レバータイプのドアノブの修理費用がわからなくて困っていませんか?
ドアノブに不具合が起こっているときは、鍵屋に依頼して修理・交換を行うことができますが、費用がわからないと依頼しにくく感じてしまうと思います。
基本的にドアノブの状態を見て、行う作業や使用する部品を決めるため、正確な料金については現地にてお伝えさせていただいています。
ただ、大体の費用でも知っておくと安心できると思いますので、今回はレバータイプのドアノブの修理費用を原因や状況別に解説したいと思います。
生活救急車で実際に対応した施工事例もご紹介しておりますので、参考になれば幸いです。
- レバータイプのドアノブに起こる不具合と原因
- レバータイプのドアノブがぐらつく・外れた
- レバータイプのドアノブが垂れ下がった
- レバータイプのドアノブが空回りする
- レバータイプのドアノブが開かない
- レバータイプのドアノブが閉まらない
- レバータイプのドアノブ修理・交換費用の相場
- レバータイプのドアノブ修理【軽作業】
- レバータイプのドアノブ修理【部品交換】
- レバータイプのドアノブの錠前交換
- レバータイプの修理・交換費用が高くなるケース
- レバータイプのドアノブ修理・交換を鍵屋に依頼する場合
- レバータイプのドアノブ修理・交換料金表
- レバータイプのドアノブ修理・交換施工事例
- レバータイプのドアノブ修理・交換は生活救急車にお任せください
レバータイプのドアノブに起こる不具合と原因
近年では多くの住宅をはじめとした建物で、『レバータイプのドアノブ』が使用されています。
握り玉タイプよりも簡単に開閉が行える、デザイン性が高くてインテリアに合わせやすいなどさまざまなメリットがあります。
ただ、使い続けているうちにレバーが垂れ下がってくるなどの特有のトラブルが起こることもあり、この場合は修理・交換が必要です。
ここではまず、レバータイプのドアノブに起こりやすいトラブルと、その原因についてご紹介したいと思います。
- 【レバータイプのドアノブでよくある不具合】
- ・ぐらつく、外れた
- ・レバーが垂れ下がった
- ・レバーハンドルが開かない
- ・レバーハンドルが閉まらない
レバータイプのドアノブがぐらつく・外れた
レバータイプのドアノブのレバーや台座は、ネジで固定されているため、使い続けるうちにだんだん緩みが生じてきます。
レバータイプのドアノブを固定しているネジは、主に下記の場所に取り付けられています。
- 【ネジが固定されている場所】
- ・ハンドルの下、側面
- ・台座
- ・化粧カバーの下の丸座
目視で確認できる位置にネジがある場合なら、プラスドライバーや六角レンチを使って自分でネジを締め直すことでぐらつきは改善します。
ただし、化粧カバー下にネジがあるときは、一度ハンドルと化粧カバーを取り外してから締め直す必要があるため、DIYが苦手な方にとっては少々難しく感じるかもしれません。
ネジが見当たらないときは、無理せず鍵屋に修理を依頼することがおすすめです。
グラグラしたまま使い続けると、ネジが完全に取れてハンドルが外れてしまう事もありますので注意が必要です。
万が一ドアが閉まった状態でレバーが取れてしまうと、最悪の場合ドアが開けられなくなってしまいますので早めに修理を行いましょう。
レバータイプのドアノブが垂れ下がった
レバータイプのドアノブが下がったまま元の位置に戻らなくなってしまったときは、下記のような原因が考えられます。
- 【ハンドルが垂れ下がる原因】
- ・レバーを固定するネジの緩み
- ・潤滑剤切れ
- ・ラッチの破損
ハンドルを固定しているネジは、ハンドルの真下もしくはハンドルの側面に取り付けられていることが多いです。
上の見出しでご紹介したドアノブのぐらつき修理同様に、ネジが緩んでいるときはプラスドライバーや六角レンチを使用してネジを締めることでハンドルを元の位置に戻すことができます。
ただ、ネジはきちんと固定されているのにハンドルが元の位置に戻らないときは、潤滑剤切れやラッチの故障が考えられます。
レバーハンドルに使用できる『鍵穴専用の潤滑剤』はホームセンターやインターネットショップで販売されているため自分でメンテナンスを行うこともおすすめです。
修理やメンテナンスを行っても改善しないときは、ラッチが破損している可能性も考えられます。
ラッチが破損している場合は新しい部品に交換する必要があるため、鍵屋に依頼することがおすすめです。
レバータイプのドアノブが空回りする
レバータイプのドアノブを操作しても空回りが起こっている場合は、下記のようなドアノブ内部の部品に不具合が起こっている可能性が考えられます。
