総合受付コールセンター
0120-137-365

マンションやアパートなど賃貸の鍵紛失・家の鍵開けなどのお困り・ご要望ならカギの生活救急車にお任せください 。

マンションやアパートなど賃貸の鍵紛失 なくした 家の鍵開け help

マンションやアパートなど賃貸の鍵紛失なくした家の鍵開け

賃貸物件のマンションやアパートにお住まいの方が、鍵を紛失してしまった際の対処法についてご紹介します。
鍵を紛失した時のToDoリストから、深夜に紛失に気づいた時の対処法、業者に依頼する時の費用や必要な物まで詳しくご説明しております。
鍵の紛失でお困りの方、万が一の時の対処法について知りたい方はぜひ最後までご覧ください。

 

紛失した際はまず管理会社に連絡が必要!

賃貸にお住いの場合はまず管理会社・大家さんに連絡をしましょう!
賃貸にお住いの方が鍵の紛失に気づいた場合はまず管理会社・大家さんに連絡をしましょう!
特に失くした鍵が見つかっていない時は報告が必要です。

鍵を紛失した時のやることリスト

1. 管理会社に連絡する

1. 管理会社に連絡する
まず大切なのは管理会社・大家さんに状況を伝えましょう。鍵を失くして家に入れないのか、家に入れているのか、落ち着いて説明をして対処法を聞きましょう。
電話番号がわからない場合は、マンションの名前が書かれているプレート付近を探すと会社名と電話番号が書かれていることがあります。もし見つからない時は、物件名を検索すると管理会社が見つけることができることがあります。


管理会社に電話が繋がらない場合

鍵を失くして家に入れない状況で管理会社・大家さんと連絡がつかない時は、自分で鍵業者を探さないといけないません
鍵を失くして家に入れない状況で管理会社・大家さんと連絡がつかない時は、自分で鍵業者を探さないといけないません。
まず、見積り書もらってから依頼を検討しましょう。時間に余裕があれば複数の鍵業者に見積りをもらい比較しましょう。

2. 警察に遺失届を出す

2. 警察に遺失届を出す
鍵を失くしたら必ず最寄りの警察署や交番で「遺失届出書」を出しましょう。
2022年3月から警察行政手続サイトから届出を出すことができるようになりましたので、近くに警察署などがない場合はこちらを利用しましょう。


3. 鍵を探す

3. 鍵を探す
失くした鍵がすでに、駅の忘れ物センターや警察に届けられている可能性があります。利用した交通機関や施設などに問い合わせをしてみましょう。
各都道府県警のHPでは遺失物を公表しているので、下記の公表ページでチェックしてみましょう。

 

4. 鍵を失くさない対策をする

4. 鍵を失くさない対策をする
二度と鍵を失くさないように、今持っている鍵の管理をしっかり行いましょう。
例えば紛失防止タグ」を購入して、もし落としてしまった際でもGPSで位置情報をスマホで確認できるように鍵に取り付けるなどの対策をしておくと安心です。
鍵の紛失は、さまざまなトラブルの元となります。普段から鍵の保管場所持ち歩き方を工夫しておきましょう。

管理会社との電話の会話例

管理会社との電話の会話例
鍵を紛失して家に入れない場合パニックで何をどう説明していいかわからなくなるのは当たり前です。
ここではそんな際にしっかり管理会社に状況を説明できるように、会話例をご紹介致します。
物件名は略称ではなく、なるべく正確なマンション名・アパート名を伝えましょう。

1. 鍵を失くした時

1. 鍵を失くした時
鍵を1本失くしてスペアキーで部屋に入れている場合でも、管理会社に報告する必要があります。
鍵を交換するか、合鍵を作製するかどうかの相談をしましょう。

