してみると内部のビスが外れており、レバーの動きを制御する部分が外れている状態。

破損はなかったため、修理作業にて対応しました。

項目内容 料金(税込)
門扉鍵修理 中作業 16,500円
合計 16,500円

外れかけているドアノブの修理

外れかけているドアノブの修理

玄関のドアノブが、外れかけているとのご相談をいただきました。

ドアノブの取り付け部分が緩んでおりましたので、メンテナンスを行ったのち、取付を行いました。

項目内容 料金(税込)
玄関 ドアノブ修理 中作業 22,000円
合計 22,000円

玄関のドアノブ修理

玄関のドアノブ修理

玄関のドアノブがぐらついているとのことで、ご相談をいただきました。

経年によるネジの緩みがありましたので、ドア回りの調整とプッシュプルの付け直しに対応しました。

項目内容 料金(税込)
玄関ドア調整 中作業 22,000円
合計 22,000円

ドアノブのぐらつき修理が高くなるケース

ドアノブのぐらつき修理が高くなるケース

ここまでは、ドアノブのぐらつき修理に関する相場費用をご紹介しましたが、状況によっては修理で解決できない場合や、追加作業が発生することがあります。

相場費用よりも高い金額が提示されると『ぼったくりかな』と感じてしまう方もいらっしゃるかもしれませんが、すべてがそうであるとは限りません。

下記のような場合は、ドアノブのぐらつき修理費用が高くなることがありますので、参考にしてみてください。

  • 【修理費用が高くなるケース】
  • ・解錠作業が必要なとき
  • ・ドアノブの交換が必要なとき

ドアノブのぐらつきを放置していて、ドアが開かなくなってしまったときは、そのままでは修理を行うことができないため、まずは解錠作業が必要となります。

解錠作業を含むぐらつき修理を行う場合、修理作業費+解錠作業費(₊部品代)が発生するため、一般的な修理費用の総額よりも高くなります。

また、ドアノブ本体の故障によってぐらつきが発生しているときは、ドアノブの取っ手もしくはドアノブ全体の交換が必要です。

ドアノブの交換には、交換作業費₊部品代が発生し、修理よりも高額になってしまいやすいので注意しましょう。

解錠作業や交換作業が必要な場合の詳しい料金は、次の見出しでご紹介している施工事例を参考にしてみてください。

玄関解錠とドアノブ修理

玄関解錠とドアノブ修理

玄関ドアが内側から開かないとの状況で、ご相談をいただきました。

玄関内側のノブが外れて解錠できなくなっていたため、外側から解錠後、曲がった部品を修正して取り付けました。

項目内容 料金(税込)
玄関ドア 解錠 軽度故障不具合 11,000円
玄関ドア 修理 軽作業 8,800円
合計 19,800円

トイレドアの錠前交換

トイレドアの錠前交換

トイレドアの錠前の、調子が悪いとのご相談をいただきました。

40年ほど使用しているマンションのトイレのドアノブで、ネジが緩み、ドアノブが外れかかっている状況でした。

錠前のバネも弱り、ラッチも引っ込んだままになりやすいという劣化の症状も見られたため、新しい錠前に交換しました。

項目内容 料金(税込)
トイレドア錠前交換 25,300円
MIWA 部品代 1,100円
合計 26,400円

室内の解錠とドアノブ交換

室内の解錠とドアノブ交換

室内の解錠依頼で訪問しました。

経年使用により本体取付ビスが緩み、ドアノブが前後にかなり動いており、それによりラッチとの連動が外れてノブが空回りしていました。

解錠作業を行った後に、同等製品に交換しました。

項目内容 料金(税込)
室内の解錠 中度故障不具合 22,000円
室内のノブ交換 錠前 20,900円
GOAL 部品代 1,100円
合計 44,000円

ドアノブのぐらつき修理は生活救急車にお任せください!

ドアノブがぐらついているとき、自分で修理しても改善しないときは、鍵屋でも修理を行うことができます。

そのままにしていると、ドアノブが取れた、ドアが開かないなどのトラブルにつながる恐れもありますので、早めの修理がおすすめです。

生活救急車では、出張料・見積料・キャンセル料は基本的に無料で承っております。

『まずはどのくらいの費用がかかるのか知りたい』といった場合でも対応可能ですので、お気軽にお問い合わせください。