- 【ドアノブが空回りする原因】
- ・ラッチケースが故障している
- ・角芯が折れている
ドアの内部に取り付けられているラッチケースには、『スプリング』と呼ばれるバネのような部品が入っています。
このバネが破損したり、伸びきってしまっているとレバーを操作してもラッチが引っ込まずに空回りが起こります。
また、レバーとラッチケースの動きをつないでいる角芯が折れている場合も、ラッチケースに動きが伝わらず、空回りする原因となります。
ラッチが故障している場合は『ラッチケースの交換』、角芯が故障している場合は『レバーハンドル』の交換が必要です。
レバータイプのドアノブが開かない
レバータイプのドアノブが開かないときは、下記のような原因が考えられます。
- 【ドアノブが開かない原因】
- ・ラッチのメンテナンス不足
- ・錠前の経年劣化
ラッチにホコリや手垢などの汚れが付着しているときは、レバーの操作が固く感じることがあります。
この場合はラッチに付着したホコリや手垢などの汚れをきれいに掃除することで、症状を改善することが可能です。
一方でメンテナンスを行っても操作が固く感じるときや、完全に開かなくなってしまったときはラッチやレバーの故障が考えられます。
使用頻度や使い方によって異なりますが、レバータイプのドアノブの寿命は約10年程度といわれていて、長く使うほど不具合が起こりやすくなります。
ラッチやレバーが故障しているときは修理での対応ができないため、故障している部品の交換を行うことが必要です。
レバータイプのドアノブが閉まらない
レバータイプのドアノブが閉まらないときは、下記のような原因が考えられます。
- 【ドアノブが閉まらない原因】
- ・ラッチのメンテナンス不足
- ・ラッチの故障
- ・ドアの建付け不良
レバータイプのドアノブが閉まらないときは、ラッチのメンテナンス不足が原因となっている場合があります。
汚れが付いていたり、ラッチケースの内部の潤滑成分が減ってしまうとラッチの動きが固くなり、ドア枠に引っかかることで閉まりにくくなってしまいます。
この場合は、掃除や潤滑剤のさし直しなどのメンテナンスで改善できる可能性がありますので、自分で行ってみてもいいでしょう。
また、ラッチに特に問題が起こっていない場合は、ドアの建付けが悪くなっている可能性が考えられます。
ドアの建付けは、ドアを戸枠に固定している『蝶番』に調整機能が付いているタイプなら、自分でも建付けを直すことができます。
調整機能がついていない蝶番を使用している場合は、自分で調整を行うことが難しいため、鍵屋に依頼することをお勧めします。
レバータイプのドアノブ修理・交換費用の相場
レバータイプのドアノブの修理・交換を鍵屋に依頼する場合、大体の費用がわかっていると安心です。
鍵屋に依頼した場合の料金は、行う作業内容や使用する部品によって変わってくるため、よくあるレバータイプのドアノブの修理・交換作業ごとにご紹介したいと思います。
- 【レバータイプのドアノブの修理・交換費用相場】
- ・レバータイプのドアノブの軽作業の相場費用
- ・レバータイプのドアノブの部品交換の相場費用
- ・レバータイプのドアノブの交換費用の相場
- ・レバータイプのドアノブの修理・交換費用が高くなるケース
レバータイプのドアノブ修理【軽作業】
『ドアノブがぐらついている』、『ドアノブが取れてしまった』などの軽度のトラブルの場合は、簡単な修理作業で解決できる場合が多いです。
レバータイプのドアノブの簡単な修理作業例と、相場費用は下記の表を参考にしてみてください。
修理作業例 | 相場費用 |
---|---|
ドアノブのぐらつき修理 | 8,800円~16,500円 |
ドアノブの再設置 | 8,800円~22,000円 |
ストライクの調整 | 8,800円~16,500円 |
軽度のトラブルの場合、ネジの締め直しや部品の再取り付けなどの簡単な作業を行うことが多いため、8,800円~22,000円程度が相場費用となっています。
ネジの締め直しであればDIYでも行うことは可能ですが、目視では確認できない位置のネジも緩んでいた場合は、再度ぐらつきが生じてしまうことがあります。
鍵屋なら、一度ドアノブを分解したうえで再取り付けを行うため、すべてのネジを締め直すことができ、ぐらつきの再発を最小限に抑えることが可能です。
また、ぐらついた状態で長期間放置していると取り付け穴が広がってしまい、ネジがしっかり固定できなくなってしまうこともあります。
このような場合は一度取り付け穴をふさいだり、新たに取り付け穴を開けるなどの難しい作業が必要となるため、鍵屋に依頼した方が安心です。