会話例
お世話になっております。私、《物件名》の《部屋番号》に住む■■と申します。
鍵を1本失くしてしまい、ご連絡いたしました。家には入れています。

2. 鍵を開けてほしい時

2. 鍵を開けてほしい時
鍵を失くして部屋に入れない場合、管理会社に鍵を持って来てもらうか、業者を手配してもらえることがあります。

会話例
お世話になっております。私、《物件名》の《部屋番号》に住む■■と申します。
鍵を失くしてしまい、鍵を開けてほしくご連絡いたしました。

3. 業者に依頼後の報告

3. 業者に依頼後の報告
管理会社に連絡せずに、鍵を業者に開けてもらい失くした鍵が見つかっていない場合に報告する必要があります。

会話例
お世話になっております。私、《物件名》の《部屋番号》に住む■■と申します。
〇月〇日に鍵を失くしてしまい、業者に鍵を開けてもらいました。失くした鍵は見つかっていません。

深夜に鍵の紛失に気づいた場合の対処法

鍵の紛失を深夜に気づいた時、どのような対処法を取ればいいのでしょうか?
2つの方法について詳しく解説していきます。

管理会社に連絡する

まずは賃貸物件の管理会社に鍵を紛失した旨を伝えましょう。
物件によっては24時間対応してくれるところもあります。管理会社のコールセンターに電話して、鍵を紛失したこと、鍵開けをしてほしいことを伝えましょう。
24時間サポートへの加入が任意のこともありますが、鍵の紛失だけでなく騒音トラブル等も対応してくれるので加入しておくことをおすすめします。
管理会社ではなく、大家さんが物件を管理している場合は対応してもらえる可能性があるので念のため連絡してみましょう。
ただ、深夜なので何度も電話をかけたり、ずっと呼び出し音を鳴らすのはNG。
管理会社の対応時間外、または大家さんと連絡が繋がらない場合は次にご紹介する方法をお試しください。

鍵業者に依頼する

鍵の専門業者は、深夜でも対応してくれるところがあります。
エリアにもよりますが電話から大体数十分で鍵明けをしてくれる所が多いので、深夜など緊急性が高い時の強い味方です。
ただ、深夜に利用する際は深夜料金などで通常よりも料金が高くなることも。
作業後にトラブルにならないように、電話で依頼する時に鍵開けの料金と深夜料金の有無を聞いておきましょう。

鍵開けの費用はいくらかかる?

鍵業者に依頼する際にかかる費用は鍵の種類によって異なります。
マンションやアパートの部屋の鍵開けを鍵業者に依頼する際にかかる費用は鍵の種類によって異なります。
早朝や深夜になれば追加料金が発生する場合もあるので、見積り書をもらい費用を確認しましょう!

生活救急車の料金表

鍵交換をしましょう
鍵業者に依頼するといくらかかるのか、目安として生活救急車の作業料金をご紹介致します。
あくまでも目安としてご覧ください。

作業内容 作業料金
(税込)
刻みキー 開錠 ¥8,800~
ディンプルキー 開錠 ¥33,000~
ドアバー/ドアチェーン 開錠 ¥11,000
鍵折れ/鍵抜き ¥8,800~
空回り/固い/入りづらい 修理・調整 ¥8,800~
夜間早朝料金
( 20:00 ~ 07:59までの受付 )
別途¥8,800
出張費・お見積り料金 ¥0
キャンセル料金 ¥0

作業を伴う見積りの場合は事前に料金が発生することをお客様にお伝えいたしますので、突然料金を請求することはありません。
生活救急車では現金またはクレジットカードでお支払いが可能です。一部のパートナー店によってはクレジットカードにご対応できない場合があります。ご希望の際はお電話でご相談ください。

領収書が必ず受け取れるので安心

生活救急車は必ず作業前にお見積り書を作成し、お見積り金額にご納得いただいて上で作業をいたします。
もちろん、その場でキャンセルも可能です。
作業終了後、料金をお支払頂いたあと領収書をお渡しいたしますので、管理会社や保険会社へに事後報告する場合も安心です。


生活救急車へ依頼するときに必要な物

生活救急車をはじめとした鍵の業者に鍵開けをご依頼いただく際は、必ず身分証明書をお持ちください。
第三者によるイタズラや犯罪行為を避けるためにも、どの業者でも作業前に本人確認を行っています。
身分証明書として認められるのは、

  • 運転免許証
  • マイナンバーカード

など顔写真と住所が記載されているものです。
学生証などの扱いは業者によって異なるため、電話の際にご確認ください。
身分証明書を携帯していない場合は警察立ち合いの元で鍵開け作業が行えることがあります。
解錠して部屋の中にある身分証明書を業者と警察に提示しましょう。

鍵を紛失したら退去時に請求される?