レバータイプのドアノブ修理【部品交換】
『ラッチが故障している』、『レバーハンドルが折れた』ときは修理で改善することができないため、部分的な部品交換が必要となります。
部品交換を行う場合は【交換作業費₊部品代】が必要となり、使用する部品の価格によって総額費用が変わってきます。
修理作業例 | 相場費用 |
---|---|
ラッチの交換 | 15,400円~33,000円 |
レバーハンドルの交換 | 22,000円~25,000円 |
ラッチが故障している場合は、設置されているラッチの種類によって交換費用が異なります。
室内のトイレや浴室などに使用されている簡易的なラッチの場合は、15,000円~20,000円程度で交換を行える場合が多いですが、玄関や勝手口に使用されているようなデッドボルトと一体化しているような錠ケースの場合は、25,300円~33,000円程度が相場料金です。
一方で、レバーハンドルのみの交換を行う場合は、22,000円~25,000円程度が相場費用となっています。
使用する部品の種類によっては多少価格が前後する場合がありますので、作業前にしっかり見積もりを確認されることをお勧めします。
レバータイプのドアノブの錠前交換
レバータイプのドアノブを10年近く使用している場合など、経年劣化による不具合が起こっている場合はドアノブ全体の交換が必要です。
ドアノブ全体の交換を行う場合は『錠前交換費用₊部品代』が発生し、どの部品を選ぶかによって費用が高くなるか安くなるかが異なります。
室内で使用する簡易的なレバーハンドルの交換を行う場合は、27,000円~35,000円程度が相場料金となっています。
一方で玄関で使用するレバーハンドルの場合、48,000円~60,000円程度の費用が相場で、鍵がついていることや、防犯性の関係で室内に比べると費用が高くなることが多いです。
レバータイプの修理・交換費用が高くなるケース
ここまで、レバータイプのドアノブの修理・交換の相場費用をご紹介しましたが、下記のような場合、相場よりも高くなることがあります。
- 【修理・交換費用が高くなるケース】
- ・解錠作業が必要なとき
- ・加工作業が必要なとき
レバータイプのドアノブに不具合が起こって、ドアが開けられなくなってしまったときはまず解錠作業が発生します。
ドアが閉まっている状態では修理や交換を行うことができないため、まずはドアを開ける必要があります。
解錠作業が発生した場合、『解錠作業費用+ドアノブ修理・交換作業費用+(部品代)』が発生するため、通常の修理・交換作業料金よりも高くなります。
また、ドアノブの交換を行う場合や調整を行う場合に、ドアへの加工作業が発生したときは『加工作業代』がかかることがあります。
このような追加作業費用は、一般的に見積書に内訳として記載されていることが多いので、『費用が相場よりも高い気がする』ときは見積書をしっかりと確認してから作業を依頼する野が安心です。
見積書を見てもどのような費用なのかわからないときは、作業前に必ず作業員に質問し、説明を受けることで、ぼったくりなどの被害にも遭いにくくなります。
解錠作業を含むレバータイプのドアノブの交換
室内扉のレバーハンドルを下げても、扉が開かないとのことでした。
原因は、経年劣化によるラッチケースの破損です。
扉と枠の隙間からラッチを直接押し込んで解錠後、ラッチケースの交換を行いました。
項目内容 | 料金(税込) |
---|---|
室内扉 解錠 中度故障不具合 | 10,000円 |
室内扉 ラッチケース交換 | 10,000円 |
GIKEN 部品代 | 2,000円 |
合計 | 22,000円 |
加工作業を含む室内扉のレバーハンドル交換
室内扉の、レバーハンドルの交換依頼で訪問しました。
既存のレバーハンドルが破損したため、お客様ご自身ですでに取り外されている状態でした。
同じタイプのものは廃盤だったため、すぐに対応できる室内扉のレバーハンドルに、ドアに加工を施したうえで交換致しました。
項目内容 | 料金(税込) |
---|---|
室内扉のレバーハンドル交換 | 25,300円 |
NAGASAWA 部品代 | 13,200円 |
加工取付 軽作業 | 8,800円 |
合計 | 47,300円 |
レバータイプのドアノブ修理・交換を鍵屋に依頼する場合
レバータイプのドアノブ修理・交換を検討している場合、どこの鍵屋に依頼するのか迷ってしまう方もいらっしゃると思います。
鍵屋は全国に展開しており、中には相場よりも高額な費用を請求する悪質な業者もいるという話を耳にします。
このような悪質な鍵屋に引っかからないためにも、事前に大体の料金を知っておくと安心です。