多くの賃貸物件は新しく入居される方が鍵の交換費用を支払いますので、必ず請求されるものではありません。
管理会社によっては、鍵を紛失した場合退去時に鍵の交換費用を請求されることがあります。
ですが、多くの賃貸物件は新しく入居される方が鍵の交換費用を支払いますので、必ず請求されるものではありません。
賃貸物件の鍵は、管理会社・大家さんが管理している設備ですので、無断で鍵交換をしたり、鍵の紛失を黙っているとトラブルが起きてしまいます。
大切なのは、鍵の紛失をすぐに報告することです。

賃貸は鍵を無くしても無料?

サポートするサービスに加入している場合
入居の際、賃貸契約の中に生活をサポートするサービスに加入している場合、鍵開けの費用が無料もしくは費用が安く済む可能性があります!
「加入しているかどうか覚えていない」という方でも、管理会社に電話をすることで確認ができるのでご安心ください。

個人で加入している保険のオプションもチェック

もし火災保険や住宅保険のオプションの中に「鍵のトラブル対応サービス」がなかったか確認してみましょう!
多くの場合、出張料と作業料が無料でおこなってくれます。保険会社を介して鍵業者を手配した場合のみ対象となるので、気を付けましょう。

不動産会社別!サポートサービス

ご利用した不動産会社や不動産賃貸仲介会社によっては独自の生活サポートサービスを展開している場合があります。
その一例をご紹介致します。
※実際に鍵開けなどの対応が可能かどうかや、費用に関してはお客様でご確認ください。
※サービスが終了している場合もございます。

会社名 サービス名
エイブル
> 公式サイト
ライフサポート24 mamorocca
ホームメイト
> 公式サイト
ホームメイト24時間コールセンター
※ホームメイト店の営業時間外は費用は自己負担
ヘヤギメ!
> 公式サイト
プレミアデスク
タウンハウジング
> 公式サイト
タウンハウジング安心入居サポート
いい部屋ネット
> 公式サイト
いい部屋サポートセンター
ミニミニ
> 公式サイト
ミニミニライフサポート
入居安心サービス(中部)

賃貸の多くは鍵開け費用が自己負担

鍵の紛失による開錠費用は自己負担になることが多く、鍵業者探しや手配も自分でするケースが大半です。

マンションのオートロックは対象外?

「共有部分の鍵は開けられない・交換できない」
鍵業者に鍵開けを依頼する場合に最大の注意点は「共有部分の鍵は開けられない・交換できない」ということです。
たとえば、エントランスなどのオートロックです。他の入居者に影響してしまう鍵は、個人の依頼では対応することはできません。

エントランスと部屋の鍵が共通の場合は?

依頼できるのはお部屋の鍵だけです。なので、どうにかしてエントランスのオートロックを開ける必要があります。
部屋とエントランスが1本の鍵で開けられる場合でも、エントランスのような共有部分の鍵開けは業者に依頼することはできません。
依頼できるのはお部屋の鍵だけです。なので、どうにかしてエントランスのオートロックを開ける必要があります。

エントランスのオートロックを開ける方法

エントランスのオートロックは入居者以外を入れないための防犯システム」です。なので、簡単に開けることはできないものですが、下記の方法で開けることができます。

1. 他の入居者に開けてもらう

もしマンション内に知り合いがいる場合は、インターホンで呼び開けてもらいましょう。
知り合いがいない場合は不審者に思われる可能性が高いため、無暗にインターホンを鳴らしてお願いすることは避けましょう。

2. 出入りする住人に声をかけて入る

エントランスのオートロックは、内側からは近づくだけで開きます。タイミングよくマンションから出てくる住人がいた場合、ひと声かけてエントランス内に入りましょう。
この方法で住人以外の人間が侵入することが多い為、不審がられる可能性は高いです。わざわざ住人であることをその人に事細かに説明する必要はありませんが、挨拶などをしておくことは大切です。

3. 管理会社に非常開錠方法を聞く

どのエントランスのオートロックにも、非常事態に備えた開錠方法があります。
どの管理会社でもトラブルを避けるため、教えてくれる確率は低い方法です。

鍵を交換したら報告が必要!無断は違反行為

鍵交換をした際は、必ず事前に管理会社・大家さんに連絡をしましょう。
もし鍵を失くしたことで不安に思い鍵交換をした際は、必ず事前に管理会社・大家さんに連絡をしましょう。
無断で鍵を交換したり、鍵を交換したことを黙っておくことは契約条項違反となってしまいます。

退去時に鍵を元に戻す必要はない

鍵交換を管理会社・大家さんに連絡をしている場合、退去時の「原状回復」で鍵を以前使っていた鍵に戻す必要はありません。

鍵紛失による鍵交換は自己負担

鍵を紛失して鍵交換をする際の費用は自己負担となります。

鍵交換に費用の目安

鍵交換にかかる費用は、鍵の種類によって変わります。
目安として生活救急車の作業料金をご紹介致します。あくまでも目安としてご覧ください。

作業内容 作業料金
(税込)
鍵交換 シリンダー交換
(開きドアタイプ)
¥11,000+部品代
鍵交換 シリンダー交換
(引き戸錠タイプ)
¥16,500+部品代
夜間早朝料金
( 20:00 ~ 07:59までの受付 )
別途¥8,800
出張費・お見積り料金 ¥0
キャンセル料金 ¥0
ディンプルキーの料金目安

鍵の防犯性を高くしたい場合「ディンプルキー」の鍵がおすすめです!
ですが、防犯性が高い分価格はギザギザとした刻みキーに比べて高くなります。
料金の目安は¥25,000~¥50,000で、玄関ドアに取り付けられるかどうかは鍵業者が見てみないとわかりません。

依頼は急がずじっくり検討をしてから

大切なのは「落ち着くこと」です。
鍵を紛失したり、鍵を交換したい気持ちで焦り、鍵業者の見積りをしっかり見ずに依頼してしまうケースは少なくありません。
鍵業者の中には、不安を煽るような話をして依頼させようとする悪徳業者もいます。
大切なのは「落ち着くこと」です。

業者の態度も判断素材!

見積りを頼んだ鍵業者の態度が悪いと感じたら、断りましょう。
見積りを頼んだ鍵業者の態度が悪いと感じたら、断りましょう。
いま手持ちが少ないのでやめます」「別の鍵業者にも見積りを頼んでいるので、一度考えさせてくださいなどと伝え、帰ってもらいましょう。
態度が悪い鍵業者は、作業も雑な可能性があります。後々のことを考え、この鍵業者に帰ってもらうのが賢明です。
もし、その鍵業者が「安くしますよ」と初めに出した見積り金額よりも値下げした場合は注意が必要です。

値下げは注意が必要!相場を調べてから判断

「安くなるからいいじゃん」と思われがちですが、その値下げされた金額も相場よりも高いケースもあります!
鍵業者側から見積り金額を大幅に下げてきた場合、その業者がぼったくりをしている可能性があります。
「安くなるからいいじゃん」と思われがちですが、その値下げされた金額も相場よりも高いケースもあります!
ですので、他の鍵業者にも見積りをしてもらい見積り金額と作業内容を比較されることをおすすめいたします。
キャンセル料がある場合は、痛い出費となってしまうこともありますので、そこはご自身でしっかり検討しておこなってください。

生活救急車は出張見積・キャンセル無料!

もし鍵の紛失などでお困りなら、ぜひ出張見積り・キャンセル料が無料の生活救急車にお電話ください。
お電話をいただければ、お客様のもとにどのくらいで作業スタッフが到着できるかお調べし、手配いたします!