そこで、次の見出しからは生活救急車で対応した場合の料金表や施工事例をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
レバータイプのドアノブ修理・交換料金表
生活救急車で、レバータイプのドアノブ修理・交換作業を行う場合の基本料金表をご紹介します。
鍵屋への依頼を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
作業内容 | 作業料金(税込み) |
---|---|
ドアノブ/ラッチ 修理・調整 | 8,800円~ |
ラッチ交換 | 11,000円+部品代 |
ドアノブ交換 | 11,000円+部品代 |
錠前交換 | 25,300円+部品代 |
レバータイプのドアノブ修理を鍵屋に依頼した場合は、修理方法や使用する部品によって費用が異なります。
ドアノブの取付け直しなどの軽作業で解決できる場合は、8,800円~22,000円程度の費用で行うことが可能です。
一方でレバーやラッチなどの部分的な交換を行う場合は11,000円₊部品代の費用が発生し、15,000円~25,000円程度が相場費用となっています。
また、ドアノブ全体が劣化していて錠前ごと交換する場合は、25,300円+部品代が発生し、28,000円~38,000円程度の費用がかかります。
詳しい料金や内訳は、次の見出しの施工事例をチェックしてみてください。
レバータイプのドアノブ修理・交換施工事例
鍵屋にレバータイプのドアノブ修理・交換を依頼した場合、現場の状況によって行う作業や費用が異なるため、正確な料金に関しては現地でのお見積りにてご案内しております。
ただ、依頼する前に大体の料金でも知っておくと安心できると思うので、ここでは生活救急車で実際に対応した、レバータイプのドアノブ修理・交換作業の費用事例をご紹介します。
玄関のドアノブ修理
玄関の、レバーハンドル不具合でご相談をいただきました。
内側のレバーハンドルが外れてしまったとのことで、確認すると内側の台座がぐらついていました。
一度レバーハンドルをばらして洗浄し、ビスを止め直して作業完了しました。
項目内容 | 料金(税込) |
---|---|
玄関ノブ修理 軽作業 | 8,800円 |
合計 | 8,800円 |
トイレドアのラッチケース交換
トイレドアのレバーハンドルが固く、開けづらい状態でした。
扉内のラッチケースの経年劣化による異常が起こっていましたので、ラッチケースの交換にて対応しました。
項目内容 | 料金(税込) |
---|---|
トイレドア ラッチケース交換 | 11,000円 |
GIKEN 部品代 | 4,400円 |
合計 | 15,400円 |
事務所玄関のドアレバー交換
玄関ドアのレバーハンドルがガタついており、修理のご依頼でした。
確認すると台座が割れており、ネジが締まりきらない状態になっていました。
経年劣化による破損で修理はできないため、レバーハンドル交換で対応いたしました。
項目内容 | 料金(税込) |
---|---|
玄関ドアのレバーハンドル交換 | 11,000円 |
GOAL 部品代 | 11,000円 |
合計 | 22,000円 |
トイレドアの錠ケース交換
トイレドアのレバーハンドルが押し下げると戻ってこず、手で戻さないといけない状態でした。
原因は経年劣化により、ハンドルを戻すバネが伸びきってしまったことです。
扉内の錠ケースを、新しいものに交換しました。
項目内容 | 料金(税込) |
---|---|
トイレドア錠ケース交換 | 25,300円 |
MIWA 部品代 | 2,200円 |
合計 | 27,500円 |
リビングドアの錠前交換
リビングのドアノブが下に降りたまま戻らないとのことで、現場に訪問しました。
錠前の経年劣化による故障が原因と考えられたため、kawajun製の錠前パーツの交換で対応しました。
項目内容 | 料金(税込) |
---|---|
リビングドアの錠前交換 | 25,300円 |
KAWAJUN 部品代 | 3,237円 |
合計 | 28,537円 |
レバータイプのドアノブ修理・交換は生活救急車にお任せください
レバータイプのドアノブの修理・交換は、鍵屋に依頼して行うことができます。
鍵屋に依頼した場合、行う作業内容や使用する部品によって費用が異なるため、まずは見積を依頼するのが安心です。
生活救急車では、出張料・見積料・キャンセル料は無料で承っております。
『一旦見積もりを確認してから判断したい』という場合でもご対応可能ですので、お気軽にお問い合わせください。